この資料では、すべての国と言語ロケールのすべての Microsoft Dynamics NAV に該当します。
現象
Microsoft Dynamics NAV 2009 では、SMTP 通信の TLS の設定を構成できません。
この問題は、次の製品で発生します。-
Microsoft Dynamics NAV 2009 R2
-
Microsoft Dynamics NAV 2009 サービス パック 1 (SP1)
解決策
修正プログラムの情報
サポートされている修正プログラムは、マイクロソフトから入手可能です。このサポート技術情報の記事の上部に「修正プログラムのダウンロード」セクションがあります。発生している問題をダウンロードする、この修正プログラムをインストールした場合、またはその他のテクニカル ・ サポートのご質問がある場合、パートナーにお問い合わせくださいまたは場合は、マイクロソフトから直接サポート プランに登録すると、Microsoft Dynamics のテクニカル サポートに連絡して新しいサポート要求を作成します。 これを行うには、次のマイクロソフト web サイトを参照してください。
https://mbs.microsoft.com/support/newstart.aspxこれらのリンクを使用して、国の特定の電話番号を電話で Microsoft Dynamics のテクニカル サポートに連絡することができます。 これを行うには、次のマイクロソフト web サイトのいずれかを参照してください。 パートナー
https://mbs.microsoft.com/partnersource/resources/support/supportinformation/Global+Support+Contactsお客様
https://mbs.microsoft.com/customersource/support/information/SupportInformation/global_support_contacts_eng.htmかかる料金が免除されるテクニカル サポート担当者 Microsoft Dynamics および関連製品のことは、通常は特別な場合は、特定の更新プログラムは、問題を解決するにを決定します。追加の質問および問題の特定の更新プログラムの対象とならない問題は、通常のサポート料金が適用されます。 この修正プログラムを適用すると、例外は、予期しないクラッシュを発生しません。このような場合は、処理済みのエラー メッセージがアプリケーション ログに代わりに書き込まれます。
Microsoft Dynamics NAV の修正プログラムを入手するか、ファイルを更新する方法
Microsoft Dynamics NAV の修正プログラムを要求すると後のハイパーリンクを電子メールに送信されます。
電子メールのハイパーリンクとパスワードが含まれます。ハイパーリンクを使用すると、Microsoft Dynamics NAV の修正プログラムまたは更新プログラムのファイルをダウンロードします。ハイパーリンクをクリックすると、ファイルのダウンロード-セキュリティ警告] ダイアログ ボックスが開きます。次に、実行、保存、またはダウンロードをキャンセルする求められます。 実行をクリックすると、ファイルはダウンロードし、抽出処理を開始します。新しいファイル用のフォルダーを指定し、パスワードを入力し、必要があります。 保存] をクリックする場合は、圧縮されたファイルを保存するパスを指定する必要があります。保存したファイルを開くと、ファイルのパスを指定するのには求められます。電子メールに記載されているパスワードを入力する必要があります。 [キャンセル] をクリックする場合、ダウンロード処理を停止します。Microsoft Dynamics NAV の修正プログラムまたは更新プログラム ファイルをインストールする方法
Microsoft Dynamics NAV のプラットフォームの修正プログラムおよび更新可能に 1 つのファイルとなります。Microsoft Dynamics NAV の修正プログラムまたは更新プログラムをインストールするには、Microsoft Dynamics NAV のインストールで既存のファイルの修正プログラムまたは更新プログラムのファイルを置き換える必要があります。
ファイル情報
この修正プログラムのグローバル バージョンには、次の表に記載されているファイル属性 (またはそれ以降のファイル属性) が含まれています。各ファイルの日付および時刻は、世界協定時刻 (UTC) で示されています。ファイル情報に表示される時刻は、ローカル時刻に変換されています。UTC とローカル時刻との時差を確認するには、コントロール パネルの [日付と時刻] の [タイム ゾーン] タブを使用してください。
ファイル名 |
ファイル バージョン |
ファイル サイズ |
日付 |
時刻 |
プラットフォーム |
---|---|---|---|---|---|
Microsoft.navision.mail.dll |
7.3.0.0 |
26,480 |
20-Jan-2011 |
16:31 |
x86 |
Microsoft.navision.mail.tlb |
該当なし |
3,648 |
20-Jan-2011 |
09:42 |
該当なし |
注: この修正プログラムは、署名付き証明書の機能です。証明書が自己署名入りの場合は、証明書に署名および信頼されたものとして、この修正プログラムをインストール手動でする必要があります。
これを行うには、以下の手順を実行します。-
次のフォルダーに修正プログラムのファイルから抽出したファイルをコピーします。
%ProgramFiles%\Common を指定して Dynamics NAV\Mail -
次のコマンドを使用して、アセンブリ登録ツール (Regasm.exe) による新しい Microsoft.Navision.Mail.dll アセンブリを登録します。
regasm/codebase/tlb:Microsoft.Navision.Mail.tlb Microsoft.Navision.Mail.dll たとえば、Regasm.exe ファイルはステップ 1 で作成したメールフォルダーでコマンド プロンプトを開き、"C:\Program Files (x86) \Common Files\Microsoft Dynamics NAV\Mail"ディレクトリに変更し、Microsoft.Navision.Mail.dll アセンブリを登録するのには次のコマンドを実行していることを確認の操作を行うことができます。 RegAsm.exe /codebase /tlb:Microsoft.Navision.Mail.tlb Microsoft.Navision.Mail.dll -
SMTP メールの設定テーブル (409) 内のコードを次のように変更します。
既存のコード...FIELDS
{ { 1 ; ;Primary Key ;Code10 ;CaptionML=ENU=Primary Key } { 2 ; ;SMTP Server ;Text250 ;CaptionML=ENU=SMTP Server } { 3 ; ;Authentication ;Option ;OnValidate=BEGIN IF Authentication <> Authentication::Basic THEN BEGIN "User ID" := ''; Password := ''; END; END; CaptionML=ENU=Authentication; OptionCaptionML=ENU=Anonymous,NTLM,Basic; OptionString=Anonymous,NTLM,Basic } { 4 ; ;User ID ;Text30 ;OnValidate=BEGIN TESTFIELD(Authentication,Authentication::Basic); END; CaptionML=ENU=User ID } { 5 ; ;Password ;Text30 ;OnValidate=BEGIN TESTFIELD(Authentication,Authentication::Basic); END; CaptionML=ENU=Password } } ...置換用コード
...FIELDS
{ { 1 ; ;Primary Key ;Code10 ;CaptionML=ENU=Primary Key } { 2 ; ;SMTP Server ;Text250 ;CaptionML=ENU=SMTP Server } { 3 ; ;Authentication ;Option ;OnValidate=BEGIN IF Authentication <> Authentication::Basic THEN BEGIN "User ID" := ''; Password := ''; END; END; CaptionML=ENU=Authentication; OptionCaptionML=ENU=Anonymous,NTLM,Basic; OptionString=Anonymous,NTLM,Basic } { 4 ; ;User ID ;Text30 ;OnValidate=BEGIN TESTFIELD(Authentication,Authentication::Basic); END; CaptionML=ENU=User ID } { 5 ; ;Password ;Text30 ;OnValidate=BEGIN TESTFIELD(Authentication,Authentication::Basic); END; CaptionML=ENU=Password } // Add the following lines. { 50000; ;SMTP Server Port ;Integer ;InitValue=25 } { 50001; ;Secure Connection ;Boolean ;InitValue=No } // End of the lines. } ... -
SMTP メール設定のフォーム (409) 内のコードを次のように変更します。
既存のコード 1...OnOpenForm=BEGIN
RESET; IF NOT GET THEN INSERT; CurrForm."User ID".EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; CurrForm.Password.EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; END; ...置換用コード 1
...OnOpenForm=BEGIN
RESET; IF NOT GET THEN BEGIN // Add the following line. INIT; INSERT; // Add the following line. END; CurrForm."User ID".EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; CurrForm.Password.EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; END; ...既存のコード 2
...CONTROLS
{ { 1 ;TabControl ;220 ;220 ;9350 ;5280 ;HorzGlue=Both; VertGlue=Both; PageNamesML=ENU=General } { 2 ;TextBox ;3850 ;990 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr="SMTP Server" } { 3 ;Label ;440 ;990 ;3300 ;440 ;ParentControl=2 } { 6 ;TextBox ;3850 ;2090 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr="User ID" } { 7 ;Label ;440 ;2090 ;3300 ;440 ;ParentControl=6 } { 8 ;TextBox ;3850 ;2640 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; PasswordText=Yes; SourceExpr=Password } { 9 ;Label ;440 ;2640 ;3300 ;440 ;ParentControl=8 } { 4 ;TextBox ;3850 ;1540 ;2750 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr=Authentication; OnAfterValidate=BEGIN CurrForm."User ID".EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; CurrForm.Password.EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; END; } { 5 ;Label ;440 ;1540 ;3300 ;440 ;ParentControl=4 } { 10 ;CommandButton;7370 ;5720 ;2200 ;550 ;HorzGlue=Right; VertGlue=Bottom; PushAction=FormHelp } } ...置換用コード 2
...CONTROLS
{ { 1 ;TabControl ;220 ;220 ;9350 ;5280 ;HorzGlue=Both; VertGlue=Both; PageNamesML=ENU=General } { 2 ;TextBox ;3850 ;990 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr="SMTP Server" } { 3 ;Label ;440 ;990 ;3300 ;440 ;ParentControl=2 } { 6 ;TextBox ;3850 ;2640 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr="User ID" } { 7 ;Label ;440 ;2640 ;3300 ;440 ;ParentControl=6 } { 8 ;TextBox ;3850 ;3190 ;5500 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; PasswordText=Yes; SourceExpr=Password } { 9 ;Label ;440 ;3190 ;3300 ;440 ;ParentControl=8 } { 4 ;TextBox ;3850 ;1540 ;2750 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; SourceExpr=Authentication; OnAfterValidate=BEGIN CurrForm."User ID".EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; CurrForm.Password.EDITABLE := Authentication = Authentication::Basic; END; } { 5 ;Label ;440 ;1540 ;3300 ;440 ;ParentControl=4 } // Add the following lines. { 14 ;TextBox ;3850 ;2090 ;5500 ;440 ;Name=<SMTP Server Port>; ParentControl=1; InPage=0; DecimalPlaces=0:0; NotBlank=Yes; Numeric=Yes; SourceExpr="SMTP Server Port"; MinValue=1 } { 15 ;Label ;440 ;2090 ;3300 ;440 ;ParentControl=14; CaptionML=ENU=SMTP Server Port } { 12 ;CheckBox ;3850 ;3740 ;440 ;440 ;ParentControl=1; InPage=0; ShowCaption=No; SourceExpr="Secure Connection" } { 11 ;Label ;440 ;3740 ;3300 ;440 ;ParentControl=12 } // End of the lines. { 10 ;CommandButton;7370 ;5720 ;2200 ;550 ;HorzGlue=Right; VertGlue=Bottom; PushAction=FormHelp } } ... -
次のように SMTP メールの codeunit (400) でメールの変数を変更します。
既存の値Mail@1000 : Automation "{68AEAA7B-9523-3511-AF5F-F2381D2C6F04} 1.0:{F9DAE2A4-D2F8-37C3-86D5-E4FFE166D860}:'Microsoft Navision Mail'.SmtpMessage";
置換値
Mail@1000 : Automation "{68AEAA7B-9523-3511-AF5F-F2381D2C6F04} 7.3:{F9DAE2A4-D2F8-37C3-86D5-E4FFE166D860}:'Microsoft Navision Mail'.SmtpMessage";
-
SMTP メールの codeunit (400) 内のコードを次のように変更します。
既存のコード...BEGIN
WITH SMTPMailSetup DO Result := Mail.Send( // Delete the following line. "SMTP Server",Authentication <> SMTPMailSetup.Authentication::Anonymous,"User ID", Password); Mail.Dispose; CLEAR(Mail); IF Result <> '' THEN ERROR(Text003,Result); END; ...置換用コード
...BEGIN
WITH SMTPMailSetup DO Result := Mail.Send( // Add the following lines. "SMTP Server", "SMTP Server Port", Authentication <> Authentication::Anonymous, "User ID", Password, "Secure Connection"); // End of the lines. Mail.Dispose; CLEAR(Mail); IF Result <> '' THEN ERROR(Text003,Result); END; ...
必要条件
この修正プログラムを適用するのにはインストールされている製品は次のいずれかが必要です。
-
Microsoft Dynamics NAV 2009 R2
-
Microsoft Dynamics NAV 2009 サービス パック 1 (SP1)
アンインストール情報
この修正プログラムを削除することはできません。
状況
マイクロソフトは、この問題を「対象製品」セクションに記載されているマイクロソフト製品の問題として認識しています。
関連情報
詳細については、次の文書番号をクリックして、マイクロソフト サポート技術情報の資料をご参照ください。
2345735 Microsoft Dynamics NAV の SMTP 通信の既定のポートを変更することはできません。
詳細
詳細については、次の文書番号をクリックして、マイクロソフト サポート技術情報の資料をご参照ください。
824684マイクロソフトのソフトウェア更新プログラムを記述するために使用される一般的な用語説明
注: これは、マイクロソフト サポートの組織内から直接作成した「高速公開」の資料です。ここに含まれる情報は、新たに発生している問題に応じて現状のまま提供されています。速やかに利用できるようにした結果として、内容には誤植が含まれている可能性があり、事前告知なしで改訂する場合があります。その他の考慮事項については、使用条件を参照してください。