適用先
Exchange Server 2010 Service Pack 3 Exchange Server 2010 Enterprise Exchange Server 2010 Standard

現象

Microsoft Exchange トランスポート サービス (EdgeTransport.exe) は、Microsoft Exchange Server 2010 ハブ トランスポート サーバー上の Microsoft.Exchange.Transport.Storage.DataSeekException 例外でクラッシュします。さらに、次のイベントがアプリケーション ログに記録されます。

ログ名: アプリケーションイベント ID: 10003タスク カテゴリ: PoisonMessageレベル: エラーキーワード: クラシック説明:次のコール スタックでメッセージを処理中にトランスポート プロセスが失敗しました。Microsoft.Exchange.Transport.Storage.DataSeekException: のシーク操作に失敗しました。Microsoft.Exchange.Transport.Storage.DataRow.SeekCurrent (DataTableCursor カーソル) でMicrosoft.Exchange.Transport.Storage.DataRow.MaterializeDelete (DataTableCursor カーソル) でMicrosoft.Exchange.Transport.Storage.DataRow.MaterializeToCursor (DataTableCursor カーソル、Func'1 checkpointCallback) にMicrosoft.Exchange.Transport.ShadowRedundancy.ShadowRedundancyManager.PrimaryServerInfo.DeleteLazy (IEnumerable'1 serversToDelete) にMicrosoft.Exchange.Transport.ShadowRedundancy.ShadowRedundancyManager.UpdateQueues() でMicrosoft.Exchange.Transport.RemoteDelivery.QueueManager.UpdateAllQueuesCallback (オブジェクトの状態) でSystem.Threading.ExecutionContext.Run (ExecutionContext executionContext、ContextCallback コールバック オブジェクトの状態) でSystem.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallbackInternal (_ThreadPoolWaitCallback tpWaitCallBack) でSystem.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallback (オブジェクトの状態) で

ログ名: アプリケーションイベント ID: 4999[全般]: タスクの種類レベル: エラーキーワード: クラシック説明:プロセス id の送信されようとしてワトソン博士のレポート:プロセス IDパラメーターを使用して: E12、ビルドの種類バージョン番号edgetransport、M.Exchange.Transport、METSDataRow.SeekCurrent、METStorage.DataSeekException、 xxxxは、バージョン番号です。ErrorReportingEnabled: False

原因

EdgeTransport.exe プロセスは、データベースの冗長コピーが削除されると、行の存在をチェックすることがなく現在の行を検索しようとしていますので、この問題が発生します。削除は、現在の行をコミットする前に発生、Microsoft.Exchange.Transport.Storage.DataSeekException 例外がスローされます。

解決策

この問題を解決するには、次の更新プログラムのロールアップをインストールします。

Exchange Server 2010 のサービス パック 3 の更新プログラムのロールアップ 5 のの説明

状況

マイクロソフトは、この問題を「対象製品」セクションに記載されているマイクロソフト製品の問題として認識しています。

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。