一般的に使用 PowerPoint の多くは、[PowerPointのオプション] ダイアログ ボックスの [詳細] ウィンドウに表示されます。
[編集オプション]
[<c0>文字列の選択時に単語単位で選択する</c0>] このチェック ボックスをオンにすると、単語をクリックするときに単語全体が選択されます。このチェック ボックスをオフにすると、単語をクリックするときに単語内の個々の文字が選択されます。
[<c0>ドラッグ アンド ドロップ編集を行う</c0>] このチェック ボックスをオンにすると、プレゼンテーション内または PowerPoint から別の Microsoft Office プログラムにテキストをドラッグして移動またはコピーできます。テキストをドラッグして移動またはコピーするには、このチェック ボックスをオフにします。
キーボード配列を周囲の文字の言語に合わせて自動的に切り替える 別の言語のテキストを使うときは、このチェック ボックスをオンにします。 PowerPoint カーソルが配置されている言語が自動的に検出され、正しいキーボード言語に切り替わる。
スクリーンショット (PowerPoint 2013 以降) に自動的にハイパーリンクを設定しない >スクリーンショットを使用し、Internet Explorer Web ブラウザーから画像をキャプチャすると、 PowerPoint はスクリーンショットを撮った Web ページをポイントするハイパーリンクを画像に設定 できます。 そのような画像にハイパーリンクを設定しない場合は、このオプションを選択します。
元に戻す操作の最大数 クイック アクセス ツール バーの [元に戻す] コマンドを使うと、プレゼンテーションに対して最近行った 1 つ以上の変更を元に戻すことができます。 このボックスには、[元に戻す] をクリックして元に戻すことができる変更の回数を入力します。
[切り取り、コピー、貼り付け]
スペースを自動的に削除または挿入する プレゼンテーションに貼り付けた単語やオブジェクトの間隔を PowerPoint に調整させる場合は、このチェック ボックスをオンにします。 貼り付けたコンテンツと、前後の単語やオブジェクトの間の間隔を調整します。 単語やオブジェクトの間隔を自動的に調整したくない場合は、このチェック ボックスをオフにします。
[<c0>[貼り付けオプション] ボタンを表示する</c0>] [貼り付けオプション]ボタンを表示するにはこのチェック ボックスをオンにするか、[貼り付けオプション] ボタンを非表示にする場合はオフにします。 貼 り付けるテキスト と一緒に [貼り付けオプション] ボタンが表示されます。 これらのボタンを使用すると、元の書式を保持するか、テキストのみを貼り付けるかをすばやく選択できます。
注: [[貼り付けオプション] ボタンを表示する] チェック ボックスをオフにすると、このオプションがあるすべての Office プログラムでこの機能が無効になります。
ペン
(ペン オプションは、以前のバージョン PowerPoint 2016 でのみ使用できます)。)
既定では、ペンを使用して、コンテンツを選択して操作します アクティブ ペンまたはスタイラスが検出されたときでも自動的に手描き入力モードに切り替えないようにする場合は、このチェック ボックスをオンにして、オブジェクトの選択に既定でペンを使います。
[イメージのサイズと画質]
これらのオプション領域は、 PowerPoint 2010 以降のバージョンで使用できます)。
このセクションで設定するオプションは、そのときに開いてあるプレゼンテーション ファイルに対してのみ適用されます。
復元用の編集データを破棄する 画像のトリミングを行った場合、またはアート効果の適用や画像の明るさやコントラストの変更などのその他の変更を画像に加えた場合は、これらの変更を元に戻すための情報がファイルに保存されます。 この編集データを削除すると、ファイル サイズを小さくできます。 このオプションをオンにすると、ドキュメント サイズは小さくなりますが、加えた変更をすべて取り消して編集内容を元に戻す場合は、ドキュメントに画像を挿入し直す必要があります。 詳しくは、「図のファイル サイズを縮小する」を参照してください。
ファイル内の画像を圧縮しない ファイル内の画像を圧縮するとスペースが節約されますが、画質は低下します。 ファイル サイズよりも画質が重要な場合は、このチェック ボックスをオンにします。 . 個々の画像を圧縮したり、他の画質や解像度のオプションを設定したりする場合は、「図のファイル サイズを縮小する」を参照してください。
既定の解像度 /既定のターゲット出力を次に設定する 画像の解像度の単位は、PPI (1 インチあたりのピクセル数) です。 PPI 値が高いほど、画像の品質がよくなります。 [高品質] 解像度を指定すると、画像の品質は維持されますが、プレゼンテーションのファイル サイズが増えることがあります。
グラフ のオプション
これらのオプション領域は、 PowerPoint 2013 以降のバージョンで使用できます)。
プロパティは、すべての新しいプレゼンテーションのグラフ データ ポイントに従います このチェック ボックスをオンにすると、ユーザー設定の書式設定とグラフ のデータ ラベルがグラフ内で移動または変更されるデータ ポイントに従います。 この設定は、以降作成されるプレゼンテーションすべてに適用されます。
プロパティは、現在のプレゼンテーションのグラフ データ ポイントに従う このチェック ボックスをオンにすると、ユーザー設定の書式設定とグラフ のデータ ラベルがグラフ内で移動または変更されるデータ ポイントに従います。 この設定は、現在のプレゼンテーションにのみ適用されます。
表示
最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数/最近使ったプレゼンテーションの一覧に表示するプレゼンテーションの数 [最近使用したドキュメント] の一覧に表示する、最近開いたり編集したりしたプレゼンテーションの数を入力します。
-
新しいバージョンまたは新しいバージョンで [最近使った PowerPoint 2013 を表示するには、[ファイル] をクリックして>します。
-
[最近使ったプレゼンテーション ] の一 覧を PowerPoint 2010、[最近使 ったファイル] > クリックします。
この数の最近使用したプレゼンテーション(PowerPoint 2013 以降のバージョン) にすばやくアクセスする最近使用したプレゼンテーションの一覧は、ウィンドウの左下の [オプション]コマンドの後に表示されます (次の図に示すように、ラベル 1)。
固定されていない最近使用したフォルダー (PowerPoint 2013 以降のバージョン) のこの数を表示します。次の図に示すように、[開く]ダイアログの[最近使ったファイル] タブに、ラベル付き 2 のクイック アクセス フォルダーの一覧が表示されます。 OneDrive や [PC] などの特定のソースを選択するときに、一覧表示するフォルダーの数を指定します。.

[<c0>ボタン名と一緒にショートカット キーを表示する</c0>] すべてのヒントにキーボード ショートカットを表示するには、このチェック ボックスをオンにします。すべてのヒントでキーボード ショートカットを非表示にする場合は、このチェック ボックスをオフにします。
垂直ルーラーを表示する 垂直ルーラーを表示するにはこのチェック ボックスをオンにするか、垂直ルーラーを非表示にする場合はオフにします。 垂直ルーラーは、PowerPoint プレゼンテーションと一緒に表示され、オブジェクトの測定や配置に使用できるバーです。
注: [垂直ルーラーを表示する] チェック ボックスをオンにした場合、[表示] タブの [表示/非表示] グループで [ルーラー] チェック ボックスがオンになっていると、垂直および水平のルーラーが表示されます。 [垂直ルーラーを表示する] チェック ボックスをオフにした場合、[表示] タブの [表示/非表示] グループで [ルーラー] チェック ボックスがオンになっていると、水平ルーラーだけが表示されます。
ハードウェア のグラフィック アクセラレータ (PowerPoint 2010 以降) を無効にします。ハードウェア グラフィック アクセラレータを使用すると、プレゼンテーションの再生時のパフォーマンス速度が向上します。 このチェック ボックスをオンにすると、グラフィック アクセラレータは使われなくなります。 詳細については、「オーディオおよびビデオの再生品質と互換性を向上させるためのヒント」を参照してください。
スライド ショーのハードウェア グラフィック アクセラレータ(PowerPoint 2013 以降のバージョン) を無効にする:スライド間の画面切り替え効果を使用しているが、期待した動作ではない場合 (つまり、選択した画面切り替えではなく黒い画面が点滅する) は、このチェック ボックスをオンにしてみてください。
ノート PC またはタブレット (PowerPoint 2013 以降のバージョン) で表示を自動的に拡張する 発表者ツールを使用してオフにする場合は、このチェック ボックスをオフにします。 既定では、スライド PowerPoint 発表者ビューが使用されます。 このモードでは、コンピューターのデスクトップを "拡張" して、発表者のコンピューターに 2 つの独立したモニターを作成します。 1 つのモニターは、発表者のノート PC またはタブレットに組み込みの画面です。 もう 1 つのモニターは、発表者のノート PC またはタブレットに取り付けられたディスプレイ デバイス (プロジェクター) です。
選択したアイテム (PowerPoint 2016 以降のバージョン) のプレゼンス フラグを表示するこのオプションは、他のユーザーと共有プレゼンテーションで作業している場合に有効になります。 他のユーザーが編集しているアイテムを選択すると、そのアイテムを現在編集しているユーザーを示す小さいフラグが表示されます。
この表示ですべてのドキュメントを開く 一覧からオプションを選び、PowerPoint を起動するたびにすべてのプレゼンテーションが特定のビューで開かれるように指定します。
スライド ショー
マウスの右クリック時にメニューを表示する このチェック ボックスをオンにすると、スライド ショー表示でスライドを右クリック するときにショートカット メニューが表示されます。ショートカット メニューが表示されるのを防ぐには、このチェック ボックスをオフにします。
ポップアップ ツール バーを表示する このチェック ボックスをオンにすると、スライド間を移動したり、プレゼンテーションに注釈を適用したりできるツール バーが全画面プレゼンテーションの下部に表示されます。このチェック ボックスをオフにするとツール バーが非表示となります。
終了するときにインク注釈を保持するように求めるメッセージ このチェック ボックスをオンにすると、プレゼンテーション中にスライドに描画 または強調表示するときに変更を保存するように求めるメッセージが表示されます。または、インク注釈を保存するように求めずに終了するには、このチェック ボックスをオフにします。
黒いスライドで終わる このチェック ボックスをオンにすると、プレゼンテーションの最後に黒いスライドが挿入されます。黒いスライドなしでプレゼンテーションを終了するには、このチェック ボックスをオフにします。 このチェック ボックスをオフにすると、対象ユーザーに最後に表示されるスライドは、黒いスライドではなく、プレゼンテーションの最後のスライドです。
印刷
[<c0>バックグラウンドで印刷する</c0>] このチェック ボックスをオンにすると、プレゼンテーションの印刷中に PowerPoint で作業する ( PowerPointでの応答時間が遅くなる場合があります) か、 PowerPointでの作業中に迅速な応答時間が必要な場合にバックグラウンド印刷をオフにする場合は、このチェック ボックスをオフにします。
TrueType フォントをグラフィックとして印刷する このチェック ボックスをオンにすると、フォントが明らかに印刷され、任意のサイズ (または縮尺) で印刷されるフォントが ベクター グラフィックス に変わります。印刷品質や拡張性が重要ではない場合は、このチェック ボックスをオフにします。
挿入したオブジェクトをプリンターの解像度で印刷する 円グラフや表など、挿入されたオブジェクトを高品質で印刷する場合は、このチェック ボックスをオンにします。印刷時に歪んだオブジェクトや垂直方向に引き伸ばされたオブジェクトを無視するには、このチェック ボックスをオフにします。
高品質 解像度の向上、透明なグラフィックのブレンド、ソフト シャドウの印刷など、印刷ジョブの改善を確認する場合は、このチェック ボックスをオンにします。 このオプションを選択すると、可能な限り最適な出力が得されますが、印刷に時間がかかる場合があります。
プリンターの解像度で透明なグラフィックを配置する 透明なコンテンツが他のすべてのコンテンツと適切に一緒に表示されていることを確認するには、このチェック ボックスをオンにします。 このオプションを選択すると、PowerPoint ではプリンターの解像度が使用され、プリンターの解像度が非常に高い場合はパフォーマンスが低下する可能性があります。
スライド番号を資料に印刷する(バージョン 1810 より、 PowerPoint for Microsoft 365のみ) 既定では、印刷された資料ページのスライドサムネイル画像の下にスライド番号が表示されます。 このチェック ボックスをオンまたはオフにして、この機能をオンまたはオフにします。
[次の文書を印刷するとき]
次のドキュメントを印刷するとき この一覧で設定を適用するプレゼンテーションを選び、次のいずれかをクリックします。
-
最後に使ったプリンター設定を使用する [印刷] ダイアログ ボックスで前に使ったオプションに従ってプレゼンテーションを印刷するには、このボタンをクリックします。
-
次のプリンター設定を使用する プレゼンテーションの新しい印刷設定を選ぶには、このボタンをクリックして、次のようにします。
-
印刷対象 この一覧では、印刷するものを選びます。
-
カラー/グレースケール この一覧では、使う設定を選びます。 カラー、グレースケール、または白黒での印刷の詳細については、「配付資料、ノート、またはスライドを印刷する」を 参照してください。
-
非表示のスライドを印刷する 以前に非表示にしたスライドを印刷するには、このチェック ボックスをオンにします。非表示にしていないスライドのみを印刷するには、このチェック ボックスをオフにします。 スライドを非表示にする理由とスライドを非表示にする方法については、「スライドを非表示にする、または表示 する」を参照してください。
-
用紙に合わせて拡大/縮小する このチェック ボックスをオンにすると、印刷する用紙サイズに合わせてスライド、資料、またはノート ページの内容が拡大縮小されます。既定の用紙サイズに既定のフォントとオブジェクト サイズを印刷するには、このチェック ボックスをオフにします。
-
スライドにフレームを設定する 各スライドの周囲に枠線のような枠を追加するには、このチェック ボックスをオンにします。各スライドの周囲に枠を付けたくない場合は、このチェック ボックスをオフにします。
-
全般
フィードバックを音で送信する (PowerPoint 2010 ~ 2016 のみ) エラーが発生した場合に音を鳴らす場合は、このチェック ボックスをオンにします。エラーが発生した場合に音を鳴らしたくない場合は、このチェック ボックスをオフにします。
注: この機能を使うには、コンピューターにサウンド カード、マイク、スピーカーが必要です。
[<c0>アドイン ユーザー インターフェイスに関するエラーを表示する</c0>] 開発者の場合は、このチェック ボックスをオンにしてユーザー インターフェイスのカスタマイズ コードにエラーを表示するか、このチェック ボックスをオフにしてエラーを非表示にします。
顧客から送信 Office.com コンテンツを表示する (PowerPoint 2010 のみ) このチェック ボックスをオンにすると、Microsoft Office によって提供されるコンテンツに加えて、顧客が作成したテンプレートと画像が表示されます。