Office を使用してコンテンツを作成する場合は、いくつかの簡単な調整により障碍のあるユーザーがアクセスできるようにすることができます。 Office のいくつかの組み込み機能を使用して、すべてのユーザーが文書を読んで理解することができます。 文書のアクセシビリティを高めることにより、一部だけでなく、すべての対象ユーザーに対応できます。
アクセシビリティ チェックを使用して、コンテンツに本当にアクセスできることを確認することができます。 使用可能なツールは、Windows または Mac では Word、Excel、Outlook、OneNote、PowerPoint で、Windows では Visio で使用することができます。 アクセシビリティ チェックは、文書からアクセシビリティの問題を発見し、それぞれの問題が障碍のあるユーザーにとって問題になる可能性がある理由を説明します。 また、各問題の解決方法を提案します。
次の表では、障碍のあるユーザーにとって使いやすい Office 文書を作成するためのいくつかのベスト プラクティスを示します。 特定の Office アプリケーションの問題を検索して解決する方法の詳細については、次の手順を参照してください。
修正する内容 |
修正が必要な理由 |
---|---|
色の使用 |
視聴者が情報を正しく認識できない場合に備えて、情報を与える際に色だけに依存しないでください。 正確な色を確認する必要がある場合は、イメージ ラベルなどにその色を記載します。 淡い青色は、目が老化し感度を失う最初の色なので、使用を避けてください。 |
サウンドの使用 |
文書内でサウンドを使用する場合は、聞き取れない場合でも情報にアクセスできるようにしてください。 ビデオおよびオーディオ ファイルにアクセスできるようにするには、文書にクローズド キャプションまたは字幕を追加してください。 これにより、ドキュメントを聴覚障碍のある方やメディア クリップの言語以外の言語を使用する方を含むより多くの聴衆に適したものにします。 |
視覚的な代替テキストが見つからない |
スクリーン リーダーを使用している場合、代替 (Alt) テキストは、それを見ることができない方のための視覚的要素を説明します。 すべての形状、写真、グラーフ、表、SmartArt グラフィックに効果的な Alt テキストを常に適用して、文書をより使いやすくします。 Alt テキストの適切な使用の詳細については、「代替テキスト」を参照してください。 |
複雑な文体 |
視聴者が理解できない場合、文書はその目的を達成できません。 短い文章と簡単な文法を使いましょう。 コンテンツが箇条書きリストに適合する場合は、それを利用します。 箇条書きは短い文章を書くことができるとても簡単な方法です。 選択肢に直面するときは、常に、語彙で視聴者を感動させるのではなく、できるだけ簡単な単語を選択しましょう。 |
文書内の表 |
可能であれば、文書内で表は使用しないでください。スクリーン リーダーで表の内容を把握することは難しい場合があります。 表を使用する必要がある場合は、できるだけ簡単にまとめてください。 表を使うときは、必ず見出しを使用してください。 Web ページ用の HTML を使用した表を作成する場合は、適切なタグを使用して、スクリーン リーダーまたは点字ディスプレイで表のヘッダー情報とコンテキスト内のデータを提供できます。 ヘッダーには <TH> タグ、データ セルには <TD> タグを使用します。 また、表の目的を説明するために、<table> タグに表の概要を含めることを忘れないでください。 |
表ベースの文書のレイアウト |
表ベースのレイアウトは、特に Word と Outlook で作成されたニュースレターでよく使われます。 目に見えない枠の表を作成し、個々のセル内に異なるニュースレターの記事を配置することで、印象的な文書を簡単に作成できます。 しかし、アクセシビリティの問題を抱えている読者には向かないです。 表をレイアウト ツールとして使用しないでください。 表のレイアウトで文書をナビゲートする場合、スクリーン リーダーと点字は、列を横切って行ごとに表を読み上げます。ニュースレターが列ごとに上から下に読まれるように設計されている場合、リーダーは適切に機能しません。 表を使用せずに文書をレイアウトすることを目指します。 他の Office のアプリケーションで使用できるアイデアとアクセスビリティの高いテンプレートのコレクションについては、「テンプレートのアクセシビリティを高める」と「Office のアクセシビリティ対応のテンプレートを入手する」を参照してください。 表のレイアウトを使用する必要がある場合は、列全体で行ごとに読み取られるように設計されていることを確認し、最後に到達するために必要な Tab キーを押したりスワイプしたりする回数を最小限に抑えてください。 |
ナビゲーションとフォーカスの順序 |
スクリーン リーダー ユーザーは、Tab キーを押すか、またはスワイプして文書内を移動します。 各 Tab キーまたはスワイプにより、文書内のフォーカスが次に移動し、スクリーン リーダーがその部分のコンテンツを読み上げるようになります。 アクセス可能なナビゲーションを実装するには、文書の内容が論理的に順序付けられていることを確認します。 これは、PowerPoint スライドのように、文書の内容が互いに隣り合って、または上に配置された個別のテキストと画像で構成されている場合に特に重要です。 内容が論理的に整理されていないと、スクリーン リーダーが間違った順序で内容を読み上げ、視聴者が内容を理解できなくなります。 ナビゲーションをテストするには、スクリーン リーダーをアクティブにし、Tab キーを押すか、画面の左右にスワイプして文書を移動します。 文書内のフォーカスが期待どおりに移動していることを確認します。 |
関連項目
ビデオ:Excel でよりアクセシビリティの高い表を作成する
ビデオ:Excel でよりアクセシビリティの高いグラフを作成する
障碍のある方向けのテクニカル サポート
Microsoft は、すべてのお客様に最適な操作性を提供することを目指しています。 障碍のある方、およびアクセシビリティに関してご質問がある方が技術サポートをご希望の場合は、Microsoft Disability Answer Desk までご連絡ください。 Disability Answer Desk サポート チームは、一般的なユーザー補助技術を駆使するトレーニングを受けており、英語、スペイン語、フランス語、および米語の手話でサポートを提供することができます。 お住まいの地域での連絡先の詳細については、Microsoft Disability Answer Desk サイトを参照してください。
政府機関、商用、または法人ユーザーの場合は、法人向け Disability Answer Desk までお問い合わせください。