図形、図、その他のオブジェクトをグループ化することができます (テキストボックスは作成できません)。 グループ化を使えば、すべての図形またはオブジェクトを、1 つの図形またはオブジェクトの場合と同じように、同時に回転、反転、移動、またはサイズを変更することができます。
また、図形に塗りつぶしや効果を追加したり、図に効果を適用したりして、グループ内のすべての図形の属性を一度に変更することもできます。 いつでも図形のグループをグループ解除し、その後でそれらを再グループ化することができます。
詳細については、以下の見出しをクリックしてください
図形、図、その他のオブジェクトをグループ化する
-
CTRL キーを押しながら、グループ化する図形、図、または他のオブジェクトをクリックします。 [グループ化] ボタンを有効にするには、複数の図形、図、またはオブジェクトを選択する必要があります。
ヒント: 図形や図の選択方法の詳細については、「図形またはその他のオブジェクトを選ぶ」を参照してください。
-
次のいずれかの操作を行います。
ヒント:
-
複数の SVG アイコンをまとめてグループ化するには、最初にそれらを図形に変換する必要があります。 図形の変換の詳細については、「 SVG 画像を Office 図形に変換する」を参照してください。
-
グループの作成後も、グループ内の単一のアイテムを操作できます。 グループを選び、そのアイテムをクリックして選びます。
-
図をグループ化するには、[図ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[グループ化] の順にクリックします。
注: [描画ツール] の [書式] タブまたは [図ツール] の [書式]タブは、図形または図が選択されている場合にのみリボンに表示されることを意味します。
-
図形やその他のオブジェクトをグループ化するには、[描画ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[グループ化] の順にクリックします。
-
図形、図、その他のオブジェクトをグループ解除する
-
グループ化を解除するグループを選びます。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図をグループ解除するには、[図ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[グループ解除] の順にクリックします。
-
図形やその他のオブジェクトをグループ解除するには、[描画ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[グループ解除] の順にクリックします。
-
図、図形、その他のオブジェクトを再グループ化する
注:
-
SmartArt グラフィック を個々の図形に変換した場合、それらを SmartArt グラフィック に戻したり、再グループ化したりすることはできません。
-
以前グループに含めたいずれかの図形、図、その他のオブジェクトを選びます。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図形やその他のオブジェクトを再グループ化するには、[描画ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[再グループ化] の順にクリックします。
-
図をグループ化するには、[図ツール] の [書式] タブで [グループ化]、[再グループ化] の順にクリックします。
-
[グループ化] ボタンが使えない
ここでは、[グループ] が淡色表示になっている理由と、このボタンを有効にするための手順を紹介します。
-
図形または図が 1 つしか選ばれていません。 複数の図形または図を選んでください。 SVG アイコンでグループツールを使用することはできません。そのため、それらはカウントされません。
-
SVG アイコンをまとめてグループ化するには、最初にそれらを図形に変換する必要があります。 図形の変換の詳細については、「 SVG 画像を Office 図形に変換する」を参照してください。
-
選択範囲にテーブル、ワークシート、または GIF イメージが含まれている。 オブジェクトがまったく選択されていない場合、[グループ化] ボタンを使用できません。
-
PowerPoint を使用している場合は、タイトルのプレースホルダーテキスト ([クリックしてタイトルを追加]) またはコンテンツプレースホルダー ("クリックしてテキストを追加") でグループ化しようとした可能性があります。
上の例では、青い四角形と緑の円をグループ化できます。 しかし、図形をプレースホルダー テキストとグループ化することはできません。
[グループ化] が表示されるようにするには、プレースホルダー テキスト外部のスライド上の場所に図形、図、オブジェクトを移動するか、グループ化したいアイテムからプレースホルダーを削除します。
注: これらの操作で [グループ化] ボタンが有効にならない場合、Answers フォーラムを検索するか、そこで質問を投稿してください。
詳細については、以下の見出しをクリックしてください
図形、図、オブジェクトをグループ化する
-
Ctrl キーを押しながら、グループ化する図形、図、またはオブジェクトを選びます。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図をグループ化するには、[図ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで
をクリックし、[グループ化] をクリックします。
[描画ツール] タブまたは [図ツール] タブが表示されない場合は、図形、図、またはその他のオブジェクトを選んでいるかどうかをご確認ください。 [書式] タブを開くには、オブジェクトをダブルクリックする必要がある場合があります。
-
図形やその他のオブジェクトをグループ化するには、[描画ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで、[
] をクリックし、[グループ化] をクリックします。
ヒント: アイテムをグループ化した後で、引き続きグループ内の単一のアイテムを選ぶことができます。 グループを選び、選ぶ必要がある個別のアイテムをクリックします。
-
図形、図、オブジェクトをグループ解除する
-
グループ化を解除するグループを選びます。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図形またはその他のオブジェクトをグループ解除するには、[描画ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで [グループの
をクリックし、[グループ解除] をクリックします。
-
図をグループ解除するには、[図ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで
をクリックし、[グループ解除] をクリックします。
[描画ツール] タブ、[図ツール] タブ、または [書式] タブが表示されない場合は、図形、図、またはその他のオブジェクトのグループを選んでいるかどうかをご確認ください。 [書式] タブを開くには、オブジェクトをダブルクリックする必要がある場合があります。
-
図形、図、オブジェクトを再グループ化する
-
以前グループに含めたいずれかの図形またはオブジェクトを選びます。
注: SmartArt グラフィックを個別の図形に変換した場合、図形を変換して SmartArt グラフィックに戻したり、それらを再グループ化したりすることはできません。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図形やオブジェクトを再グループ化するには、[描画ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで
をクリックし、[再グループ化] をクリックします。
-
図を再グループ化するには、[図ツール] の [書式] タブにある [配置] グループで
をクリックし、[再グループ化] をクリックします。
[描画ツール] タブ、[図ツール] タブ、または [書式] タブが表示されない場合は、図形、図、またはその他のオブジェクトのグループを選んでいるかどうかをご確認ください。 [書式] タブを開くには、オブジェクトをダブルクリックする必要がある場合があります。
-
[グループ化] ボタンが使えない
選択範囲に表、ワークシート、または GIF の画像が含まれている場合、[グループ化] ボタンは使用できません。 PowerPoint では、図形、図、または オブジェクト がプレースホルダーに挿入されている場合、またはプレースホルダーをグループ化しようとしている場合に、他の図形、図、オブジェクトをグループ化できないため、[グループ化] ボタンを使用できない場合があります。

-
プレースホルダー外部のスライド上の別の場所に図形、図、オブジェクトを移動するか、グループ化するオブジェクトからプレースホルダーを削除します。
図形、図、その他のオブジェクトをグループ化する
-
Ctrl キーを押しながらマウスまたはタッチパッドを使用して、グループ化する図形、図、または他のオブジェクトを選択します。
-
[図形の書式設定] タブまたは [図の書式設定] タブをクリックし、[グループ>グループ] をクリックします。
注: [図形の書式設定] タブと [図の書式設定] タブは、図形または図を選んだ場合にのみリボンに表示されることを意味します。
Office では、ページで現在選択されているオブジェクトの種類に応じて、これらのタブの一方または両方が表示されることがあります。
リボンに [グループ] が表示されていない場合は、
の [配置] をクリックして表示します。
オブジェクトのグループを作成した後でも、グループを選択し、アイテムをクリックして選択すると、グループで個別のアイテムを操作し続けることができます。
注: [グループ] ボタンが使用できない場合は、複数のオブジェクトが選択されていることを確認します。 追加のオブジェクトを選択できない場合は、グループに追加するオブジェクトで、ワードラップが[行内] に設定されていないことを確認します。
図形、図、その他のオブジェクトをグループ解除する
グループを移動しても、1つの図形または図を残しておくこともできます。また、グループ内の他の図形を変更せずに、1つの図形に大幅な変更を加える必要がある場合もあります。 そのためには、最初にオブジェクトのグループ化を解除するか、グループ化を解除します。
-
他のオブジェクトから分離するオブジェクト (単一または複数) を含むグループを選択します。
-
[図形の書式設定] タブまたは [図の書式設定] タブで、[グループ] をクリックし、[グループ解除] をクリックします。
リボンに [グループ] が表示されていない場合は、
の [配置] をクリックして表示します。
Office グループをディゾルブして、個々のオブジェクトを現在の場所に残し、選択された状態にします。
図、図形、その他のオブジェクトを再グループ化する
注: SmartArt グラフィック を個々の図形に変換した場合、それらを SmartArt グラフィック に戻したり、再グループ化したりすることはできません。
-
以前グループに含めたいずれかの図形、図、その他のオブジェクトを選びます。
-
次のいずれかの操作を行います。
-
図形やオブジェクトを再グループ化するには、[図形の書式設定] タブで、[グループ > 再グループ化] をクリックします。
-
図を再グループ化するには、[図の書式設定] タブで、[グループ > 再グループ化] をクリックします。
-
[グループ化] ボタンが使えない
ここでは、[グループ] が淡色表示になっている理由と、このボタンを有効にするための手順を紹介します。
-
図形または図が 1 つしか選ばれていません。 複数の図形または図を選んでください。 SVG アイコンでグループツールを使用することはできません。そのため、それらはカウントされません。
-
選択範囲にテーブル、ワークシート、または GIF イメージが含まれている。 オブジェクトがまったく選択されていない場合、[グループ化] ボタンを使用できません。
-
PowerPoint を使用している場合は、タイトルのプレースホルダーテキスト ([クリックしてタイトルを追加]) またはコンテンツプレースホルダー ("クリックしてテキストを追加") でグループ化しようとした可能性があります。
上の例では、青い四角形と緑の円をグループ化できます。 しかし、図形をプレースホルダー テキストとグループ化することはできません。
[グループ化] が表示されるようにするには、プレースホルダー テキスト外部のスライド上の場所に図形、図、オブジェクトを移動するか、グループ化したいアイテムからプレースホルダーを削除します。
注: これらの操作で [グループ化] ボタンが有効にならない場合、Answers フォーラムを検索するか、そこで質問を投稿してください。
図形、図、その他のオブジェクトをグループ化する
-
CTRL キーを押しながら、グループ化する図形、図、または他のオブジェクトをクリックします。 [グループ化] ボタンを有効にするには、複数の図形、図、またはオブジェクトを選択する必要があります。 CTRL キーを押しながら A キーを押すと、スライド上のすべてのオブジェクトを選ぶことができます。
-
[配置] ボタンを選択し、[グループ] を選択します。
ヒント: オブジェクトをグループ解除するには、グループを選択し、[配置] ボタンを選択して、[グループ解除] を選択します。
注: このページは、自動翻訳によって翻訳されているため、文章校正のエラーや不正確な情報が含まれている可能性があります。 私たちの目的は、このコンテンツがお客様の役に立つようにすることです。 情報が役に立ったかどうか、ご意見をお寄せください。 参考までに、こちらから英語の記事をお読みいただけます。