現象
Microsoft Internet Explorer 6、Windows Internet Explorer 7、Windows Internet Explorer 8、Windows Internet Explorer 9 および Windows Internet Explorer 10 を、上位バージョンにアップグレードすると、Internet Explorer をインストール後の各ユーザーのログオン時に、[インターネット オプション] の セキュリティ設定が既定の状態にリセットされます。
セキュリティ設定が既定の状態にリセットされる対象のゾーンは、[インターネット] および [信頼済みサイト] です。
この現象は、各 Internet Explorer を以下のバージョンの Internet Explorer にアップグレードすると発生します。
-
Internet Explorer 6 から Internet Explorer 7、Internet Explorer 8 にアップグレード
-
Internet Explorer 7 から Internet Explorer 8 または Internet Explorer 9 にアップグレード
-
Internet Explorer 8 から Internet Explorer 9、Internet Explorer 10 または Internet Explorer 11 にアップグレード
-
Internet Explorer 9 から Internet Explorer 10 または Internet Explorer 11 にアップグレード
原因
[インターネット] および [信頼済みサイト] ゾーンの既定のセキュリティ設定は、インターネットの安全性を鑑みて、Internet Explorer のバージョンごとに既定値を見直しており、ユーザーの安全を最優先に考慮して意図的にリセットするため、この現象が発生します。
回避策
セキュリティ設定を既定の状態にリセットする動作を、Internet Explorer から変更する方法はありません。Internet Explorer をアップグレードする前に変更していた設定については、手動で再設定するか、グループ ポリシーを利用して設定を管理してください。
関連情報
Internet Explorer のバージョン毎のセキュリティ設定の既定値については、次のマイクロソフト Web サイトを参照してください。
バージョン別セキュリティ既定値一覧表