ここでは、Lync による着信通話の処理方法を設定する [着信の転送] オプション ウィンドウについて説明します。
[着信転送なし]
勤務先の電話または Lync のみ着信させる場合は、このチェック ボックスをオンにします。
[着信転送あり]
着信を即座に転送し、勤務先の電話は一切鳴らないようにする場合は、このチェック ボックスをオンにし、ドロップダウン メニューからいずれかのオプションを選択します。
-
[ボイス メール]: ボイス メールを設定してある場合、着信を直接ボイス メールに送信します。
-
[携帯]: [Lync - オプション] の [電話] ウィンドウで番号を登録している場合に、着信が携帯電話番号に転送されます。
-
[自宅]: [Lync - オプション] の [電話] ウィンドウで登録した自宅の電話番号に着信を送信します。
-
[新しい番号または連絡先]: 転送先の電話番号を入力するか、Lync の連絡先から電話を受ける番号を選びます。
-
[代理人]:代理人を設定している場合、その代理人が電話を受けます。まだ代理人を選んでいない場合は、このウィンドウから代理人を追加できます。また、[着信の転送] ウィンドウの [代理人メンバーの編集] をクリックして、メンバーを管理することもできます。
[同時呼び出し]
着信時に勤務先の番号と別の番号を同時に呼び出す場合は、このチェック ボックスをオンにして、ドロップダウン メニューからいずれかのオプションを選びます。
-
[携帯]: 着信時に、勤務先の電話と同時に、[Lync - オプション] の [電話] ウィンドウで登録した携帯電話も呼び出します。
-
[自宅]: 着信時に、勤務先の電話と同時に、[Lync - オプション] の [電話] ウィンドウで登録した自宅の電話も呼び出します。
-
[新しい番号]: 着信時に勤務先の電話と同時に呼び出す番号を入力します。
-
[代理人]: 勤務先の電話と同様に、設定した代理人の電話番号も呼び出します。 まだ代理人を選んでいない場合は、このウィンドウから代理人を追加できます。また、[着信の転送]ウィンドウの [代理人メンバーの編集]をクリックして、メンバーを管理することもできます。
-
[チーム呼び出しグループ]: 勤務先の電話と同様に、設定したチーム呼び出しグループの電話番号も呼び出します。 まだチーム呼び出しグループのメンバーを設定していない場合は、このウィンドウの下部でチーム呼び出しグループのメンバーを追加または削除できます。また、[着信の転送] ウィンドウの [チーム呼び出しグループ メンバーの編集] をクリックして、メンバー リストを変更することもできます。