適用先Microsoft Dynamics NAV 2009 R2

この資料は、Microsoft Dynamics nav (%hu) ハンガリー語の言語ロケールに適用されます。

現象

ハンガリー語のバージョンの Microsoft Dynamics NAV 2009 の R2 では、VAT ステートメントの明細レポート 1365 M と呼ばれる名前は正しくありません. テキスト ファイルにデータをエクスポートする場合は、不適切なフォーム ID を使用して1365 では、2013 年にだけ使用された一時的な名前をしました。この ID は、すべての年を変更します。次に例を示します。

  • 2013 年 1365 でした。

  • 2014 年 1465 です。

  • 2015 年 1565 があります。

最初の 2 桁は、年度ごとに増加します。オブジェクト名も正しくありません。ような名前として「VAT ステートメントの明細」、番号がないです。

解決策

サポートされている修正プログラムはマイクロソフトから現在入手可能です。ただし、この資料に記載されている問題を解決するためのものはのみ。この特定の問題が発生したシステムにのみ適用してください。この修正プログラムは、今後さらにテストを行うことがあります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、次の Microsoft Dynamics NAV 2009 サービス パックまたは修正プログラムを含む次の Microsoft Dynamics NAV バージョン待つことを勧めします。注: かかる料金が免除されるテクニカル サポート担当者 Microsoft Dynamics および関連製品のことは、通常は特別な場合は、特定の更新プログラムは、問題を解決するにを決定します。追加の質問および問題の特定のアップデートの対象にはなりませんが、通常のサポート料金が適用されます。

インストール情報

マイクロソフトでは解説することのみを目的としてプログラミング例を提供しています。暗示あるいは明示していることに対しての保証はしておりません。ここで言う保証とは、特定の目的に対する商品性や適合性の暗示的保証を含んでいますが、それに限定されるわけではありません。この資料では、例示されているプログラミング言語およびプロシージャの作成やデバッグに使用するツールにお客様が精通していることを前提としています。マイクロソフトのサポート エンジニアは、特定のプロシージャの機能について説明することができます。ただし、お客様固有の要件を満たすために、追加機能の提供またはプロシージャの作成のために、これらの例に変更を加えたりはしません。注: この修正プログラムをインストールする前に、Microsoft Dynamics NAV のすべてのクライアント ユーザーがシステムの電源を記録することを確認します。これには、Microsoft Dynamics NAV アプリケーション サーバー (NAS) のサービスが含まれます。この修正プログラムを実装すると、ログオンしている唯一のクライアント ユーザーが必要です。この修正プログラムを実装するには、開発者用のライセンスが必要です。ユーザー アカウントまたはデータベース ログイン ウィンドウに Windows のログイン ウィンドウにある「スーパー」ロール id を割り当てられていることをお勧めします。ユーザー アカウントには、「スーパー」ロール ID を割り当てることができません、する場合は、ユーザー アカウントが次のアクセス許可を持っているを確認する必要があります。

  • 変更するオブジェクトの変更のアクセス許可。

  • 実行のアクセス許可、システム オブジェクトの ID 5210オブジェクトおよびシステム オブジェクトの ID 9015オブジェクトです。

注: データの修復を実行する必要があるない限り、データ ストアへの権限を持っている必要はありません。

コードの変更

注: 常にテスト コードを修正、管理された環境で適用する前に、運用コンピューターに修正プログラムします。 この問題を解決するには、次の手順を実行します。

  1. としてエクスポートまたは印刷 1365 M (14550) フィールドのコードを次のように変更します。既存のコード

    ...// Delete the following line.OBJECT Form 14550 Export/Print 1365M...

    置換用コード

    ...// Add the following line.OBJECT Form 14550 Export/Print Item. VAT Stat....
  2. 14550 のフォームのプロパティのコードを次のように変更します。既存のコード

    ...  }  PROPERTIES  {// Delete the following lines.   Width=6270;   Height=4510;   CaptionML=[ENU=Export/Print VAT 1365M Statement;// End of the lines.               HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];    OnInit=BEGIN             ThresholdAmount := 2000000;...

    置換用コード

    ...  }  PROPERTIES  {// Add the following lines.   Width=5720;   Height=2750;   CaptionML=[ENU=Export/Print Item. VAT Stat.;// End of the lines.               HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];    OnInit=BEGIN             ThresholdAmount := 2000000;...
  3. 14550 のフォームのコントロールのコードを次のように変更します。既存のコード 1

    ... }CONTROLS{// Delete the following line. { 1360006;MenuButton;3740 ;3520 ;2200 ;550 ;CaptionML=[ENU=&Functions;HUN=&Funkci�k];Menu=MENUITEMS{...

    置換用コード 1

    ... }CONTROLS{// Add the following lines. { 1360006;MenuButton;3300 ;1980 ;2200 ;550 ;HorzGlue=Right; VertGlue=Bottom; CaptionML=[ENU=&Functions;// End of the lines.HUN=&Funkci�k];Menu=MENUITEMS{...

    既存のコード 2

    ... Visible=No }}}// Delete the following line. { 1360017;TextBox ;3960 ;440 ;2000 ;500 ;CaptionML=[ENU=Start Date;HUN=Kezd�si d tum];DateFormula=No;SourceExpr=StartDate;...

    置換用コード 2

    ... Visible=No }}}// Add the following line. { 1360017;TextBox ;3520 ;220 ;2000 ;440 ;CaptionML=[ENU=Start Date;HUN=Kezd�si d tum];DateFormula=No;SourceExpr=StartDate;...

    既存のコード 3

    ... EndDate := CALCDATE('<-1D>',VATPeriod."Starting Date");END;}// Delete the following lines. { 1360018;Label ;660 ;440 ;3190 ;550 ;ParentControl=1360017 } { 1360020;Label ;660 ;1210 ;3190 ;550 ;ParentControl=1360021 } { 1360021;TextBox ;3960 ;1210 ;2000 ;500 ;CaptionML=[ENU=End Date;HUN=Z r� d tum]; SourceExpr=EndDate } { 1360000;Label ;660 ;2090 ;3190 ;550 ;ParentControl=1360001 } { 1360001;TextBox ;3960 ;2090 ;2000 ;500 ;CaptionML=[ENU=VAT Threshold Amount;// End of the lines.HUN=�fa k�sz�b�sszege];DateFormula=No;SourceExpr=ThresholdAmount }...

    置換用コード 3

    ... EndDate := CALCDATE('<-1D>',VATPeriod."Starting Date");END;}// Add the following lines. { 1360018;Label ;220 ;220 ;3190 ;440 ;ParentControl=1360017 } { 1360020;Label ;220 ;770 ;3190 ;440 ;ParentControl=1360021 } { 1360021;TextBox ;3520 ;770 ;2000 ;440 ;CaptionML=[ENU=End Date;HUN=Z r� d tum]; SourceExpr=EndDate } { 1360000;Label ;220 ;1320 ;3190 ;440 ;ParentControl=1360001 } { 1360001;TextBox ;3520 ;1320 ;2000 ;440 ;CaptionML=[ENU=VAT Threshold Amount;// End of the lines.HUN=�fa k�sz�b�sszege];DateFormula=No;SourceExpr=ThresholdAmount }...
  4. 1365 VAT ステートメントの明細レポート (14522) 内のコードを次のように変更します。既存のコード

    ...// Delete the following line.OBJECT Report 14522 1365 Itemized VAT StatementHUN=�fa k�sz�b�sszege];DateFormula=No;SourceExpr=ThresholdAmount }...

    置換用コード

    ... EndDate := CALCDATE('<-1D>',VATPeriod."Starting Date");END;}// Add the following line.OBJECT Report 14522 Itemized VAT StatementHUN=�fa k�sz�b�sszege];DateFormula=No;SourceExpr=ThresholdAmount }...
  5. 14522 のレポートのプロパティのコードを次のように変更します。既存のコード

    ...  }  PROPERTIES  {// Delete the following lines.   CaptionML=[ENU=1365 Itemized VAT Statement;              HUN=1365 ti?½teles  fakimutat s];// End of the lines.    PaperSize=A4 210 x 297 mm;  }  DATAITEMS...

    置換用コード

    ...  }  PROPERTIES  {// Add the following lines.   CaptionML=[ENU=Itemized VAT Statement;              HUN=Ti?½teles  fakimutat s];// End of the lines.    PaperSize=A4 210 x 297 mm;  }  DATAITEMS...
  6. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のCreate1365MFile関数内のコードを次のように変更します。既存のコード

    ...      FullClientFilePath@1360008 : Text[1024];      SummaryFileName@1360009 : Text[30];BEGIN// Delete the following lines.     SetFolderLocation(FolderLocation,FileExtension);     SummaryFileName := 'Result1365M.txt';// End of the lines.      CREATE(FilesSysObj);      SummaryTextStream := FilesSysObj.CreateTextFile(TEMPORARYPATH + SummaryFileName,TRUE,FALSE);...

    置換用コード

    ...      FullClientFilePath@1360008 : Text[1024];      SummaryFileName@1360009 : Text[30];BEGIN// Add the following lines.     SetFolderLocation(PeriodFrom,FolderLocation,FileExtension);     SummaryFileName := 'Result' + GetFormID(PeriodFrom) + '.txt';// End of the lines.      CREATE(FilesSysObj);      SummaryTextStream := FilesSysObj.CreateTextFile(TEMPORARYPATH + SummaryFileName,TRUE,FALSE);...
  7. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のCreateAndDownloadFiles関数内のコードを次のように変更します。既存のコード 1

    ...                              ("Partner ID" <> PreviousTemp1365MBuffer."Partner ID");            IF IsNewPartner AND Instantiated THEN BEGIN// Delete the following line.             UpdateAndDownloadFile(SummaryTextStream,PreviousTemp1365MBuffer,FolderLocation,FileExtension);              Instantiated := FALSE;            END;...

    置換用コード 1

    ...                               ("Partner ID" <> PreviousTemp1365MBuffer."Partner ID");            IF IsNewPartner AND Instantiated THEN BEGIN// Add the following line.             UpdateAndDownloadFile(PeriodFrom,SummaryTextStream,PreviousTemp1365MBuffer,FolderLocation,FileExtension);              Instantiated := FALSE;            END;...

    既存のコード 2

    ...            IF IsForPrint THEN BEGIN              IF NOT Instantiated THEN BEGIN// Delete the following line.               TextStream := FilesSysObj.CreateTextFile(TEMPORARYPATH + '1365M.txt',TRUE,FALSE);                WriteFileHeader(PeriodFrom,PeriodTo,Temp1365MBuffer);                Instantiated := TRUE;              END;...

    置換用コード 2

    ...            IF IsForPrint THEN BEGIN              IF NOT Instantiated THEN BEGIN// Add the following line.               TextStream := FilesSysObj.CreateTextFile(TEMPORARYPATH + GetFormID(PeriodFrom) + '.txt',TRUE,FALSE);                WriteFileHeader(PeriodFrom,PeriodTo,Temp1365MBuffer);                Instantiated := TRUE;              END;...

    既存のコード 3

    ...            PreviousTemp1365MBuffer := Temp1365MBuffer;          UNTIL NEXT = 0;          IF Instantiated THEN// Delete the following line.           UpdateAndDownloadFile(SummaryTextStream,PreviousTemp1365MBuffer,FolderLocation,FileExtension);        END;      END;    END;...

    置換用コード 3

    ...            PreviousTemp1365MBuffer := Temp1365MBuffer;          UNTIL NEXT = 0;          IF Instantiated THEN// Add the following line.           UpdateAndDownloadFile(PeriodFrom,SummaryTextStream,PreviousTemp1365MBuffer,FolderLocation,FileExtension);        END;      END;    END;...
  8. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のWriteFileHeader関数内のコードを次のように変更します。既存のコード

    ...      InitVariables;      CompanyInformation.GET;// Delete the following line.     WriteText('$ny_azon=1365M');      WriteText(PADSTR('$sorok_sz ma=',STRLEN('$sorok_sz ma=') + 10));      WriteText('$d_lapok_sz ma=4');      WriteText('$d_lap1=01-K,1');...

    置換用コード

    ...      InitVariables;      CompanyInformation.GET;// Add the following line.     WriteText('$ny_azon=' + GetFormID(PeriodFrom));      WriteText(PADSTR('$sorok_sz ma=',STRLEN('$sorok_sz ma=') + 10));      WriteText('$d_lapok_sz ma=4');      WriteText('$d_lap1=01-K,1');...
  9. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のUpdateAndDownloadFile関数内のコードを次のように変更します。既存のコード 1

    ...      Count1365M02K += 1;    END;// Delete the following line.   PROCEDURE UpdateAndDownloadFile@1360041(VAR SummaryTextStream@1360004 : Automation "{F935DC20-1CF0-11D0-ADB9-00C04FD58A0B} 1.0:{0BB02EC0-EF49-11CF-8940-00A0C9054228}:'Windows Script Host Object Model'.TextStream";PreviousTemp1365MBuffer@1360001 : Record 14550;FolderLocation@1360000 : Text[1024];FileExtension@1360002 : Text[32]);    VAR      FullClientFilePath@1360003 : Text[1024];      ServerFileName@1360005 : Text[1024];...

    置換用コード 1

    ...      Count1365M02K += 1;    END;// Add the following line.   PROCEDURE UpdateAndDownloadFile@1360041(PeriodFrom@1360007 : Date;VAR SummaryTextStream@1360004 : Automation "{F935DC20-1CF0-11D0-ADB9-00C04FD58A0B} 1.0:{0BB02EC0-EF49-11CF-8940-00A0C9054228}:'Windows Script Host Object Model'.TextStream";PreviousTemp1365MBuffer@1360001 : Record 14550;FolderLocation@1360000 : Text[1024];FileExtension@1360002 : Text[32]);    VAR      FullClientFilePath@1360003 : Text[1024];      ServerFileName@1360005 : Text[1024];...

    既存のコード 2

    ...    BEGIN      Write1365M;      TextStream.Close;// Delete the following line.     ServerFileName := TEMPORARYPATH + '1365M.txt';      UpdateCountLine(ServerFileName,CountLine);      IF PreviousTemp1365MBuffer."VAT Registration No." <> '' THEN...

    置換用コード 2

    ...    BEGIN      Write1365M;      TextStream.Close;// Add the following line.     ServerFileName := TEMPORARYPATH + GetFormID(PeriodFrom) + '.txt';      UpdateCountLine(ServerFileName,CountLine);      IF PreviousTemp1365MBuffer."VAT Registration No." <> '' THEN...

    既存のコード 3

    ...        PartnerIdentification + '_' +        FORMAT(TODAY,0,'<Year4,4><Month,2><Day,2>') + FileExtension;// Delete the following line.     DownloadFile(TextStream,FullClientFilePath,'1365M.txt');      SummaryTextStream.WriteLine(FullClientFilePath);    END;...

    置換用コード 3

    ...        PartnerIdentification + '_' +        FORMAT(TODAY,0,'<Year4,4><Month,2><Day,2>') + FileExtension;// Add the following line.     DownloadFile(TextStream,FullClientFilePath,GetFormID(PeriodFrom) + '.txt');      SummaryTextStream.WriteLine(FullClientFilePath);    END;...
  10. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のSetFolderLocation関数内のコードを次のように変更します。既存のコード 1

    ...      CLEAR(NotItemizedPurchaseVATAmount);    END;// Delete the following line.   LOCAL PROCEDURE SetFolderLocation@1360019(VAR ClientFileName@1360001 : Text[1024];VAR FileExtension@1360002 : Text[32]);    VAR      CommonDialogManagement@1360003 : Codeunit 412;      DefaultFileType@1360004 : ' ,Text,Excel,Word,Custom,Xml,Htm,Xsd,Xslt';...

    置換用コード 1

    ...      CLEAR(NotItemizedPurchaseVATAmount);    END;// Add the following line.   LOCAL PROCEDURE SetFolderLocation@1360019(PeriodFrom@1360000 : Date;VAR ClientFileName@1360001 : Text[1024];VAR FileExtension@1360002 : Text[32]);    VAR      CommonDialogManagement@1360003 : Codeunit 412;      DefaultFileType@1360004 : ' ,Text,Excel,Word,Custom,Xml,Htm,Xsd,Xslt';...

    既存のコード 2

    ...      Action@1360005 : 'Open,Save';    BEGIN      IF ClientFilePath <> '' THEN BEGIN// Delete the following line.       ClientFileName := ClientFilePath + '\1365M';        FileExtension := '.imp';      END ELSE BEGIN        ClientFileName := CommonDialogManagement.OpenFile('',ClientFileName,DefaultFileType::Custom,FileType,Action::Save);...

    置換用コード 2

    ...      Action@1360005 : 'Open,Save';    BEGIN      IF ClientFilePath <> '' THEN BEGIN// Add the following line.       ClientFileName := ClientFilePath + '\' + GetFormID(PeriodFrom);        FileExtension := '.imp';      END ELSE BEGIN        ClientFileName := CommonDialogManagement.OpenFile('',ClientFileName,DefaultFileType::Custom,FileType,Action::Save);...
  11. フォーム 1365 エクスポート codeunit (14550) 内のGetFormID関数内のコードを次のように変更します。既存のコード

    ...      EXIT(ROUND(Amount/1000,1));    END;    BEGIN    END.  }...

    置換用コード

    ...      EXIT(ROUND(Amount/1000,1));    END;// Add the following lines.   LOCAL PROCEDURE GetFormID@1360012(PeriodFrom@1360000 : Date) : Text[5];   BEGIN     EXIT(FORMAT(PeriodFrom,0,'<Year>') + '65M');   END;// End of the lines.    BEGIN    END.  }...
  12. ハンガリー MenuSuite (30) のプロパティのコードを次のように変更します。既存のコード

    ...                                                                NextNodeID=[{00000000-0000-0000-0000-000000000000}] }    {                ;[{698579F1-8311-4B43-AA7F-DA71B371DAB4}] ;NextNodeID=[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] }{ MenuItem       ;[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] ;Name=Export/Print VAT 1365M Statement;// Delete the following line.                                                               CaptionML=[ENU=Export/Print VAT 1365M Stmt.;                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Form;...

    置換用コード

    ...                                                                NextNodeID=[{00000000-0000-0000-0000-000000000000}] }    {                ;[{698579F1-8311-4B43-AA7F-DA71B371DAB4}] ;NextNodeID=[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] }{ MenuItem       ;[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] ;Name=Export/Print VAT 1365M Statement;// Add the following line.                                                               CaptionML=[ENU=Export/Print Item. VAT Stat.;                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Form;...
  13. 部門: ハンガリーの MenuSuite (1030) 内のプロパティのコードを次のように変更します。既存のコード

    ...                                                                DepartmentCategory=Reports and Analysis }    {                ;[{698579F1-8311-4B43-AA7F-DA71B371DAB4}] ;NextNodeID=[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] }{ MenuItem       ;[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] ;Name=Export/Print VAT 1365M Statement;// Delete the following line.                                                               CaptionML=[ENU=Export/Print VAT 1365M Stmt.;                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Page;...

    置換用コード 2

    ...                                                                DepartmentCategory=Reports and Analysis }    {                ;[{698579F1-8311-4B43-AA7F-DA71B371DAB4}] ;NextNodeID=[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] }{ MenuItem       ;[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] ;Name=Export/Print VAT 1365M Statement;// Add the following line.                                                               CaptionML=[ENU=Export/Print Item. VAT Stat.;                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Page;...
  14. (14550) のページのエクスポートと印刷 1365 M のコードを次のように変更します。既存のコード

    ...// Delete the following line.OBJECT Page 14550 Export/Print 1365M                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Page;...

    置換用コード

    ...                                                                DepartmentCategory=Reports and Analysis }    {                ;[{698579F1-8311-4B43-AA7F-DA71B371DAB4}] ;NextNodeID=[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] }{ MenuItem       ;[{53D31DD1-62C5-45F8-AE69-D9716DFDAEFA}] ;Name=Export/Print VAT 1365M Statement;// Add the following line.OBJECT Page 14550 Export/Print Item. VAT Stat.                                                                           HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];                                                                MemberOfMenu=[{F8D2429D-034B-4C58-9B5E-81BE962DB1BC}];                                                                RunObjectType=Page;...
  15. (14550) のページのエクスポートと印刷 1365 M のプロパティのコードを次のように変更します。既存のコード 2

    ...  }  PROPERTIES  {// Delete the following line.   CaptionML=[ENU=Export/Print VAT 1365M Statement;               HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];    PageType=Card;    OnInit=BEGIN...

    置換用コード 2

    ...  }  PROPERTIES  {// Add the following line.   CaptionML=[ENU=Export/Print Item. VAT Stat.;               HUN=1365M  fakimutat s export l sa/nyomtat sa];    PageType=Card;    OnInit=BEGIN...

必要条件

ハンガリー語バージョンの Microsoft Dynamics NAV 2009 R2 のインストールにこの修正プログラムを適用する必要があります。

アンインストール情報

この修正プログラムを削除することはできません。

状況

マイクロソフトは、この問題を「対象製品」セクションに記載されているマイクロソフト製品の問題として認識しています。

注: これは、マイクロソフト サポートの組織内から直接作成した「高速公開」の資料です。ここに含まれる情報は、新たに発生している問題に応じて現状のまま提供されています。速やかに利用できるようにした結果として、内容には誤植が含まれている可能性があり、事前告知なしで改訂する場合があります。その他の考慮事項については、使用条件を参照してください。

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。