メイン コンテンツへスキップ
Support
Microsoft アカウントでサインイン
サインインまたはアカウントを作成してください。
こんにちは、
別のアカウントを選択してください。
複数のアカウントがあります
サインインに使用するアカウントを選択してください。
Visio で基本フローチャートを作成します。

フローチャートは、プロセスの手順を示す図です。 基本フローチャートは作成が簡単で、単純で視覚的にわかりやすい図形が使用されているため、すぐに理解することができます。

注:  Visio データ ビジュアライザーのダイアグラムを使用して、データから基本フローチャートを自動的に作成することもできます。 詳細については、「データ ビジュアライザー図面を作成する」を参照してください。

Visio の基本フローチャート テンプレートにはさまざまな種類のプロセスの表示に使用できる図形が用意されているため、次の図に示した提案書作成プロセスのような基本的なビジネス プロセスを示す場合に特に役立ちます。

提案書プロセスを示すフローチャートの例

フローチャートを作成する

  1. Visio を起動します。

  2. [フローチャート] カテゴリをクリックします。

  3. [基本フローチャート] をダブルクリックします。

  4. 文書化するプロセス内の手順ごとに、フローチャート図形を図面上にドラッグします。

  5. マウス ポインターを 1 つ目の図形の上に置いたままにすると表示される、接続先の図形をポイントする小さい矢印をクリックし、フローチャート図形を接続します。 2 つ目の図形が最初の図形の向かい側にない場合は、小さな矢印をクリックしたままにし、それを 2 つ目の図形にドラッグし、その図形の中央にコネクタをドロップします。

  6. 図形またはコネクタにテキストを追加するには、図形を選択し、テキストを入力します。 入力が終わったら、ページの空白の領域をクリックします。

  7. コネクタの矢印の方向を変更するには、コネクタを選択し、[図形] タブの [図形のスタイル] グループで [] をクリックし、[矢印] をポイントし、矢印の方向とスタイルを選択します。

整列と間隔調整を修正する

  1. 図面ページ上のすべてのオブジェクトを選択するには、Ctrl キーを押しながら A キーを選択します。

  2. [ホーム] タブで、[配置] グループの [位置] をクリックし、[自動整列と自動間隔調整] をクリックします。

この機能が目的の動作を行わない場合、Ctrl キーを押しながら Z キーを押して元に戻し、[配置] および [位置] にあるその他のオプションを試してみてください。

提案書プロセスを示すフローチャートの例

フローチャートの図形について

[基本フローチャート] テンプレートを開くと、同時に [基本フローチャート用図形] ステンシルも開きます。 このステンシルに含まれる各図形が、プロセス内の異なる種類の手順を表します。 ただし、図形には、標準的および汎用的な意味はなく、フローチャートを作成し、読むユーザー間で合意した意味であればいずれであってもかまいません。 ほとんどのフローチャートでは、より多くの個数を使用するビジネス上の明確な理由から場合を除き、3 つまたは 4 つ程度の図形のみ使用されます。

とはいえ、Visio の図形には最も一般的な用途を示す名前があります。 最も一般的な図形の一部を以下に示します。

  • 開始/終了    この図形は、プロセスの最初と最後の手順に使用します。

    端子図形

  • 処理    この図形は、プロセス内の一般的な手順を表します。 これは、ほとんどすべてのプロセスで最もよく使用される図形です。

    プロセス図形

  • 意思決定    この形は、意思決定の過程で次のステップに移る点を示しています。 複数の結果が生じる可能性がありますが、多くの場合- はいといいえの2つです。

    決定図形

  • サブプロセス    この図形は、別の場所 (同じドキュメントの別のページなど) にサブプロセスとして定義される一連の手順に使用します。 これは、図面が長すぎて複雑な場合に便利です。

    定義済みのプロセス図形

  • ドキュメント    この図形は、作業の結果として文書が作成される手順を表します。

    書類図形

  • データ    この図形は、情報が外部からプロセスに入ってきたり、プロセスから出て行ったりする様子を表します。 また、資料を表す図形としても使われ、入力/出力図形と呼ばれることもあります。

    データ図形

  • オンページリファレンス    この小さい円は、次 (または前) の手順が図面上の他の場所にあることを表します。 この図形は、流れの追跡が困難になるような長いコネクタを使用する代わりとして、大きなフローチャートで特に役立ちます。

    ページ上参照図形

  • オフページリファレンス    この図形を図面ページ上にドロップすると、フローチャートの 2 つのページ間、またはサブプロセス図形とそのサブプロセスの手順を示す別のフローチャート ページ間に一連のハイパーリンクを作成できるダイアログ ボックスが開きます。

    外部ページ参照図形

関連項目

ビデオ:フローチャートを作成する

オンラインで Visio のテンプレートと図のサンプルを表示する 

タッチ スクリーンを使用する Visio 図面の構築

新しいフローチャートを作成する

  1. Web 用 Visio を起動します​​​​。

  2. ホーム ページのギャラリーで、[基本フローチャート] カテゴリまで下方向にスクロールします。

    Visio のホームページの基本フローチャート オプション。

  3. その行のオプションを選択し、[作成] ボタンをクリックします。 

    最初のオプションでは、標準の図形を使用したステンシルと、作業を開始するための空白のキャンバスを利用できます。 その行のそれ以外のオプションでは、ステンシルと、いくつかの図形が既にキャンバスに追加されているスターター図面が提供されます。 

フローチャートを設計する

  1. 文書化するプロセス内の手順ごとに、フローチャート図形を図面上にドラッグします。

  2. マウス ポインターを 1 つ目の図形の上に置いたままにすると表示される、接続先の図形をポイントする小さい矢印をクリックし、フローチャート図形を接続します。 2 つ目の図形が最初の図形の向かい側にない場合は、小さな矢印をクリックしたままにし、それを 2 つ目の図形にドラッグし、その図形の中央にコネクタをドロップします。

  3. 図形またはコネクタにテキストを追加するには、図形を選択し、テキストを入力します。 入力が終わったら、Esc キーを押します。

  4. コネクタの矢印の方向を変更するには、そのコネクタを選択し、次に [図形] タブの [図形の枠線] の横にある下向き矢印を選択します。

    [図形の枠線] ギャラリーが表示されます。

  5. [矢印] をポイントし、使用する矢印のスタイルと方向を選択します。 

    Web 用の Visio には、矢印の方向とスタイルにいくつかのオプションがあります。

関連項目

図形間にコネクタを追加する

コネクタの線、矢印、ポイントを編集する

重要:  Office 2010 はサポートされなくなりました。 Microsoft 365 にアップグレードすることで、どんなデバイスでも、どこからでも仕事ができて、かつサポートを受けることができます。

今すぐアップグレードする

フローチャートを作成する

  1. [ファイル] タブをクリックします。

    [ファイル] タブが表示されていない場合

    [ファイル] タブが表示されていない場合は、次の手順に進んでください。

  2. [新規作成] をクリックし、[フローチャート] をクリックします。次に、[使用できるテンプレート] の下の [基本フローチャート] をクリックします。

  3. [作成] をクリックします。

  4. 文書化するプロセス内の手順ごとに、フローチャート図形を図面上にドラッグします。

    注: 各手順に使用する図形については、「フローチャートの図形について」を参照してください。

  5. 次のいずれかの方法でフローチャート図形を接続します。

    2 つの図形を接続する場合:

    1. [ホーム] タブの [ツール] グループで [コネクタ] をクリックします。

    2. 最初の図形の接続ポイント (接続ポイントの画像 - 青い X) を 2 番目の図形の接続ポイントにドラッグします。 図形が接続されると、コネクタの端点が赤色になります。

      コネクタ ポイントが赤くなっているフローチャート。

    1 つの図形の単一の接続ポイントから複数の図形に接続する場合:

    既定では、1 つの図形の単一の接続ポイントを他の 3 つの図形に接続した場合に次の図のようになるように、コネクタは [直角] に設定されています。

    その他 3 つの図形に直角コネクタで接続した図形。

    次の図に示すように、最初の図形の中央の接続ポイントから他の各図形の接続ポイントまで放射状に直線で接続するには、コネクタを [直線コネクタ] に設定する必要があります。

    中心点から直線コネクタが放射状に伸びるフローチャート

    1. [ホーム] タブの [ツール] で [コネクタ] をクリックします。

    2. 接続先の各図形について、最初の図形の同じ接続ポイント (接続ポイントの画像 - 青い X) から他の各図形の接続ポイントまでドラッグします。

    3. 各コネクタを右クリックし、[直線コネクタ] をクリックします。

  6. 通常の編集方法に戻るには、[ホーム] タブの [ツール] で [オブジェクト選択ツール] をクリックします。

  7. 図形またはコネクタにテキストを追加するには、図形またはコネクタを選択し、テキストを入力します。 入力が終了したら、ページ上の空白の領域をクリックします。

  8. コネクタの矢印の方向を変更するには、接続を選択し、[図形] で [] の右側の矢印をクリックします。次に、[矢印] をポイントし、矢印の方向を選択します。

ページの先頭へ

大きなフローチャートを印刷する

プリンターの用紙サイズより大きいフローチャートを最も簡単に印刷する方法は、複数の用紙に分けて印刷し、テープでそれらを 1 つに貼り合わせることです。

印刷を開始する前に、Visio に表示したときの図面ページにフローチャート全体が含まれていることを確認する必要があります。 Visio 図面ページの端にかかる図形は印刷されません。

大きいフローチャートを印刷するには、次の操作を行います。

  1. フローチャートを開き、[デザイン] タブの [ページ設定] で [サイズ] をクリックします。次に、[図面に合わせる] をクリックします。

  2. [ファイル] タブをクリックします。

    [ファイル] タブが表示されていない場合

    [ファイル] タブが表示されていない場合は、次の手順に進んでください。

  3. [印刷] をクリックし、[印刷プレビュー] をクリックします。

    印刷プレビューでは、点線によってページが区切られます。
  4. フローチャートを複数の用紙に印刷するには、次の操作を行います。

    1. [印刷プレビュー] の [印刷] で [ページ設定] をクリックします。

    2. [印刷設定] タブの [プリンターの用紙] ボックスで用紙が選択されていない場合は、印刷する用紙サイズを選択します。

    3. [OK] をクリックします。

    4. [プレビュー]グループで、[シングルタイル]をクリックして各シートに図面がどのように印刷されるかを確認します。 (ページ間で切り替えるには、[次の​​印刷面] または [前の​​印刷面] をクリックします)。

    5. 図面の印刷状態が正常であることを確認できたら、[印刷] の [印刷] をクリックします。

    6. 図面を印刷した後、余白を切り取り、ページを重ねてテープで貼り合わせます。

  5. 1 枚の用紙にフローチャートを印刷するには、次の操作を行います。

    1. [印刷プレビュー] の [印刷] で [ページ設定] をクリックします。

    2. [印刷設定] タブの [プリンターの用紙] ボックスで用紙が選択されていない場合は、印刷する用紙サイズを選択します。

    3. [拡大縮小印刷] で [自動調整 横] を選択します。

    4. [自動調整 横] の右側で、[] の横のボックスに「1」と入力し、[] の横のボックスに「1」と入力します。

    5. [OK] をクリックします。

    6. [印刷] の [印刷] をクリックします。

フローチャートの図形について

基本フローチャート テンプレートを開くと、基本フローチャート用図形のステンシルも開きます。 ステンシルにある各図形は、プロセスのさまざまな手順を表しています。

Visio 2010 には、フローチャート図面で使用できるその他の多くの特殊なステンシルや図形が含まれています。 他の図形を見つける方法の詳細については、「[図形] ウィンドウを使用して図形を整理および検索する」を参照してください。

  • 開始/終了    この図形は、プロセスの最初と最後の手順に使用します。

    端子図形

  • プロセス    この図形は、プロセスの各手順を表します。

    プロセス図形

  • サブプロセス    この図形は、別の場所 (同じ図面の別のページなど) にサブプロセスとして定義される一連の手順に使用します。

    定義済みのプロセス図形

  • ドキュメント    この図形は、作業の結果として文書が作成される手順を表します。

    書類図形

  • データ    この図形は、情報が外部からプロセスに入ってきたり、プロセスから出て行ったりする様子を表します。 また、資料を表す図形としても使われ、入力/出力図形と呼ばれることもあります。

    データ図形

  • オンページリファレンス    この小さい円は、次 (または前) の手順が図面上の他の場所にあることを表します。 この図形は、流れの追跡が困難になるような長いコネクタを使用する代わりとして、大きなフローチャートで特に役立ちます。

    ページ上参照図形

  • オフページリファレンス    この図形を図面ページ上にドロップすると、フローチャートの 2 つのページ間、またはサブプロセス図形とそのサブプロセスの手順を示す別のフローチャート ページ間に一連のハイパーリンクを作成できるダイアログ ボックスが開きます。

    外部ページ参照図形

注:  必要な図形が見つからない場合     他の図形を見つける方法の詳細については、「[図形] ウィンドウを使用して図形を整理および検索する」を参照してください。

重要:  Office 2007 はサポートされなくなりました。 Microsoft 365 にアップグレードすることで、どんなデバイスでも、どこからでも仕事ができて、かつサポートを受けることができます。

今すぐアップグレードする

フローチャートを作成する

  1. [ファイル] メニューで、[新規作成] をポイントし、[フローチャート] をポイントして、[基本フローチャート] をクリックします。

  2. 文書化するプロセス内の手順ごとに、フローチャート図形を図面上にドラッグします。

  3. 次のいずれかの方法でフローチャート図形を接続します。

    注: 図形を接続するその他の方法については、「Visio で図形間にコネクタを追加する」をご覧ください。

    2 つの図形を接続する場合

    1. [標準] ツール バーでコネクタ ツール ボタンの画像 をクリックします。

    2. 最初の図形の接続ポイント (接続ポイントの画像 - 青い X) を 2 番目の図形の接続ポイントにドラッグします。 図形が接続されると、コネクタの端点が赤色になります。

      図形が接着されている場合はコネクタの最後が赤になる

    1 つの図形の単一の接続ポイントから複数の図形に接続する場合

    既定では、1 つの図形の単一の接続ポイントを他の 3 つの図形に接続した場合に次の図のようになるように、コネクタは [直角] に設定されています。

    その他 3 つの図形に直角コネクタで接続した図形。

    次の図に示すように、最初の図形の中央の接続ポイントから他の各図形の接続ポイントまで放射状に直線で接続するには、コネクタを [直線コネクタ] に設定する必要があります。

    その他 3 つの図形に直線コネクタで接続した図形。

    1. [標準] ツール バーでコネクタ ツール ボタンの画像 をクリックします。

    2. 接続先の各図形について、最初の図形の同じ接続ポイント (接続ポイントの画像 - 青い X) から他の各図形の接続ポイントまでドラッグします。

    3. 各コネクタを右クリックし、[直線コネクタ] をクリックします。

  4. [標準] ツール バーのポインター ツール [ポインター] ボタン をクリックして、通常編集に戻ります。

  5. 図形またはコネクタにテキストを追加するには、図形を選択し、テキストを入力します。 入力が終わったら、ページの空白の領域をクリックします。

  6. コネクタの矢印の方向を変更するには、接続を選択し、[図形] メニューで [合成操作] をポイントし、[上下左右反転] をクリックします。

フローチャートの図形について

基本フローチャート テンプレートを開くと、基本フローチャート用図形のステンシルも開きます。 ステンシルにある各図形は、プロセスのさまざまな手順を表しています。

基本フローチャート用図形のステンシル上のすべての図形のうち、一般的に使用されるのはほんの一部です。 ここでは、これらのよく使われる図形を説明します。 一般的に使用されない図形についての詳細は、このセクションの最後にある展開可能なリンク (使用頻度の低いフローチャート図形) を開いてください。

  • Terminator    この図形は、プロセスの最初と最後の手順に使用します。

    端子図形

  • プロセス    この図形は、プロセスの各手順を表します。

    プロセス図形

  • 定義済み処理    この図形は、別の場所 (同じ図面の別のページなど) にサブプロセスとして定義される一連の手順に使用します。

    定義済みのプロセス図形

  • 意思決定    この形は、意思決定の過程で次のステップに移る点を示しています。 複数の結果が生じる可能性がありますが、多くの場合- はいといいえの2つです。

    決定図形

  • ドキュメント    この図形は、作業の結果として文書が作成される手順を表します。

    書類図形

  • データ    この図形は、情報が外部からプロセスに入ってきたり、プロセスから出て行ったりする様子を表します。 また、資料を表す図形としても使われ、入力/出力図形と呼ばれることもあります。

    データ図形

  • フローチャートの形    プロセス、判断、ドキュメント、またはデータ。 図形上に入力するすべてのテキスト、またはその図形データに追加する情報は、その図形に保持されます。

    ステンシル上では図形はこのように見えます。

    フローチャートの図形

    図面ページで図形をドラッグして右クリックすると、このように見えます。

    右クリック メニューが表示されたフローチャート図形

  • 保存データ    情報が保存されるようステップにこの図形を使用します。

    [記憶データ] の図形

  • オンページリファレンス    この小さい円は、次 (または前) の手順が図面上の他の場所にあることを表します。 この図形は、流れの追跡が困難になるような長いコネクタを使用する代わりとして、大きなフローチャートで特に役立ちます。

    ページ上参照図形

  • オフページリファレンス    この図形を図面ページ上にドロップすると、フローチャートの 2 つのページ間、またはサブプロセス図形とそのサブプロセスの手順を示す別のフローチャート ページ間に一連のハイパーリンクを作成できるダイアログ ボックスが開きます。

    外部ページ参照図形

使用頻度の低いフローチャート図形

  • ダイナミックコネクタ    このコネクタは、遭遇する図形の周囲に経路を描きます。

    ダイナミック コネクタ図形

  • ラインカーブコネクタ    このコネクタは調整可能な曲率を持っています。

    直線 - 曲線コネクタ

  • オートハイトボックス     これは、入力したテキストの量に合わせて調整される枠付きのテキストボックスです。 図形の側面をドラッグして幅を設定できます。 この図形はプロセスの手順を表しませんが、フローチャートにテキスト ボックスを追加する便利な方法です。

    高さ自動ボックス

  • アノテーション     この括弧で囲まれたテキストボックスは、入力したテキストの量に合わせて調整されます。 図形の側面をドラッグして幅を設定できます。 高さ自動ボックス図形と同じく、この図形はプロセスの手順を表しません。 フローチャート図形に関するコメントの追加に使います。

    [注釈] 図形

  • 手入力    これは、人がプロセス中に情報を提供するステップです。

    図形を手動で入力する

  • 手動操作    これは人によって実行されなければならないステップです。

    手動による操作図形

  • 内部記憶装置    この形状はコンピューターに保存されている情報を表します。

    [内部記憶] 図形

  • ダイレクトデータ    この形状は、単一のレコードに直接アクセスできるように格納された情報を表します。 これは、コンピューターのハードドライブがデータを保存する方法を表しています。

    [直接データ] 図形

  • 順次データ    この形状は、磁気テープ上の広告データなど、順番に格納された情報を表します。 順番に格納されたデータは、読み出す時には順番に行う必要があります。 たとえば、レコード 7 にアクセスするには、まず 1 ~ 6 のレコードを経由する必要があります。

    [順次アクセス記憶] 図形

  • カードと紙のテープ    この形状は、物理的なカードまたは紙テープを表します。 初期のコンピューターシステムはパンチカードと紙テープのシステムを使ってデータを保存し検索し、プログラムを保存して実行していました。

    カードの図形

  • ディスプレイ    この形状は、通常はコンピューターの画面に表示される情報です。

    図形を表示する

  • 準備    この形は、手続きに備えて変数がどこで初期化されるかを示します。

    [準備] 図形

  • パラレルモード    この形状は、2つの異なるプロセスが同時平行して動作できる場所を示しています。

    パラレル モード図形

  • ループリミット    この形は、ループが次のステップに進むまでに実行できる最大回数を表します。

    [ループ端] 図形

  • 制御の移行     この形状は、特定の条件が満たされたときに、通常の次のステップ以外のステップに進むステップを示します。

    [制御移行] 図形

大きなフローチャートを印刷する

プリンターの用紙サイズより大きいフローチャートを最も簡単に印刷する方法は、複数の用紙に分けて印刷し、テープでそれらを 1 つに貼り合わせることです。

ただし、印刷を開始する前に、Visio に表示したときの図面ページにフローチャート全体が含まれていることを確認する必要があります。 Visio 図面ページの端にかかる図形は印刷されません。 図面ページがフローチャートに十分な大きさがあるかどうかを確認するには、[ページ設定] ダイアログ ボックス ([ファイル] メニュー、[ページ設定]、[印刷設定] タブ) でプレビューをクリックします。

Visio 図面ページには大きすぎるフローチャートと、その横にある Visio 図面ページに適合するフローチャート

1. Visio 図面ページよりも大きすぎるフローチャート。

2. Visio の図面ページにフィットするフローチャート。

Visio 図面ページがフローチャートにフィットしていることを確認します。

  1. フローチャートを開いた状態で、[ファイル] メニューで [ページ設定] をクリックします。

  2. [ページ サイズ] タブをクリックします。

  3. [ページ サイズ] で [図面内容に合わせる] をクリックします。

フローチャートがどのように印刷されるかについては、[ファイル] メニューの [印刷プレビュー] で確認します。 次の図は、4 枚のレター サイズの用紙に印刷されるフローチャートを示しています。

4 枚の紙に印刷する大きなフローチャートの印刷プレビュー

大きなフローチャートを複数の用紙に印刷する

  1. [ファイル] メニューの [ページ設定] をクリックします。

  2. [印刷設定] タブの [プリンターの用紙] ボックスで用紙が選択されていない場合は、印刷する用紙サイズを選択します。 まだ [OK] はクリックしないでください。

  3. [ページ サイズ] タブで [図面内容に合わせる] をクリックします。 プレビューには、新しいページとプリンターの用紙の差異が表示されます。

  4. [OK] をクリックします。

  5. [ファイル] メニューで [印刷プレビュー] をクリックして、フローチャートがどのように印刷されるかを確認します。

    注: ページの間に網かけの余白がある場合、両方の用紙に印刷される領域をマークしています。これは組み合わせるときにフローチャートに隙間ができないようにするためです。

  6. 図面を印刷した後、余白を切り取り、ページを重ねてテープで貼り合わせます。

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。

コミュニティは、質問をしたり質問の答えを得たり、フィードバックを提供したり、豊富な知識を持つ専門家の意見を聞いたりするのに役立ちます。

この情報は役に立ちましたか?

言語の品質にどの程度満足していますか?
どのような要因がお客様の操作性に影響しましたか?
[送信] を押すと、Microsoft の製品とサービスの改善にフィードバックが使用されます。 IT 管理者はこのデータを収集できます。 プライバシーに関する声明。

フィードバックをいただき、ありがとうございます。

×