診断目的で、 Microsoft Outlook のWindows特定の機能のログ記録を有効にするオプション Outlook されています。 これらの動作履歴の記録は、サポート担当者が、問題をトラブルシューティングする場合に役立ちます。
この記事の内容
動作履歴のオンとオフを切り替える
重要: トラブルシューティングが完了したら、動作履歴をオフにしてください。 動作履歴をオフにしないと、ログ ファイルのサイズは増え続けます。
たとえば、Outlook 2016、 Outlook 2013、および Outlook 2010
-
Outlook で [ファイル] タブ、[オプション]、[詳細設定] の順に移動します。
-
[その他] の [トラブルシューティングを記録する (Outlook の再起動が必要)] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
-
Outlook を終了して再起動します。
Outlook 2007 の場合
-
Outlook で [ツール]、[オプション] に移動します。
-
[その他] タブで [詳細オプション] を選びます。
-
[動作履歴を記録する (トラブルシューティング)] チェックボックスをオンまたはオフにします。
-
Outlook を終了して再起動します。
注:
-
Outlook の再起動後、メールの履歴の記録がオンになっていると、Outlook のタイトル バーに「(動作履歴を記録する)」と表示されます。
-
ログ ファイルへのデータの書き込みは、Outlook を終了しないと行われない場合があります。
動作履歴に記録される情報について
動作履歴オプションは次の機能に関する情報を記録します。
-
次のような、Outlook の機能、ユーザーの操作、オブジェクト モデル、または MAPI Calendar Table によって生成される予定表トランザクション。
-
受信トレイの自動処理
-
空き時間情報の発行
-
アラーム
-
予定表アイテムの操作 (作成、変更、または削除)
-
リソースの予約
予定表に関する動作履歴の記録機能の主な目的は、たとえば予定表フォルダーから会議が予期せずに削除されるような状況をすばやく特定することです。
-
-
空き時間情報の変更
-
オフライン アドレス帳
-
Microsoft Exchange、POP3、インターネット メッセージ アクセス プロトコル (IMAP)、簡易メール転送プロトコル (SMTP)、および ライトウェイト ディレクトリ アクセス プロトコル (LDAP) で使用される、Messaging Application Programming Interface (MAPI) のトランザクション。
これらのアカウントで送受信操作を実行するごとに、一意のログ ファイルが生成されます。
-
Exchange、POP3、SMTP、および IMAP サーバーを使用する通信。
ログ ファイルの表示
ほとんどのログ ファイルはテキスト形式です。 データを保護するために、予定表のログ ファイルは変換処理を行わないと読み取ることができないバイナリ形式で保存されます。 予定表のログ ファイルの詳細については、Microsoft のサポートにお問い合わせください。
ログ ファイルの場所
ログ ファイルは、Temp フォルダーのサブフォルダーに格納されます。 既定では、Temp フォルダーは \AppData\Local フォルダーにあります。
-
c:\Users\username\AppData\Local\Temp
既定では Local Settings フォルダーと AppData フォルダーは表示されません。
Windows の隠しフォルダーを表示するには、次の操作を行います。
-
Windows で [コントロール パネル] を開きます。
-
[フォルダー オプション] を開きます。
-
[フォルダー オプション] を見つけるには、ウィンドウの上部にある検索ボックスに、「フォルダー オプション」と入力します。
-
-
[表示] タブの[詳細設定] の [ファイルとフォルダー] の[隠しファイルとフォルダー] で、[隠しファイル、フォルダー、ドライブを表示する]を選択します。
次の表は、さまざまなテキスト形式のログ ファイルの場所とコンテンツを示します。
ログ ファイルの種類 |
サブフォルダー |
ファイル名 |
Outlook 2013 |
Outlook 2010 |
Outlook 2007 |
Outlook Autodiscover |
Temp |
olkdisc.log |
× |
はい |
○ |
Exchange ActiveSync |
Temp/EASLogFiles |
datafilename.bin datafilename.xml |
○ |
× |
× |
空き時間情報サービス |
Temp/OlkAS |
date-time-fb.log |
× |
× |
○ |
空き時間情報サービス、OOF、および会議開催日時の候補 |
Temp/OlkAS |
date-time-AS.log |
× |
○ |
× |
保護ルール |
Temp/OlkAS |
date-time-PB4S.log |
× |
○ |
× |
ユニファイド メッセージング |
Temp/OlkAS |
date-time-UM.log |
× |
○ |
× |
ユニファイド メッセージングの設定 |
Temp/OlkAS |
date-time-UMCFG.log |
× |
○ |
× |
不在 |
Temp/OlkAS |
date-time-oof.log |
× |
× |
○ |
会議開催日時の候補 |
Temp/OlkAS |
date-time-ms.log |
× |
× |
○ |
Outlook カレンダー |
Temp/OlCalLogs |
OLKCalLog_date-time.etl |
○ |
はい |
○ |
交通費 |
Temp/Outlook Logging |
opmlog.log |
○ |
はい |
○ |
SMTP |
Temp/Outlook Logging |
emailaddress-Outgoing-date-time.log |
○ |
はい |
○ |
POP3 |
Temp/Outlook Logging |
emailaddress-Incoming-date-time.log |
○ |
はい |
○ |
IMAP |
Temp/Outlook Logging |
IMAP-emailaddress-Incoming-date-time.log |
○ |
はい |
○ |
HTTP DAV |
Temp/Outlook Logging |
HTTP-emailaddress-date-time.log |
× |
はい |
○ |
Outlook Hotmail Connector |
Temp/Outlook Logging |
OLC-emailaddress-date-time.log OLC-date-time.log emailaddress.txt |
× |
はい |
○ |
不在 |
Temp/Outlook Logging |
date-time-oof.log |
× |
○ |
× |
Outlook プロファイル |
Temp/Outlook Logging |
PROF_OUTLOOK_threadID_action_year.month.day_hour.minute.second.txt |
○ |
○ |
× |
Outlook の共有エンジン |
Temp/Outlook Logging |
Sharing Enginedate .log |
○ |
はい |
○ |
Outlook-Windows Desktop Search indexing |
Temp/Outlook Logging |
datafilename.log |
○ |
はい |
○ |
Outlook advanced ETW |
Temp/Outlook Logging |
Outlook-date-time.etl |
○ |
○ |
× |
メール ヒント |
Temp/Outlook Logging |
date-time-mailtips.log |
× |
○ |
× |
空き時間 |
Temp/Outlook Logging |
date-time-fb.log |
× |
○ |
× |
Outlook の共有エンジン |
Temp/Outlook Logging |
Sharing Enginedatetime-mailtips.log |
○ |
はい |
○ |
Outlook の最初の実行プロセス |
Temp/Outlook Logging |
firstrun.log |
○ |
はい |
○ |
管理者向けの情報
管理者は、レジストリを使用してログ記録のオンとオフを切り替え、ユーザーにログ記録設定をデプロイすることもできます。
-
レジストリを使用してログ記録を有効または無効にする方法については 、Microsoft KB 831053 を参照してください。
-
既定の Outlook 動作記録設定は、Office カスタマイズ ツール (OCT) の [ユーザー設定の変更] ページで構成できます。または、ローカル グループ ポリシー エディターの Outlook グループ ポリシー テンプレート (outlk15.adm) を使用して、動作記録設定を適用できます。
重要: パフォーマンスやセキュリティに影響があるので、動作履歴の記録機能の展開はお勧めできません。 動作履歴の記録機能は、必要な場合にのみ有効にしてください。
Outlook のユーザーに動作記録設定を適用するには、次の操作を行います。
-
グループ ポリシーの Outlook 2013 ポリシー テンプレート Outlk15.adm 内の "User configuration\Administrative templates\Microsoft Outlook 15\Tools | Options\Other\Advanced" で、[メールの履歴を記録する (トラブルシューティング)] をダブルクリックします。 [有効] を選んで、設定の構成を有効にします。
-
[トラブルシューティングを記録する (Outlook の再起動が必要)] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
-