Windows 7 で Windows Aero (エアロ) が適切に表示されない場合の対処方法を画面写真と会話でご紹介します。
Windows 7 には、ウィンドウを半透明のガラスのように表示する機能があるのよね? わたしのパソコンは、そうなってないみたいなの。
Windows Aero (エアロ) のことだね。
まず、Aero が使用できる Windows 7 のエディションは次のとおり。
-
Windows 7 Enterprise
-
Windows 7 Home Premium
-
Windows 7 Professional
-
Windows 7 Ultimate
さらに、パソコンが次の要件を満たしている必要があるんだ。
-
1 GHz 以上の 32 ビット、または 64 ビット CPU
-
1 GB 以上の RAM
-
128 MB 以上のグラフィック カード
Windows 7 なら必ず使えるというわけじゃないのね。
わたしは Windows 7 Home Premium だからエディションは問題ないけれど、パソコンが Aero の要件を満たしていないのかしら。
プログラムをたくさん起動していたりすると、一時的に Aero がオフになることもあるよ。
最初から Aero になっていなかったから、それが原因ではないと思うわ。
それじゃ、Windows 7 に組み込まれているトラブルシューティング (問題解決機能) を利用して解決してみよう。
まず [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックしてみて。
[コントロール パネル] が表示されたわ。
そうしたら、[システムとセキュリティ]、[コンピューターの一般的な問題のトラブルシューティング]、[Aero デスクトップ効果の表示] の順にクリック。
トラブルシューティングの画面が表示されるので、[次へ] をクリックしてみて。
Aero で表示されるようになったわ。
[見つかった問題] のところに、診断結果が表示されているよ。このパソコンの場合、デスクトップ ウィンドウ マネージャーが無効になっていたことが原因だね。
すごい! 問題を自動的に解決して、原因も教えてくれるのね。
今回は Aero が利用できるパソコンなのに設定が違っていただけのようだね。[閉じる] をクリックすれば、完了だよ。
ありがとう! また何か困ったことがあったら、トラブルシューティングを試してみるわ!