既定では、Access フォーム上のコントロールはフォームの左上隅に固定され、フォームのサイズを変更するときにサイズは変更されません。 この動作を変更するには、[アンカー] コマンドを使用 します。 たとえば、フォームが大きくなるに合わせ、テキスト ボックスが下と右に広がって表示されるのを構成できます。 これにより、コントロール内の他のテキストを表示できます。
この記事の内容
コントロールを固定する
-
ナビゲーション ウィンドウで、変更するフォームを右クリックし、[レイアウト ビュー] を クリックします。
-
フォームで、アンカー動作を適用するコントロールをクリックします。
-
[配置] タブの [位置] グループで [アンカー] をクリックします。
-
必要なオプションをクリックします。
アンカー オプション
アンカー オプション
フォームのサイズを変更した場合のコントロールの動作
左上 ( 既定)
コントロールはフォームの左上隅に固定され、サイズは変更されません。
[下に拡大]
コントロールはフォームの左上隅に固定され、使用可能な領域を埋めるまで下に伸ばされます。
左下
コントロールはフォームの左下隅に固定され、サイズは変更されません。
上に伸ばす
コントロールはフォームの左上隅に固定され、水平方向に広がって使用可能な領域を埋める。
上下に拡大する
コントロールはフォームの左上隅に固定され、使用可能な領域を埋めるまで下と下に広がります。
下に伸ばす
コントロールはフォームの左下隅に固定され、水平方向に広がって使用可能な領域を埋める。
[上右]
コントロールはフォームの右上隅に固定され、サイズは変更されません。
下と右に拡大する
コントロールはフォームの右上隅に固定され、使用可能な領域を埋めるまで垂直方向に拡大されます。
右下
コントロールはフォームの右下隅に固定され、サイズは変更されません。
注:
-
フォームの"方向" プロパティが右から左に設定されている場合、"横に伸ばす" コマンドの既定のアンカーは、左側ではなくフォームの右側にあります。
-
コントロールに "ストレッチ" オプションのいずれかを指定した場合、コントロールの幅と高さのプロパティで指定されているサイズよりもコントロールが小さくなります。
-
フォームのサイズを変更する際にコントロールの拡大、縮小、または移動を停止するには、コントロールの固定オプションを既定値の左上に戻 します。
注:
-
タブ付きドキュメントとしてではなく重なり合うウィンドウとしてオブジェクトを表示するように Access を構成した場合、フォーム ウィンドウのサイズを変更すると選択したアンカー動作が表示されます (または、フォームが最大化されている場合は、Access ウィンドウのサイズを変更すると表示されます)。 オブジェクトをドキュメント タブとして表示する (既定の設定) データベースを設定している場合、選択したアンカー動作は、Access ウィンドウのサイズを変更した場合にのみ表示されます。
ドキュメント ウィンドウのオプションを設定する方法
-
[ファイル] タブで [ヘルプ] の [オプション] をクリックします。
-
[カレント データベース] をクリックします。
-
[ アプリケーション オプション] の [ドキュメント ウィンドウ のオプション] で、[ ウィンドウ の重なり合い] または [タブ付きドキュメント] を選択します。
-
ヒント: デザイン ビューで、コントロールの下と右側に少なくとも空のデザイン グリッド領域が表示されるサイズのフォームを確認します。 これにより、コントロールが固定され、フォーム ウィンドウの下端と右側に広がります。 また、各ストレッチ コントロールの幅と高さを、通常の状況で使用する最小サイズに設定します。
1. [説明 ] テキスト ボックスは、上下に拡大し、使用できる最小サイズに設定されています。
2. フォーム デザイン グリッドのサイズが小さいので、空白の量が少なからなっています。
注: フォーム デザイン グリッドのサイズを変更するには、フォーム上の他のコントロール (特にフォーム のヘッダーまたはフッター内のアイテム) を移動またはサイズ変更する必要がある場合があります。
レイアウトを使用する場合の特別な考慮事項
レイアウトは、フォーム上で複数のコントロールを配置できる表のようなグリッドです。 レイアウトは、各コントロールを選択することなく、コントロールのグループを同時に簡単に配置できるので、どのデータベースでも便利です。 [作成] タブの [フォーム] グループにあるクイック作成ツールのいずれかを使用してフォームを作成すると、Access では既定でフィールドがレイアウトに表示されます。
レイアウトには、積み上げ形式と表形式の 2 種類があります。 単一項目フォーム (既定のビュープロパティが単一フォームに設定されているフォーム) では、Access では既定で積み上げレイアウトが使用されます。 積み上げレイアウトでは、アンカー機能はコントロールを上下および水平方向に移動および拡大します。
複数項目フォーム ([既定のビュー]プロパティが [現在のフォーム] に設定されているフォーム) では、Access では既定で表形式レイアウトが使用されます。 表形式レイアウトでは、アンカー機能はコントロールを垂直方向にのみ移動および拡大します。 たとえば、[下に 引き 伸ばして全体を固定] オプションを選択すると、コントロールは下ではなく、全体にわたって拡大されます。
各レイアウトの 1 つのコントロールにのみアンカーを指定できます。 レイアウト内の他のコントロールの固定は、次の表に従って自動的に設定されます。
アンカー オプション | 同じコントロール レイアウト内の他のコントロールの自動設定 | |
---|---|---|
積み上げレイアウト |
表形式レイアウト |
|
左上 ( 既定) |
その他のすべてのコントロールは左上に 設定されます。 |
その他のすべてのコントロールは左上に 設定されます。 |
[下に拡大] |
上のコントロールは左上に 設定されています。 下のコントロールは左下 に設定されています。 |
その他のすべてのコントロールは、[下へ拡大 ] に設定されています。 |
左下 |
その他のすべてのコントロールは左下に 設定されます。 |
その他のすべてのコントロールは左下に 設定されます。 |
上に伸ばす |
その他のすべてのコントロールは[上に広く] に設定されています。 |
左側のコントロールは左上に 設定されます。 右側のコントロールは、上から右に 設定されます。 |
上下に拡大する |
上のコントロールは [上に広く ] に設定されています。 下のコントロールは [下に伸ばす ] に設定されています。 |
左側のコントロールは [下へ拡大] に設定されます。 右側のコントロールは、[下に拡大] と [右 ] に設定されています。 |
下に伸ばす |
その他のすべてのコントロールは[下に伸ばす ] に設定されています。 |
左側のコントロールは左下に 設定されます。 右側のコントロールは右下に 設定されます。 |
[上右] |
その他のすべてのコントロールは、上から右に 設定されます。 |
その他のすべてのコントロールは、上から右に 設定されます。 |
下と右に拡大する |
上のコントロールは、上の右に 設定されています。 下のコントロールは右下に 設定されています。 |
その他のすべてのコントロールは、[下に拡大] と [右] に設定されています。 |
右下 |
その他のすべてのコントロールは右下に 設定されます。 |
その他のすべてのコントロールは右下に 設定されます。 |
注: フォームのデザインによっては、必要なアンカー動作を実現するために、コントロール レイアウトからコントロールを削除する必要がある場合があります。 コントロール レイアウトからコントロールを削除するには、レポートをデザイン ビューで開いている間に、レイアウトから削除するコントロールを選び、[配置] タブの [表]グループで [レイアウトの削除] をクリックします。