関連トピック
×
Microsoft アカウントでサインイン
サインインまたはアカウントを作成してください。
こんにちは、
別のアカウントを選択してください。
複数のアカウントがあります
サインインに使用するアカウントを選択してください。

Surface を USB ドライブから起動する方法は、ファームウェアの設定や Windows スタートアップの設定を変更する場合に便利です。

USB デバイスから起動しても、Surface はリフレッシュまたはリセットされません。 USB デバイスから起動すると、USB デバイスに格納されている Windows または別のオペレーティング システムを使用して Surface を起動できます。

  • Surface の起動可能な USB ドライブを作成する方法については、「Surface 用 USB 回復ドライブの作成と使用」を参照してください。

  • Surface デバイスの回復イメージをダウンロードするには、次の手順については、「 Surface Recovery Image Download 」を参照してください。

USB ドライブからこの Surface を開始する

注: USB ドライブから Surface を起動しない場合は、起動時にドライブが Surface の USB ポートに挿入されていないことを確認してください。

すべての Surface モデル 

起動する前に、Surface に他の USB デバイス (USB マウス デバイス、キーボード、他のストレージ デバイスなど) が接続されていないことを確認してください。 他の USB デバイスが接続されていると、そのデバイスから Surface の起動が試みられます。 USB から起動する方法を示します。 

  1. Surface をシャットダウンします。

  2. 起動可能な USB ドライブを Surface の USB ポートに挿入します。

  3. Surface の音量を下げるボタンを長押しします。 これを行っている間に、電源ボタンを押して離します。

  4. Microsoft または Surface のロゴが画面に表示されます。 音量を下げるボタンを押したままにします。 ロゴの下に回転する点が表示されたら、ボタンを離します。

  5. 画面に表示される指示に従って USB ドライブから起動します。

お使いのブラウザーはビデオをサポートしていません。 Microsoft Silverlight、Adobe Flash Player、または Internet Explorer 9 をインストールします。

Windows を介して USB から開始する

起動可能な USB で Surface を起動できない場合は、Windows から起動してみてください。 方法は次のとおりです。

  1. USB ドライブを USB ポートに挿入し、[システム > 回復]> [スタート] > [設定] を選択します

  2. [PC の起動をカスタマイズする][今すぐ再起動] を選択します。

  3. [オプションの選択] 画面で、[デバイスの使用、[USB 記憶装置] の順に選択します。

USB ドライブから起動するように Surface を構成する

USB ドライブを起動可能なドライブとして設定し、適切なオペレーティング システムを保存した後は、このドライブから起動するように Surface を設定する必要があります。 USB ドライブが最初の起動オプションになるように、UEFI で変更を行う必要があります。 以下にその方法を示します。

  1. Surface をシャットダウンします。

  2. Surface の電源がオフになったら、音量を上げるボタンを長押しします。

  3. 音量を上げるボタンを押したまま、電源ボタンを押して離します。

  4. Surface または Windows のロゴが画面に表示されなくなるまで、音量を上げるボタンを押し続けます。

  5. Surface UEFI が表示されます。 続行するには、Surface の特定の指示に従う必要があります。

ブート順を変更する

Surface が USB から起動するように、ブート順を変更する必要があります。

ほとんどの Surface モデル

これらの手順はこれらの Surface モデルに適用されます。

  • Surface Pro 6、Surface Pro 7、Surface Pro 7 以降、Surface Pro 8、Surface Pro 9 (すべてのモデル)、Surface Pro X

  • Surface Book 2、Surface Book 3

  • Surface Laptop 2、Surface Laptop 3、Surface Laptop 4、Surface Laptop 5、Surface Laptop Go、Surface Laptop Go 2、Surface Laptop Studio、Surface Laptop SE

  • Surface Go 2、Surface Go 3

  • Surface Studio 2、Surface Studio 2+

  • Surface Hub 2S

Surface ブート構成を変更するには、次の操作を行います。

  1. [Boot configuration] (ブート構成) を選択します。

  2. [USB Storage] (USB ストレージ) を選択し、一覧の一番上にドラッグします。 または、USB ドライブから今すぐ起動する場合は、[USB 記憶装置] を左へスワイプします。 これは、ブート順には影響しません。

  3. [Exit] (終了) を選択し、[Restart Now] (今すぐ再起動) を選択します。

USB ドライブが機能しない

USB ドライブが FAT32 でフォーマットされていることを確認します。 USB デバイスが起動可能なドライブとして正しくフォーマットされていることを確認する方法を次に示します。

警告: USB ドライブをセットアップすると、そのドライブに保存されているデータはすべて消去されます。 先に進む前に、必ず、USB ドライブにある重要なデータはすべて別の記憶装置に移してください。

  1. USB ドライブを Surface に挿入します。 (USB ドライブは 16 GB 以上にする必要があります)。

  2. [コマンド プロンプト] ウィンドウを管理者として開きます。 (そのためには、[コマンド プロンプト] を右クリックし、[管理者として実行] を選択します。)

  3. コマンド プロンプト ウィンドウで「diskpart」と入力し、Enter キーを押します。

  4. USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字を確認するには、コマンド プロンプトで「list disk」と入力し、Enter キーを押します。

    list disk コマンドは、コンピューター上のすべてのディスクを表示します。 USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字をメモします。

  5. コマンド プロンプトで、「select disk X」と入力し (X は、前の手順でメモした USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字です)、Enter キーを押します。

  6. clean」と入力し、Enter キーを押します。 これにより、USB ドライブからすべてのデータが削除されます。

  7. USB ドライブに新しいプライマリ パーティションを作成するには、「create part pri」と入力し、Enter キーを押します。

  8. 作成したパーティションを選択するには、「select part 1」と入力し、Enter キーを押します。

  9. パーティションをフォーマットするには、「format fs=fat32 quick」と入力し、Enter キーを押します。

  10. active」と入力し、Enter キーを押します。

  11. exit」と入力し、Enter キーを押します。

  12. 起動に使用するオペレーティング システム イメージがある場合は、USB ドライブのルートに保存します。

この点で問題がなければ、以下の項目について確認します。

  • UEFI ブート構成画面の [詳細オプション] で、[USB デバイスからの起動を有効にする][オン] になっていることを確認します。 UEFI 構成を起動する方法については、「BIOS/UEFI を使用操作方法方法」「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

  • ブート順を構成した場合は、UEFI ブート構成画面の [詳細オプション] で、[代替ブート シーケンスを有効にする] が [オン] になっていることを確認します。 UEFI 構成を起動する方法については、「BIOS/UEFI を使用操作方法方法」「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

  • 可能であれば、別の USB ドライブを使用します。

  • 現在、Windows Insider ビルドがインストールされているとき、場合によっては、最初に USB ブート ドライブのセキュア ブートをオフにしてから、もう一度オンにして、回復ドライブを認識させる必要があります。 セキュア ブートを変更する方法の詳細については、「BIOS/UEFI を使用操作方法」および「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

関連トピック

Surface を USB ドライブから起動する方法は、ファームウェアの設定や Windows スタートアップの設定を変更する場合に便利です。

USB デバイスから起動しても、Surface はリフレッシュまたはリセットされません。 USB デバイスから起動すると、USB デバイスに格納されている Windows または別のオペレーティング システムを使用して Surface を起動できます。

  • Surface の起動可能な USB ドライブを作成する方法については、「Surface 用 USB 回復ドライブの作成と使用」を参照してください。

  • Surface デバイスの回復イメージをダウンロードするには、次の手順については、「 Surface Recovery Image Download 」を参照してください。

USB ドライブからこの Surface を開始する

注: USB ドライブから Surface を起動しない場合は、起動時にドライブが Surface の USB ポートに挿入されていないことを確認してください。

すべての Surface モデル 

起動する前に、Surface に他の USB デバイス (USB マウス デバイス、キーボード、他のストレージ デバイスなど) が接続されていないことを確認してください。 他の USB デバイスが接続されていると、そのデバイスから Surface の起動が試みられます。 USB から起動する方法を示します。 

  1. Surface をシャットダウンします。

  2. 起動可能な USB ドライブを Surface の USB ポートに挿入します。

  3. Surface の音量を下げるボタンを長押しします。 これを行っている間に、電源ボタンを押して離します。

  4. Microsoft または Surface のロゴが画面に表示されます。 音量を下げるボタンを押したままにします。 ロゴの下に回転する点が表示されたら、ボタンを離します。

  5. 画面に表示される指示に従って USB ドライブから起動します。

お使いのブラウザーはビデオをサポートしていません。 Microsoft Silverlight、Adobe Flash Player、または Internet Explorer 9 をインストールします。

Windows を介して USB から開始する

起動可能な USB で Surface を起動できない場合は、Windows から起動してみてください。 方法は次のとおりです。

  1. USB ドライブを USB ポートに挿入し、[ スタート] > [設定 ]> [ Update & security> Recovery] を選択 します。

  2. [PC の起動をカスタマイズする][今すぐ再起動] を選択します。

  3. [オプションの選択] 画面で、[デバイスの使用、[USB 記憶装置] の順に選択します。

USB ドライブから起動するように Surface を構成する

USB ドライブを起動可能なドライブとして設定し、適切なオペレーティング システムを保存した後は、このドライブから起動するように Surface を設定する必要があります。 USB ドライブが最初の起動オプションになるように、UEFI で変更を行う必要があります。 以下にその方法を示します。

  1. Surface をシャットダウンします。

  2. Surface の電源がオフになったら、音量を上げるボタンを長押しします。

  3. 音量を上げるボタンを押したまま、電源ボタンを押して離します。

  4. Surface または Windows のロゴが画面に表示されなくなるまで、音量を上げるボタンを押し続けます。

  5. Surface UEFI が表示されます。 続行するには、Surface の特定の指示に従う必要があります。

ブート順を変更する

Surface が USB から起動するように、ブート順を変更する必要があります。

ほとんどの Surface モデル

これらの手順はこれらの Surface モデルに適用されます。

  • Surface Pro 4、Surface Pro (第 5 世代)、Surface Pro 6、Surface Pro 7、Surface Pro 7 以降、Surface Pro X

  • Surface Book、Surface Book 2、Surface Book 3

  • Surface Laptop (第 1 世代)、Surface Laptop 2、Surface Laptop 3、Surface Laptop 4、Surface Laptop 5、Surface Laptop Go、Surface Laptop Go 2

  • Surface Go、Surface Go 2

Surface ブート構成を変更するには、次の操作を行います。

  1. [Boot configuration] (ブート構成) を選択します。

  2. [USB Storage] (USB ストレージ) を選択し、一覧の一番上にドラッグします。 または、USB ドライブから今すぐ起動する場合は、[USB 記憶装置] を左へスワイプします。 これは、ブート順には影響しません。

  3. [Exit] (終了) を選択し、[Restart Now] (今すぐ再起動) を選択します。

Surface Pro 3 および Surface 3 

  1. [Configure Alternate System Boot Order] (代替システム ブート順の構成) を選択します。

  2. 次のいずれかの操作を行います。

    • Surface Pro 3: [USB][SSD] の順に選択します。

    • Surface 3: [ネットワーク][USB][SSD] の順に選択します。

  3. [Exit Setup] (セットアップの終了) を選択します。

  4. [Yes] (はい) を選択して構成を保存し、Surface を再起動します。

Surface Pro (第 1 世代) および Surface Pro 2

注: この操作は Surface スプラッシュ スクリーンの表示に影響する場合があります。

  1. [Secure Boot Control] (セキュア ブート コントロール) を選択します。

  2. [Disable] を選択します。 これにより、SSD 以外の起動可能な代替デバイスが Surface によって検索されます。

  3. [Exit Setup] (セットアップの終了) を選択します。

  4. [Yes] (はい) を選択して構成を保存し、Surface を再起動します。

USB ドライブが機能しない

USB ドライブが FAT32 でフォーマットされていることを確認します。 USB デバイスが起動可能なドライブとして正しくフォーマットされていることを確認する方法を次に示します。

警告: USB ドライブをセットアップすると、そのドライブに保存されているデータはすべて消去されます。 先に進む前に、必ず、USB ドライブにある重要なデータはすべて別の記憶装置に移してください。

  1. USB ドライブを Surface に挿入します。 (16 GB 以上の USB ドライブを使用してください。 Surface RT または Surface 2 をお使いの場合は、8 GB の USB ドライブでも動作します。)

  2. [コマンド プロンプト] ウィンドウを管理者として開きます。 (そのためには、[コマンド プロンプト] を右クリックし、[管理者として実行] を選択します。)

  3. コマンド プロンプト ウィンドウで「diskpart」と入力し、Enter キーを押します。

  4. USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字を確認するには、コマンド プロンプトで「list disk」と入力し、Enter キーを押します。

    list disk コマンドは、コンピューター上のすべてのディスクを表示します。 USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字をメモします。

  5. コマンド プロンプトで、「select disk X」と入力し (X は、前の手順でメモした USB ドライブのドライブ番号またはドライブ文字です)、Enter キーを押します。

  6. clean」と入力し、Enter キーを押します。 これにより、USB ドライブからすべてのデータが削除されます。

  7. USB ドライブに新しいプライマリ パーティションを作成するには、「create part pri」と入力し、Enter キーを押します。

  8. 作成したパーティションを選択するには、「select part 1」と入力し、Enter キーを押します。

  9. パーティションをフォーマットするには、「format fs=fat32 quick」と入力し、Enter キーを押します。

  10. active」と入力し、Enter キーを押します。

  11. exit」と入力し、Enter キーを押します。

  12. 起動に使用するオペレーティング システム イメージがある場合は、USB ドライブのルートに保存します。

この点で問題がなければ、以下の項目について確認します。

  • UEFI ブート構成画面の [詳細オプション] で、[USB デバイスからの起動を有効にする][オン] になっていることを確認します。 UEFI 構成を起動する方法については、「BIOS/UEFI を使用操作方法方法」「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

  • ブート順を構成した場合は、UEFI ブート構成画面の [詳細オプション] で、[代替ブート シーケンスを有効にする] が [オン] になっていることを確認します。 UEFI 構成を起動する方法については、「BIOS/UEFI を使用操作方法方法」「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

  • 可能であれば、別の USB ドライブを使用します。

  • 現在、Windows Insider ビルドがインストールされているとき、場合によっては、最初に USB ブート ドライブのセキュア ブートをオフにしてから、もう一度オンにして、回復ドライブを認識させる必要があります。 セキュア ブートを変更する方法の詳細については、「BIOS/UEFI を使用操作方法」および「Surface UEFI の使用方法」を参照してください。

関連トピック

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。

コミュニティは、質問をしたり質問の答えを得たり、フィードバックを提供したり、豊富な知識を持つ専門家の意見を聞いたりするのに役立ちます。

一般的な問題の解決策を見つけるか、サポート エージェントからサポートを受けます。

この情報は役に立ちましたか?

言語の品質にどの程度満足していますか?
どのような要因がお客様の操作性に影響しましたか?

フィードバックをいただき、ありがとうございます。

×