サイトにページを追加するとき、ページの構成要素である Web パーツを追加し、カスタマイズします。 この記事では、ニュース Web パーツについて説明します。
ページまたはサイトのニュース Web パーツを使用すると、すべてのユーザーをループに入れ、重要なストーリーや興味深いストーリーで対象ユーザーを引き付けることができます。 お知らせ、ユーザー ニュース、近況、およびその他のグラフィックスやリッチ フォーマットを含めることができるコンテンツなど、人目を引く投稿をすばやく作成することができます。
インフォグラフィック: SharePoint ニュースを使用して SharePoint を操作する方法に関する記事で、ニュースの使用方法と配布方法について説明します。
注:
-
一部の機能は、対象指定リリース プログラム に参加している組織に段階的に導入されます。 つまり、この機能はまだ表示されない場合があります。または、このヘルプ記事で説明されている機能とは異なって見える場合があります。
-
以下で説明する一部の機能は、 SharePoint Server 2019では使用できない場合があります。
-
2022 年 9 月 10 日以降、ニュース ソースが [現在のユーザーに推奨] に設定されている場合、ニュース Web パーツではフィルター オプションを使用できません。
ニュース Web パーツをページに追加する
-
ページがまだ編集モードになっていない場合は、ページの右上にある [編集] をクリックします。
-
ただし、既存の Web パーツの上または下にポインターを置くと、次のような丸で囲まれた + と線が表示されます。
-
をクリックします。
-
Web パーツ検索ボックスに「ニュース」と入力して、 ニュース Web パーツ をすばやく見つけて選択します。
-
Web パーツの左側にある [
の 編集] ボタンをクリックしてプロパティ ウィンドウを開き、ニュース ソース、レイアウト、組織、フィルター処理などのオプションを設定します。 これらの各オプションの詳細については、以下を参照してください。
ニュース ソース
ニュース Web パーツを使用している場合は、ニュース投稿のソースを指定できます。 ニュース投稿は、Web パーツ (このサイト)、現在のサイトが属している ハブ サイト (ハブ内のすべてのサイト)、または 1 つ以上の個々のサイト (サイトの選択) を使用しているサイトから送信できます。 もう 1 つのオプションは、[ 現在のユーザーに推奨] を選択することです。これにより、ユーザーが操作しているユーザーからの現在のユーザーの投稿が表示されます。ユーザーが操作するユーザーのチェーン内のマネージャー。ユーザー自身の管理と接続のチェーンにマップされます。ユーザーのフォローしているサイトの上位 20 個。およびユーザーの頻繁にアクセスするサイト。
-
まだ編集モードになっていない場合は、ページの右上にある [編集] をクリックします。
-
ニュース Web パーツを選択し、ニュース Web パーツの左側にある [ Web パーツ
の編集] をクリックします。
-
[このサイト]、[サイトの選択] 、または [現在のユーザーに推奨] を選択します。 サイトがハブ サイトに接続されている場合は、ハブ 内のすべてのサイトに対して追加のオプションが表示されます。
[サイトの選択] をクリックすると、追加するサイトを検索したり、このハブ、頻繁なサイト、または最近使用したサイトに関連付けられているサイトから 1 つ以上のサイトを選択したりできます。
注: ニュース ソースの選択は、GCC High テナントまたは DoD テナントでは使用できません。
組織のニュース
ニュースはさまざまなサイトから入手できますが、組織のニュースに対して 1 つ以上の "公式" または "権限のある" サイトが存在する可能性があります。 これらのサイトからのニュースは、タイトルのカラー ブロックによって視覚的な手掛かりとして区別され、 Microsoft 365 の SharePoint ホームのユーザーに表示されるすべてのニュース投稿全体にインターリーブされます。 次の図は、組織のニュース サイトNews@Contoso SharePoint ホームのニュースを示しています。

この機能を有効にして組織のニュースのサイトを指定するには、SharePoint 管理者が SharePoint Online PowerShell コマンドを使用する必要があります。
SharePoint 管理者は、任意の数の組織ニュース サイトを指定できます。 複数地域テナントの場合、組織のニュース サイトは地域の場所ごとに設定する必要があります。 各地域の場所では、同じ中央組織のニュース サイトを使用したり、その地域に固有の組織のニュースを示す独自の一意のサイトを使用したりできます。
ニュース組織サイトの指定の詳細については、「 組織のニュース サイトを作成する」を参照してください。
ニュース レイアウト
ニュースには、さまざまなレイアウトから選択できます。 既定のレイアウトは、サイトがチーム サイトかコミュニケーション サイトか、ハブ サイトの一部かによって異なります。
チーム サイトでは、ニュースの既定のレイアウトはトップ ストーリーと呼ばれます。 これには、大きなイメージ空間と 3 つの追加ストーリーが含まれます。
リスト レイアウトには、ニュース投稿が 1 つの列に表示されます。
通信サイトでは、既定のレイアウトは Side-by-side と呼ばれ、ストーリーの 2 列のリストです。

ハブ サイトでは、ニュースの既定のレイアウトはハブ ニュースと呼ばれ、サムネイルと情報を含むストーリーの列に加えて、追加のストーリーの見出しのサイド バーが含まれます。

追加のレイアウトは カルーセルで、大きなビジュアルが表示され、ユーザーは戻るボタンと次のボタン、またはページ分割アイコンを使用してストーリー間を移動できます。 また、カルーセル内のニュース投稿を自動的に循環することもできます。

タイル レイアウトも用意されており、サムネイルと見出しを含む最大 5 つのニュースアイテムが表示されます。

レイアウトを変更するには:
-
まだ編集モードになっていない場合は、ページの右上にある [編集] をクリックします。
-
ニュース Web パーツ の左側にある [Web パーツ
の編集] をクリックします。
-
タイトルを非表示にし、Web パーツの上部にある [すべてのコマンドを表示] を表示する場合は、[タイトルとコマンドの表示] でトグルを [オフ] に変更します。
-
目的のレイアウトを選択します。
-
ニュース コンテンツを非表示にするには、表示するものがない場合は、[この Web パーツを非表示にする] を選択します。
-
リスト、カルーセル、タイルのレイアウトでは、スライダーを使用して 、表示するニュースアイテムの数を選択できます。 カルーセル レイアウトでは、カルーセル内のニュースを自動的に切り分けることができます。
-
リスト レイアウトのコンパクト ビュー (画像が少ないビュー) を表示または非表示にしたり、狭い幅 (狭いウィンドウやモバイル ビューなど) で他のレイアウトでコンパクト ビューを表示または非表示にしたりするには、[コンパクト ビューを表示] または [コンパクト ビューを狭い幅で表示] を [オン] または [オフ] に切り替えます。
投稿の整理
投稿は、ページに表示する順序で整理できます。 掲示板を使用する場合と同様に、これは、すべてのユーザーに表示されるように、目的の位置にニュース投稿を "ピン留めする" と考えることができます。
注: ピン留めは、少数のユーザー グループに限定されない投稿にのみ使用します。 ピン留めされた各ニュース投稿のタイトル、説明、サムネイルは、ユーザーのアクセス許可や対象ユーザーのターゲット設定に関係なく、すべてのサイト ユーザーに表示されます。 ニュース投稿を読み取るアクセス許可を持っていないユーザーが読み取る投稿を選択した場合、アクセスを要求するように求められます。
-
[ 整理] で、[ニュースの選択] をクリック して整理します。
-
表示される大きなウィンドウで、最近のニュース 記事を左から右側の番号付き位置にドラッグします。 選択するニュースが表示されない場合は、検索ボックスを使用して検索します。
ストーリーをドラッグしない任意の番号付き位置は [自動]に残ります。つまり、ニュース Web パーツには、公開日の順にそれらの位置にストーリーが表示されます。
ストーリーを位置にドラッグした後で順序を変更する場合は、項目を選択し、Ctrl + 上方向キーと Ctrl キーを押しながら下方向キーを使用します。
-
完了したら、右上の [X ] をクリックしてウィンドウを閉じます。
フィルター
表示する投稿は、タイトル、最近追加または変更した投稿、作成者または変更した投稿、 およびページ プロパティでフィルター処理できます。
注: 2022 年 9 月 10 日以降、ニュース ソースが 現在のユーザーの [推奨] に設定されている場合、ニュース Web パーツでフィルター オプションを使用できません。
対象ユーザーのターゲット設定
対象ユーザーのターゲット設定を使用すると、特定のユーザー グループにニュース コンテンツを表示できます。 これは、特定のユーザーのグループのみに関連する情報を表示する場合に便利です。 たとえば、特定のプロジェクトに関するニュース 記事を、プロジェクトのチーム メンバーと関係者のみにターゲットを設定できます。
対象ユーザーのターゲット設定を使用するには、まず、ニュース 記事を含むページ ライブラリの対象ユーザーのターゲット設定を有効にし、対象ユーザーを選択してから、ニュース Web パーツで対象ユーザーのターゲット設定を有効にする必要があります。
注: 最近作成または変更した対象グループを選択した場合、そのグループに適用されたターゲット設定が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
-
サイトのホームページで、[サイトコンテンツ] を選択します。
-
次に省略記号 (...) を選択し、[設定] を選択します。
-
設定の一覧から [対象ユーザーのターゲット設定] を選択します。
-
[対象ユーザーのターゲット設定を有効にする] チェック ボックスをオンにし、[OK] を選択します。
-
ページの左側にあるメニューから [ページ] を選択して、[サイト ページ] の一覧に移動します。
-
特定の対象ユーザーを対象とするニュース投稿ごとに、省略記号 (...) を選択します。
-
プロパティ ウィンドウで、[すべて編集] を選択します。
-
[対象ユーザー] セクションに最大 50 人の対象ユーザーを入力します。 次に、[保存] をクリックします。
その後、対象ユーザーがサイト ページの一覧に表示されます。
Web パーツで対象ユーザーのターゲット設定を有効にする
-
ページがまだ編集モードになっていない場合は、ページの右上にある [編集] を選択し、ニュース Web パーツを選択します。
-
[Web パーツの編集] 鉛筆アイコンを選択します。
-
[フィルター] セクションで、[対象ユーザーのターゲット設定を有効にする] をオンにします。
ニュース投稿を作成する
-
ニュース投稿は 、SharePoint ホーム ページから作成するか、発行済みページのニュース Web パーツから作成できます。
-
SharePoint ホーム ページで、ページの上部にある [+ニュース投稿の作成 ] をクリックします。 次に、ニュース投稿を公開するサイトを選択します。
注: SharePoint Server 2019では使用できません。
または
-
ニュース Web パーツを含む発行済みページで、ニュース Web パーツで [+ 追加] をクリックして投稿の作成を開始します。
-
-
まず、見出しとして機能する名前を追加します。 左側のイメージ ツール バーを使用して、イメージを追加または変更できます。
-
[+] をクリックして、テキスト、画像、ビデオなどの Web パーツを追加します。 SharePoint Online ページでの Web パーツの使用について説明します。
-
ページの作成が完了した後、右上にある [公開] をクリックすると、記事がニュース セクションに最新記事として表示されます。
注: 最新のストーリーは、最初の発行日に基づいて最新から最も古い順に時系列で表示されます (ストーリーを編集すると、その順序は変更されません)。 投稿の順序を変更するには、「投稿の整理」を参照してください。すべてのニュース投稿の一覧を表示するには、[ すべて表示] をクリックします。
リンクを使用してニュース投稿を追加する
コンテンツへのリンクは、サイトから、またはニュース リンクを使用して別の Web サイトから追加できます。 リンクされたコンテンツはニュース投稿として表示されます。
注: SharePoint Server 2019では使用できません。
-
投稿を追加するニュースがあるサイトに移動します。 ホーム ページで [ + 新規 ] をクリックし、[ ニュース] リンクをクリックします。
別のページにメニュー オプションとして ニュース リンク が表示されない場合は、最初に ニュース Web パーツをページに追加し、ニュースの下にある [+ 追加] をクリックします。
-
[ リンク ] フィールドで、Web アドレスを既存のニュース アイテムに貼り付けます。 さらにいくつかのフィールドが表示されます。
-
[ タイトル ] フィールドに、ホーム ページのニュースアイテムに表示されるタイトルを追加します。 これは必須フィールドです。
-
[ サムネイルの追加] または [変更] をクリックして、オプションのサムネイル イメージを追加または変更します。 イメージの次のいずれかのソースを選択できます。
-
最近使ったファイル イメージは、最近 SharePoint サイトで使用または追加したイメージを返します。
-
ストック 画像 ストック イメージは Microsoft によって提供されます。 これらは高品質で、ページ上で見栄えの良いサイズです。
-
組織 組織が承認済みの画像のセットを指定している場合は、そのセットを [組織] から選択できます。
-
Web 検索 では、選択したカテゴリで Web 上の画像を検索するBingが行われます。 サイズ (小、中、大、x-large、またはすべて)、レイアウト (正方形、幅、高さ、すべて)、またはクリエイティブ コモンズまたはすべての画像のフィルターを設定できます。
-
OneDrive には、画像を移動して選択できるサイトに関連付けられている OneDrive フォルダーが表示されます。
-
サイト には、使用するイメージを選択できるドキュメント ライブラリが SharePoint サイトに用意されています。
-
[アップロード] ウィンドウが開き、ローカル コンピューターからイメージを選択できます。
-
リンクから、OneDrive for Businessまたは SharePoint サイト内の画像へのリンクを貼り付けるファイルが提供されます。 他のサイトや Web の画像にリンクすることはできません。
注:
-
Web 検索では、クリエイティブ コモンズ ライセンスを利用する Bing 画像を使用します。 ページに画像を挿入する前に、ライセンスを確認する責任があります。
-
SharePoint 管理であり、組織の資産ライブラリを作成する方法については、「組織の資産ライブラリを作成する」を参照してください。
-
SharePoint 管理者の場合は、コンテンツ配信ネットワーク (CDN) を有効にして、イメージを取得するためのパフォーマンスを向上することをお勧めします。 CDN の詳細については、こちらを参照してください。
-
[ 開く] をクリックして、選択したイメージを使用します。
-
-
[説明] フィールドで説明を追加または編集します。 これはオプションです。
-
[ 投稿] をクリックして、ホーム ページへのリンクを追加します。
ニュース投稿をメールで送信する
この機能を使用すると、リンク、サムネイル プレビュー、説明、オプションのメッセージを含む電子メールを 1 人以上のユーザーに送信できます。
![[メールで送信] ダイアログ ボックス](https://support.content.office.net/ja-jp/media/90d209aa-c9fa-4fea-905f-9e7efa23aa67.png)
注: リンクを共有したユーザーがページを表示するには、適切なアクセス許可が必要です。
-
ニュース投稿ページの上部にある [ 電子メールで送信] をクリックします。
-
[宛先:] ボックスに送信先となる人の名前を入力し、必要に応じてメッセージを追加します。
-
[送信] をクリックします。
ニュース投稿を検索する
ニュース投稿は、サイトの Pages ライブラリに保存されます。
ニュース投稿を削除する
-
[ すべて表示]、[ 投稿の管理] の順にクリックします。 または、[すべて表示] が表示されない場合は、左側またはサイトの上部にある [ページ] を選択して、ページ ライブラリに直接移動できます。
-
Pages ライブラリで、削除するページを見つけます。
-
ページの右にある省略記号 (...) をクリックし、[削除] をクリックします。
ヒント: ニュース投稿のコンテンツを保持する場合は、投稿を削除する前にページを作成できます。 SharePoint モダン ページをニュース投稿に変更する、またはニュース投稿からモダン ページを作成する方法に関するページを参照してください。
SharePoint Server 2019 追加したニュース ページを削除できます。
-
サイド リンク バーの [ ページ] をクリックし、削除するニュース アイテムを選択します。
-
省略記号 (...) をクリックし、[削除] をクリック します。
-
確認ダイアログで [削除 ] をクリックします。
ニュース Web パーツを削除する
-
削除するニュース セクションがあるページに移動します。
-
ページの上部にある [編集] をクリックします。
-
ニュース Web パーツを選択し、左側の [
の削除 ] をクリックします。
トラブルシューティング
ニュースが表示されている場所にニュース投稿が表示されない場合:
-
作成されたニュース投稿がページではなく投稿であることを確認します。 右上に [投稿] または [再投稿] のボタンが表示されるかどうかがわかります。 代わりに、ページに [発行] ボタンまたは [再発行] ボタンが表示されます。
-
ニュースのソース (ニュース Web パーツのプロパティ ウィンドウで確認できます) が正しく、ユーザーがニュースにアクセスできることを確認します。
-
投稿がまだ下書き状態になっていないことを確認します。つまり、投稿の作成後に [投稿] ボタンが選択されていることを確認します。