- 
                          [View > View Settings in classic Outlook for Windows] を選択します。 
- 
                          [ 列] を選択します。 
- 
                          ビューに列を追加するには、左側の一覧から列の名前 (使用可能な列) を選択し、[ 追加] を選択します。 
- 
                          列の順序を変更するには、右側のボックスで列名を選択し、必要に応じて [ 上へ移動 ] または [ 下へ移動 ] ボタン (列の一覧の下) を選択して、目的の場所に配置します。 
- 
                          ビューから列を削除するには、右側のリストから列の名前を選択し (これらの列をこの順序で表示する)、[削除] を選択 します。 
- 
                          [OK] を選択します。 
メッセージ リストの場合、Windows 用の 新しい Outlook には、従来の Outlook と同じ列変更機能はありませんが、レイアウトを変更したり、さまざまな方法でリストをフィルター処理したり並べ替えたりすることができます。
レイアウト
- 
                          [ 表示 ] タブで、[ 設定の表示] を選択します。 
- 
                          [ メール > レイアウト] を選択 します。 
- 
                          [ メッセージ 一覧の形式] で、最初に表示する列を選択します。 
- 
                          インライン添付ファイルのプレビューと日付ヘッダーをオンまたはオフにすることもできます。 
並べ替え
- 
                          メッセージ一覧の右上にある [フィルター] を選択します。 
- 
                          フィルターを使用して条件に合わない項目を非表示にするか、並べ替えて完全なリストを並べ替えます。 
 
                         
				 
				