Office Communications Server 2007 R2 のコンソール ツリーでアーカイブ サーバーを右クリックすると、以下のオプションが表示されます。
-
[開始]。Office Communications Server アーカイブ サーバーを起動します。
-
[停止]。Office Communications Server アーカイブ サーバーを停止します。
-
[ログ ツール]。Office Communications Server のデバッグ セッションを呼び出します。
-
[非アクティブ化]。非アクティブ化ウィザードを起動してアーカイブ サーバーを非アクティブ化し、すべてのプールで使用できないようにします。
-
[プロパティ]。サーバーのプロパティ ページを開きます。
結果ウィンドウでは、次の操作を実行できます。
-
[状態] タブを使用して、アーカイブ サーバーに対して構成されている特定の設定 (全般設定やアーカイブの設定など) の状態を表示する。
-
[イベント ログ] タブを使用して、イベント ログ フィルタを構成し、イベント レコードを表示する。
-
[パフォーマンス] タブを使用して、サーバーのパフォーマンスを表示する。
-
[リソース] タブを使用して、Office Communications Server 2007 R2 のドキュメントやその他のリソースにアクセスする。
操作ウィンドウの [利用可能なタスク] では、次の操作を実行できます。
-
[非アクティブ化] を使用して、非アクティブ化ウィザードを起動し、アーカイブ サーバーを非アクティブ化する。
オンラインの詳細情報
クリックして展開または折りたたみ
[開始]
アーカイブ サービスを自動で開始するように構成していない場合や、アーカイブ サーバーが停止した場合には、手動で開始できます。
[停止]
サーバーにトラブルが発生した場合や、サービスの再開を必要とするような構成変更を加えた場合、アーカイブ サーバーを停止してから開始し直すことができます。
注: アーカイブ サービスが停止時点で重要なサービスとして構成されていた場合、アーカイブ サービスを再開するには、事前に重要ではないサービスとして再構成しておく必要があります。
[非アクティブ化]
Office Communications Server 環境からアーカイブ サーバーを削除する場合、まずそのアーカイブ サーバーを非アクティブ化する必要があります。非アクティブ化プロセスでは、アーカイブ サーバーをアクティブ化したときにそのサーバーに関連付けられたサービス アカウントのすべての関連付けが解除されます。非アクティブ化プロセスでは、Active Directory ドメイン サービス (AD DS) からサーバーのエントリも削除されるため、サーバーをプールで使用できなくなります。
アーカイブ サーバーの管理の詳細については、「Office Communications Server テクニカル ライブラリ」で「操作」を参照してください。