クラス図では、クラスは、構造、動作、リレーションシップが似ている一連のオブジェクトを記述します。 クラスの名前は、パッケージ内で一意である必要があります。
クラス図形は、3つの行を持つ四角形として開始されます。 クラスの名前は先頭行にあります。 他の2つの行は、クラスで使うことができるメソッドまたは操作を対象としています。
関連項目
静的構造図では、クラス
、構造、動作、リレーションシップが類似した一連のオブジェクトを記述します。 クラスはクラス (静的構造) ダイアグラムで宣言され、モデル化されているシステム内の概念を表します。 クラスの名前は、パッケージ内で一意である必要があります。
クラスの図形に名前を付ける、他のプロパティ値を追加する
要素の [ UML プロパティ] ダイアログボックスを開くには、 ツリー ビュー 内の要素または図で要素を表す図形をダブルクリックします。
ヒント: 図面内の図形に表示されるプロパティ値を制御するには、図形を右クリックして、[図形の表示オプション]をクリックします。 [ UML 図形の表示オプション] ダイアログボックスで、オプションをオンまたはオフにして、プロパティ値の表示と非表示を切り替えます。
クラス図形の属性または操作セクションを非表示にする
図形を右クリックし、[図形の表示オプション] をクリックして、[抑制] で [属性] または [操作] をチェックします。
[クラス] 図形に表示されるプロパティ値を制御する
図形を右クリックし、[図形の表示オプション] をクリックして、値の表示と非表示を切り替えるオプションをオンまたはオフにします。
テンプレートのパラメーターを非表示にする
図形を右クリックし、[図形の表示オプション] をクリックして、[抑制] で [テンプレートのパラメーター] をオンにします。
実現化関係を示す
クラスの図形を右クリックし、[図形の表示オプション] をクリックして、[実現化リンク] を選択します。 図形を選び、コントロールハンドル
をドラッグして、実現化矢印を作成します。
クラス図形によって所有されている図面を作成する
図形を右クリックして [図] をクリックし、[新規作成] をクリックして、目的の図面の種類を選び、[ OK]をクリックします。
または、モデルエクスプローラーで図形を右クリックし、[新しい図面] をクリックします。
クラス図形の他のビューに移動する
図形を右クリックし、[表示] をクリックして、目的のビューを選び、[ OK]をクリックします。
クラスとその他の要素間の関係をビューで表示する
図形を右クリックし、[リレーションシップの表示] をクリックします。
プロパティ
以下の見出しを選択して開くと、この図形のプロパティの詳細が表示されます。
クラスのプロパティ
プロパティ | 説明 |
---|---|
Name |
クラスの名前を入力します。 同じ パッケージ 内のクラスには一意の名前を指定する必要があります。 |
フルパス |
UML モデル図テンプレートによって、システムモデル階層での要素のパスに関する詳細情報が自動的に提供されます。 この情報を編集することはできませんが、要素を移動すると、パスが自動的に更新されます。 |
ステレオタイプ |
ボックスの一覧から必要なステレオタイプを選びます。 使用するステレオタイプが一覧にない場合は、[ UML ] メニューの [ステレオタイプ] をクリックして、新しいステレオタイプを追加したり、既存のステレオタイプを編集したりすることができます。 |
明確化 |
クラスに適用される 可視性の種類 (公開、プライベート、または保護されているもの) を選びます。 |
IsRoot |
クラスが祖先を持つことができないことを示すには、を選択します。 |
IsLeaf |
クラスが子孫を持つことができないことを示すには、を選択します。 |
IsAbstract |
クラスが abstract であり、クラスのインスタンスが作成されないことを示すには、を選択します。 |
IsActive |
クラスのオブジェクトが独自の制御のスレッドを保持することを指定する場合に選択します。 |
書類 |
要素に追加するドキュメントを タグ付き値として入力します。 要素を表す図形またはアイコンを選択すると、ここで入力したドキュメントも [ドキュメント] ウィンドウに表示されます。 |
IsActive
書類
コンポーネントカテゴリ
プロパティを使って、クラスを実装するコンポーネントを選択します。
プロパティ | 説明 |
---|---|
このクラスを実装するコンポーネントを選択する |
モデル内のコンポーネントを一覧表示します。 目的のコンポーネントを選択します。 |
すべてを選ぶ |
クリックすると、リスト内のすべてのコンポーネントが選択されます。 |
すべての選択を解除 |
リスト内のすべてのコンポーネントの選択を解除するには、をクリックします。 |
受信カテゴリ
受信を追加、編集、または削除するには、[受信] カテゴリを使用します。
プロパティ | 説明 |
---|---|
受信 |
分類子に対して定義した受信を一覧表示します。 受信で頻繁に使用する設定をすばやく編集するには、[受信]リストのフィールドをクリックし、値を選択または入力します。 受信のすべての設定にアクセスするには、[受信] ボックスの一覧で受信を選択し、[プロパティ] をクリックします。
|
新しいバージョン |
クリックすると、分類子の受信の一覧に未定義の受信が追加されます。 受信で頻繁に使用する設定をすばやく編集するには、[受信]リストのフィールドをクリックし、値を選択または入力します。 受信のすべての設定にアクセスするには、受信を選択し、[プロパティ] をクリックします。 |
[複製] |
クリックすると、選択した受信と同じプロパティ値を持つ新しい受信がリストに追加されます。 |
Delete キー |
クリックすると、選択した受信が一覧から削除されます。 |
上へ移動/下へ移動 |
受信を選択したら、をクリックして受信の保存順序を変更します。 並べ替えは、同じ分類子内だけでできます。 |
テンプレートパラメーターカテゴリ
テンプレートパラメーターを追加、編集、または削除するには、[テンプレートのパラメーター ] ダイアログボックスを使用します。
プロパティ | 説明 |
---|---|
テンプレートのパラメーター |
クラスに対して定義したパラメーターを一覧表示します。
|
新しいバージョン |
リストにテンプレートパラメーターを追加するには、をクリックします。 |
[複製] |
クリックすると、選択したパラメーターと同じプロパティ値を持つ新しいパラメーターがリストに追加されます。 |
Delete キー |
クリックすると、選択したパラメーターが一覧から削除されます。 |
上へ移動/下へ移動 |
パラメーターを選択したら、をクリックして、パラメーターを格納する順序を変更します。 並べ替えは、同じ分類子内だけでできます。 |