文書、プレゼンテーション、またはスプレッドシートへのコメントで、他のユーザーの名前に "@" 記号を付けて入力すると、入力されたユーザーにコメントへのリンクがメールで送信されます。 そのユーザーがリンクをクリックすると、ドキュメントと会話に移動します。

-
職場または学校アカウントで Microsoft 365 にサインインし、SharePoint ライブラリ または 職場または学校の OneDrive に保存されているドキュメントに移動します。
注: この機能を利用するには、PC の Outlook にサインインする必要があります。
-
コンテキスト メニューまたは [校閲] > [新しいコメント] からコメントを追加します。
-
@ とユーザーの姓または名の最初の数文字を入力し、目的の名前を選択します (そのユーザーがドキュメントを開くアクセス許可を持っていない場合は、それを付与するように求められます)。
ヒント: より親しみやすい感じを出すには、@mention でそのユーザーの下の名前以外をすべて削除することもできます。 他のユーザーを追加するには、@ をもう一度入力して他のユーザーをメンションします。
-
職場または学校アカウントで Microsoft 365 にサインインし、SharePoint ライブラリ または 職場または学校の OneDrive に保存されているドキュメントに移動します。
注: この機能を利用するには、Outlook for Mac にサインインする必要があります。
-
コンテキスト メニューまたは [校閲] > [新しいコメント] からコメントを追加します。
-
@ とユーザーの姓または名の最初の数文字を入力し、目的の名前を選択します (そのユーザーがドキュメントを開くアクセス許可を持っていない場合は、それを付与するように求められます)。
ヒント: より親しみやすい感じを出すには、@mention でそのユーザーの下の名前以外をすべて削除することもできます。 他のユーザーを追加するには、@ をもう一度入力して他のユーザーをメンションします。
-
職場または学校の Microsoft 365 アカウントを使用して Office.com にサインインし、 SharePoint ライブラリ または 職場または学校の OneDriveに保存されているドキュメントに移動します。
-
コンテキスト メニューまたは [校閲] > [新しいコメント] からコメントを追加します。
-
@ とユーザーの姓または名の最初の数文字を入力し、目的の名前を選択します (そのユーザーがドキュメントを開くアクセス許可を持っていない場合は、それを付与するように求められます)。

ヒント: より親しみやすい感じを出すには、@mention でそのユーザーの下の名前以外をすべて削除することもできます。 他のユーザーを追加するには、@ をもう一度入力して他のユーザーをメンションします。
@Mentions を使用してタスクを割り当てる
Word for web または Excel for web では、コメントや返信を投稿したときに @mentions を使って、別のユーザーにタスクを割り当てることができます。 タスクを作成すると、すべての操作と再割り当てによって管理されるため、履歴を確認できます。 ただし、この時点では、タスクは Word および Excel on the web のエンタープライズユーザーに対してのみ利用可能であるため、他のアプリでのタスクへの返信、再割り当て、解決、またはもう一度の開始を行うことはできません。 これらのアプリではコメント履歴を確認できますが、タスク履歴は表示されません。 たとえば、Word でタスクを割り当て、後でデスクトップ版の Word で文書を開くと、コメントは表示されますが、タスクは表示されません。 Web 版の Word で文書をもう一度開くと、タスクが再び表示され、操作できるようになります。
タスクを作成するには:
-
新しいコメントを追加するか、既存のコメントに返信します。
-
コメント内の @mention を使用します。 オプションが表示されたら、メンションが付けられたユーザーにコメントをタスクとして割り当てます。
-
[ 割り当て先] チェックボックスをオンにします。
-
コメントを投稿するか、返信します。 タスクが割り当てられているユーザーには、タスクが割り当てられたことを通知するメールが送信されます。 コメントには、タスクに割り当てられているタスクが表示されます。
タスクを再割り当てするには:
-
[返信] フィールドの @mention を使用します。
-
[ 再割り当て] チェックボックスをオンにします。
-
返信を投稿します。 タスクが再割り当てされたユーザーには、タスクが割り当てられたことを通知するメールが送信されます。
自分に割り当てられたタスクを解決するには、次の操作を行います。
-
コメントの上部で、[ 割り当て済み] の横にある円をポイントします。 円にチェックマークが表示されます。
-
タスクを解決するには、チェックマークの付いた円をクリックします。
解決したタスクを再度開くには:
-
[コメント] ウィンドウを開きます。
-
解決されたコメントの上部で、チェックマークの付いた緑色の円をクリックします。
注: 条件付きアクセスを使用するテナントは @メンションを作成できません。 詳細については、IT 管理者に問い合わせてください。
-
お使いのデバイスで、SharePoint ライブラリ または 職場または学校の OneDrive に保存されているドキュメントに移動します。
-
ドキュメント内の単語を選択し、[新しいコメント] をタップします。
-
@ とユーザーの姓または名の最初の数文字を入力し、目的の名前を選択します (そのユーザーがドキュメントを開くアクセス許可を持っていない場合は、それを付与するように求められます)。
ヒント: より親しみやすい感じを出すには、@mention でそのユーザーの下の名前以外をすべて削除することもできます。 他のユーザーを追加するには、@ をもう一度入力して他のユーザーをメンションします。
注: 条件付きアクセスを使用するテナントは @メンションを作成できません。 詳細については、IT 管理者に問い合わせてください。
-
お使いのデバイスで、SharePoint ライブラリ または 職場または学校の OneDrive に保存されているドキュメントに移動します。
-
ドキュメント内の単語を選択し、[新しいコメント] をタップします。
-
@ とユーザーの姓または名の最初の数文字を入力し、目的の名前を選択します (そのユーザーがドキュメントを開くアクセス許可を持っていない場合は、それを付与するように求められます)。
ヒント: より親しみやすい感じを出すには、@mention でそのユーザーの下の名前以外をすべて削除することもできます。 他のユーザーを追加するには、@ をもう一度入力して他のユーザーをメンションします。
@mentions をすばやく見つけて反応する
Word、Excel、およびPowerPointでは、ユーザーがコメントでメンションしたときに、ファイル内のコメントに移動するリンクを含むメール通知を受け取ります。
また、 Word、Excel、およびPowerPointの特定のバージョンでは、コメントと関連付けられたテキストとコメントスレッドのプレビューも表示されます (コンテキストプレビューとも呼ばれます)。また、メール通知 (インライン返信とも呼ばれます) からコメントに直接返信することもできます。
何度も説明されている場合は、1通のメールにリンクを表示します。
注: この機能は、21Vianet が運営する Microsoft 365 を使用しているお客様は利用できません。
要件
メール通知には、次のバージョンのWord、Excel、およびPowerPointを使用しているユーザーによってコメントが追加された場合、コンテキストのプレビューとインラインの返信が含まれます。
Windows |
Mac |
Web |
モバイル (Android/iOS) |
|
---|---|---|---|---|
Word |
まだです |
まだです |
はい |
はい |
Excel |
○ (バージョン1911以降) |
○ (バージョン16.31 以降) |
はい |
はい |
PowerPoint* |
まだです |
まだです |
はい |
まだです |
*PowerPoint はまだインライン返信をサポートしていません
通知メールからのコメントに返信するには、Windows、Outlook on the web、またはOutlook MobileにOutlookを使用している必要があります。 Outlook on the webのOutlookfor Mac とダークモードのサポートは、近日中にサポートされます。
コンテキストプレビューを無効にする方法
管理者は、SharePointPowerShellコマンドレットを使用して、コンテキストのプレビューをオフにすることができます。
-
最新バージョンのWindows PowerShell 用 SharePoint Online Services モジュールをインストールします。
-
Connect-SPOServiceを使用して、テナントに接続します。
-
次のコマンドレットを実行します。 set-spotenant-Allowコメント Stextonemailenabled: $false
注: ファイルで許可された権限を持つ、または DLP としてマークされたコメントのメール通知には、機能がオンになっているかオフになっているかに関係なく、コンテキストプレビューまたはインライン返信は含まれません。