スラッシュ コマンドは、ユーザーがタッチスクリーンの代替手段を提供することで、より効率的に作業するのに役立つキーボード駆動ナビゲーションです。 キーボード ショートカットなどのコマンドを使用すると、モビリティや視覚障碍を持つユーザーにも役立ちます。

スラッシュ コマンドを使用すると、チャットやコミュニティにすばやく移動したり、ステータス アプリを設定したり、Teams Free でメッセージに詳細を追加したりできます。  

注: スラッシュおよび /goto コマンドは、現在、Teams for mobile では使用できません。 

/goto コマンドを使用する

/goto コマンドを使用すると、検索バーからチャットやコミュニティを移動したり、キーボード ショートカットとして移動したりすることができます。  

検索バーから 

  1. Teams の上部にある検索バーをクリックします。

  2. /goto と入力し、アクセスするチャットまたはコミュニティの名前を入力します。 または、表示されるドロップダウン メニューからいずれかのオプションを選択できます。

  3. Enter キーを押して、移動先に直接ジャンプします。

キーボード ショートカットを使用する 

  1. Ctrl + G キーを押して "Go to" モードをアクティブにします。

  2. チャットまたはコミュニティの名前の入力を開始します。 または、表示されるドロップダウン メニューからいずれかのオプションを選択できます。

  3. 候補から目的地を選択し、 Enter キーを押します。

スラッシュ コマンドを使用する

スラッシュ コマンドは、Teams で一般的なタスクを実行するためのキーボード ショートカットです。  

注:  スラッシュ コマンドは現在、Teams for mobile では使用できません。 

スラッシュ コマンドを使用するには:

  • Teams の上部にある検索ボックスに「/」と入力します。 一覧からコマンドを選択し、 Enter キーを押します。

  • チャット作成ボックスに「/」と入力します。 一覧からコマンドを選択し、 Enter キーまたは Tab キーを押します。

スラッシュ コマンドを使用して、次の操作を実行できます。

状態を更新する

/available, /away, /busy, /brb, /dnd, /offline, /reset

Teams 内を移動する

/goto、/window、/settings、/shortcuts、/meetnow

メッセージに詳細を追加する

/code

その他のコマンドを調べるには、検索ボックスまたは新規作成ボックスに「/」と入力します。

コマンドは、Teams Free を使用するすべてのユーザーが使用できます。 ただし、使用する場所によっては、追加のコマンドが表示される場合があります。 

関連記事

Microsoft Teams 無料版のアクセシビリティ ツール

お問い合わせ

詳細については、サポートに問い合わせするか、Microsoft Teams コミュニティに質問してください。

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。