Windows 7 や Windows Vista でハード ディスクを圧縮して空き容量を増やし、パーティションを設けてドライブを増やす方法を画面写真と会話でご紹介します。
パソコンにハード ディスクを買い足して、データの保管用に使いたいんだけど、どうかしら?
新しい空のドライブが必要なら、わざわざハード ディスクを買ってこなくても、今あるハード ディスクだけで手軽にドライブを増やす方法があるよ。
そんなこと、できるの?
Windows 7 や Windows Vista では、ハード ディスクの内容を圧縮して空きスペースを作り、そこに仕切り (パーティション) を設けることで、ボリューム (ドライブ) を増やすことができるんだ。
今あるデータが消えてしまったりしないの?
それは大丈夫。
手順を教えて。
Windows 7 の画面を使って説明するね。まず、ハード ディスクの圧縮から。
Windows 7 では、[コントロール パネル] を開いて、[システムとセキュリティ]、[管理ツール] とクリックし、[コンピューターの管理] をダブルクリック。
Windows Vista では、[コントロール パネル] を開いて、[システムとメンテナンス]、[管理ツール] とクリックし、[コンピュータの管理] をダブルクリックするんだ。

[コンピューターの管理] ダイアログ ボックスが表示されるので、[記憶域] の [ディスクの管理] をクリック。

ボリュームの一覧が表示されるので、圧縮するボリュームを右クリックして、[ボリュームの縮小] をクリック。(Windows Vista では [ボリュームの圧縮])

Windows 7 では、[コントロール パネル] を開いて、[システムとセキュリティ]、[管理ツール] とクリックし、[コンピューターの管理] をダブルクリック。
Windows Vista では、[コントロール パネル] を開いて、[システムとメンテナンス]、[管理ツール] とクリックし、[コンピュータの管理] をダブルクリックするんだ。

[コンピューターの管理] ダイアログ ボックスが表示されるので、[記憶域] の [ディスクの管理] をクリック。

ボリュームの一覧が表示されるので、圧縮するボリュームを右クリックして、[ボリュームの縮小] をクリック。(Windows Vista では [ボリュームの圧縮])

これでハード ディスクの内容が圧縮されて空き領域ができるのね。
そう。ディスクにパーティションが設定され、"未割り当て" という領域ができたでしょう? これが空き領域。

Windows 7 でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る手順を画像つきで確認!
Windows Vista でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る手順を画像つきで確認!

Windows 7 でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る手順を画像つきで確認!
Windows Vista でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る手順を画像つきで確認!
次はどうするの?
未割り当ての領域をボリューム (ドライブ) として設定するんだ。やり方は簡単だよ。"未割り当て" のところを右クリックして、[新しいシンプル ボリューム] をクリックしてみて。

あとは画面に従って操作していけば設定完了。
Windows 7 でパーティションを新しいボリュームにする手順を画像つきで確認!
Windows Vista でパーティションを新しいボリュームにする手順を画像つきで確認!

あとは画面に従って操作していけば設定完了。
Windows 7 でパーティションを新しいボリュームにする手順を画像つきで確認!
Windows Vista でパーティションを新しいボリュームにする手順を画像つきで確認!
これで、新しいドライブができたのね。何だか得した気分!


新しいドライブの活用方法として Windows Vista の場合であれば "Windows Vista で [ドキュメント] フォルダの場所を変更したい" も参考にしてみるといいよ。
手順の確認
Windows 7 でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る方法- [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
- [システムとセキュリティ] をクリックします。
- [管理ツール] をクリックします。
- [コンピューターの管理] をダブルクリックします。管理者のパスワード、または確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、[確認] をクリックします。
- [記憶域] の [ディスクの管理] をクリックします。ボリュームの一覧が表示されます。
- 圧縮するハード ディスクを右クリックし、[ボリュームの縮小] をクリックします。
- [縮小] をクリックします。
- ボリュームが圧縮され、未割り当て領域が生成されます。
Windows Vista でハード ディスクを圧縮してパーティションを作る方法 (Windows Vista の画像は現在のものを使用します)
- [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
- [システムとメンテナンス] をクリックします。元に戻す画像を拡大する
- [管理ツール] をクリックします。
- [コンピュータの管理] をダブルクリックします。管理者のパスワード、または確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、[確認] をクリックします。
- [記憶域] の [ディスクの管理] をクリックします。ボリュームの一覧が表示されます。
- 圧縮するハード ディスクを右クリックし、[ボリュームの圧縮] をクリックします。
- [圧縮] をクリックします。
- ボリュームが圧縮され、未割り当て領域が生成されます。
Windows 7 でパーティションを新しいボリュームにする方法
- ボリュームを設定する領域を右クリックし、[新しいシンプル ボリューム] をクリックします。ウィザード画面が表示されます。
- [次へ] をクリックします。
- ボリューム サイズに割り当てるサイズを確認し、[次へ] をクリックします。
- ボリュームに割り当てるドライブ文字を確認し、[次へ] をクリックします。
注 : ここでは、E ドライブが選択されていますが、未使用のドライブ文字であれば、その他のドライブ文字を任意に選択可能です。 - ファイル システムが NTFS に設定されているのを確認し、[次へ] をクリックします。
- [完了] をクリックします。
- ボリュームのフォーマットが始まり、フォーマットが終了すると設定は終了です。
Windows Vista でパーティションを新しいボリュームにする方法 (Windows Vista の画像は現在のものを使用します)
- ボリュームを設定する領域を右クリックし、[新しいシンプル ボリューム] をクリックします。ウィザード画面が表示されます。
- [次へ] をクリックします。
- ボリューム サイズに割り当てるサイズを確認し、[次へ] をクリックします。
- ボリュームに割り当てるドライブ文字を確認し、[次へ] をクリックします。
注 : ここでは、E ドライブが選択されていますが、未使用のドライブ文字であれば、その他のドライブ文字を任意に選択可能です。 - ファイル システムが NTFS に設定されているのを確認し、[次へ] をクリックします。
- [完了] をクリックします。
- ボリュームのフォーマットが始まり、フォーマットが終了すると設定は終了です。