オブジェクト、図形、図、またはテキスト ボックスを選び、変更または移動します。 サイズ変更ハンドルは、図形またはオブジェクトが選択されていることを示します。
オブジェクトをクリックまたはタップして選択します。 選択されていない場合は、[ ホーム ] > [選択 ] に移動し、次のいずれかの操作を行います。
-
ドキュメント内のすべてのテキストを選択するには、[ すべて選択] を選択します。
-
非表示、積み重ね、またはテキストの背後にあるオブジェクトを選択するには、[オブジェクトの選択] を 選択します。 オブジェクトを選択するには、ポインターがオブジェクトの上を移動するときに
選択矢印になったときにクリックまたはタップします。 複数のオブジェクトを選択するには、Ctrl キーを押しながら目的のオブジェクトをクリックまたはタップします。 -
類似の書式を持つテキストを選択するには、[類似の書式を 持つすべてのテキストを選択] を選択します。
-
複数選択、表示、非表示、またはオブジェクトの順序を変更できる作業ウィンドウを開くには、[ 選択ウィンドウ] を選択し、目的のオプションを選択します。
図形およびオブジェクトを選択するためのヒント
目的 |
方法 |
---|---|
複数のオブジェクトを選択する。 |
Shift キーまたは Ctrl キーを押しながらオブジェクトを選択します。 |
他のオブジェクトの下にあるオブジェクトを選び、重なり合ったオブジェクトを順に表示します。 |
上部のオブジェクトを選択し、Tab キーを押します。 |
他のオブジェクトの下にあるオブジェクトを選び、重なり合ったオブジェクトを逆順に表示します。 |
一番上のオブジェクトを選択し、Shift キーを押しながら Tab キーを押します。 |
グループの一部であるオブジェクトを選択します。 |
グループを選び、次のいずれかの操作を行います。
|
一度に 1 つのオブジェクトの選択を解除します。 |
Shift キーまたは Ctrl キーを押しながら、各オブジェクトをクリックまたはタップします。 |
関連項目
オブジェクト、図形、図、またはテキスト ボックスを選び、変更または移動します。 サイズ変更ハンドルは、図形またはオブジェクトが選択されていることを示します。
選択ウィンドウを使う
オブジェクトを選択できない場合、または選択するオブジェクトが多数ある場合は、[選択] ウィンドウを使用します。
-
管理するいずれかのオブジェクトを選択します。
-
[ 図形の書式] または [ 図の書式 ]> 選択ウィンドウに移動します。
-
選択ウィンドウが開き、すべてのオブジェクトが一覧表示され、次のいずれかの操作を実行できます。
-
リスト内で項目を上下にドラッグして順序を変更します。 オブジェクトが互いに覆い合っている場合は、オブジェクトが前面に移動するか、別のオブジェクトの後ろに配置されます。
-
選択ウィンドウでオブジェクトの表示/非表示を切り替えます。 オブジェクトを非表示にするには、選択ウィンドウで目のアイコンを選択 し、 オブジェクトが
表示 されていることを示します。 同じアイコンに、オブジェクトが非表示であることを示す線が表示されます。 オブジェクトをもう一度表示するには、[ 非表示 ] アイコンを選択すると、オブジェクトが再び表示されます。 -
[選択ウィンドウ] に一覧表示されているオブジェクトをグループ化またはグループ化解除します。 Command + Click を使用して複数のオブジェクトを選択した場合は、[図形の書式設定] または [図の書式設定] > [オブジェクトのグループ化]
を選択して、それらをグループ化またはグループ化解除できます。
-