Outlook のキーボード ショートカット
適用先
多くのユーザーは、Outlook のキーボード ショートカットを備えた外部キーボードを使用すると、より効率的に作業できることがわかります。 キーボード ショートカットはタッチスクリーンよりも簡単であり、マウスを使用する代わりに不可欠です。
重要: 新しいバージョンと従来のバージョンOutlook for Windowsでは手順が異なる場合があります。 使用している Outlook のバージョンを確認するには、リボンで [ファイル] を探します。 [ファイル] オプションがない場合は、[新しい Outlook] タブの手順に従います。 [ファイル] オプションが表示された場合は、[クラシック Outlook] のタブを選択します。
注:
-
このトピックで示すショートカット キーは、米国のキーボードのレイアウトをベースにしています。 その他のレイアウトでのキーは、米国のキーボードのキーと正確に対応しない可能性があります。
-
ショートカットのプラス記号 (+) は、複数のキーを同時に押す必要があることを意味しています。
-
ショートカットのコンマ記号 (,) は、複数のキーを順番に押す必要があることを意味しています。
この記事では、 新しい Outlook for Windows のキーボード ショートカットについて説明します。 多くのショートカットは従来の Outlookと同じですが、いくつかの違いがあります。
ヒント: この記事のショートカットをすばやく見つけるには、 Ctrl キーを押しながら F キーを押し、検索語句を入力します。
この記事の内容
よく使われるショートカット
次の表に、 新しい Outlookで最もよく使用されるショートカットの一覧を示します
目的 |
キー |
---|---|
新しいメッセージまたは予定表イベントを作成します。 |
Ctrl + N |
選択したメッセージを新しいウィンドウで開きます。 |
Shift + Enter |
メッセージまたはアイテムを削除します。 |
Delete |
転送メッセージ。 |
Ctrl + F |
[予定表] に移動します。 |
Ctrl + 2 |
[ すべて返信 ] オプションを選択します。 |
Ctrl + Shift + R |
電子メール メッセージに返信します。 |
Ctrl キー + R |
電子メール メッセージを送信します。 |
Ctrl + Enter |
分割ボタンを開きます。 |
Alt + 下方向キー |
キーボード ショートカットを開きます。 |
疑問符 (?) |
重要なヒント。 |
Alt |
テキストを編集する
新しい Outlookのテキスト編集のキーボード ショートカットは、他の Microsoft製品と同じです。
目的 |
キー |
---|---|
選択範囲をクリップボードにコピーします。 |
Ctrl + C |
選択したテキストを切り取る。 |
Ctrl + X |
選択範囲またはカーソルの左側の文字を削除します。 |
BackSpace |
カーソルの左側の単語を削除しますが、単語の前のスペースは削除しません。 |
Ctrl + BackSpace |
ハイパーリンクを挿入する。 |
Ctrl + K |
クリップボードのコンテンツを現在の場所に貼り付けます。 |
Ctrl + V |
直前の操作を繰り返します。 |
Ctrl + Y |
直前の操作を元に戻します。 |
Ctrl + Z |
テキストの書式を設定する
新しい Outlookのテキスト書式設定のキーボード ショートカットは、他の Microsoft製品と同じです。
目的 |
キー |
---|---|
太字の設定を適用する。 |
Ctrl + B |
斜体の書式を適用する。 |
Ctrl + I |
テキストに下線を引く。 |
Ctrl + U |
新しい Outlookでキーボード ショートカットをメールする
[フォルダー] ウィンドウを使用する
目的 |
キー |
---|---|
[フォルダー] ウィンドウに移動します。 |
Ctrl + Y |
フォルダー名へのクイック ジャンプ |
任意の英数字キー |
選択したセクションを折りたたみます。 |
左方向キー |
選択したセクションを展開します。 |
右方向キー |
メッセージとリーディング リストを使用する
次の表の 新しい Outlook のキーボード ショートカットを使用すると、メッセージ リストとリーディング リストの両方で同じアクションを実行できます。
目的 |
キー |
---|---|
選択したメッセージを削除します。 |
Delete |
選んだスレッドまたはメッセージを開封済みとしてマークします。 |
Ctrl + Q |
選んだスレッドまたはメッセージを未読としてマークします。 |
Ctrl + U |
選択したメッセージやアイテムを完全に削除します。 |
Shift + Delete |
メッセージにフラグを設定するか、フラグが設定されたメッセージに完了のマークを付けます。 |
挿入 |
検索をキャンセルします。 |
Esc |
次のメッセージに進む |
Ctrl +> |
前のメッセージに戻る |
Ctrl +< |
メッセージ 一覧を使用する
次の表の 新しい Outlook のキーボード ショートカットは、メッセージ リスト固有です。
目的 |
キー |
---|---|
リスト内の現在のメッセージと次のメッセージを選びます。 連続した複数のメッセージを選ぶために使います。 |
Shift + ↓ |
リスト内の現在のメッセージと前のメッセージを選びます。 連続した複数のメッセージを選ぶために使います。 |
Shift + ↑ |
フォルダー内の最初のメッセージを選びます。 |
Home キー または Ctrl + Home |
リーディング リストを使用する
次の表の 新しい Outlookのキーボード ショートカットは、読み取りリスト固有のものです。
目的 |
キー |
---|---|
新しいメッセージを閉じます。 |
Esc |
新しいメッセージを作成します。 |
Ctrl + N |
選択したメッセージを転送します。 |
Ctrl + F |
スレッドまたはメッセージの末尾に移動します。 |
End |
スレッドまたはメッセージの先頭に移動します。 |
ホーム |
複数ページにわたるスレッドまたはメッセージの 1 ページ下に移動します。 |
PageDown |
複数ページにわたるスレッドまたはメッセージの 1 ページ上に移動します。 |
PageUp |
選んだメッセージに返信します。 |
Ctrl キー + R |
選んだメッセージの差出人とすべての受信者に返信します。 |
Ctrl + Shift + R |
メッセージを送信します。 |
Ctrl + Enter |
新しい Outlookでキーボード ショートカットを予定表する
目的 |
キー |
---|---|
新しいカレンダー アイテムを作成します。 |
Ctrl + N |
選んだアイテムを削除します。 |
Delete |
予定表に移動します。 |
Ctrl + 2 |
カレンダーの別の領域に移動します。 |
F6 |
現在のビュー内で次のイベントまたは領域に移動します。 |
Tab キー |
現在のビュー内で前のイベントまたは領域に移動します。 |
Shift + Tab |
選んだアイテムを開きます。 |
Enter |
連絡先 (連絡先) のキーボード ショートカット
連絡先 ビューは、個人の連絡先が保存されているOutlookのアドレス帳であり、organization用に設定されているアドレス帳を開くことができます。 メール、カレンダー、Copilot、Peopleビューが連携して、最も重要な人と簡単にメールを送信したり、予定をスケジュールしたりできます。
目的 |
キー |
---|---|
[メール] に移動します。 |
Ctrl + 1 |
[予定表] に移動します。 |
Ctrl + 2 |
Copilot に移動します。 |
Ctrl + 3 |
[連絡先] に移動します。 |
Ctrl + 4 |
連絡先または連絡先リストを削除します。 |
削除または Ctrl + D |
連絡先を作成する。 |
Ctrl + N |
連絡先を検索します。 |
Ctrl キー + E |
連絡先を破棄します。 |
Esc |
連絡先または連絡先リストを保存します。 |
Ctrl キー + S |
すべての連絡先または連絡先リストを選択します。 |
Ctrl + A |
すべての連絡先または連絡先リストの選択を解除します。 |
Esc |
連絡先または連絡先リストを編集します。 |
Shift + E |
連絡先リストまたはハブ リスト内を下に移動します。 |
下方向キー |
連絡先リストまたはハブ の一覧で上に移動します。 |
上方向キー |
連絡先リストを作成します。 |
Ctrl + L |
連絡先 キーボード ショートカットの一覧を表示します。 |
Shift + 疑問符 (?) |
[ ホーム ] タブにフォーカスを移動します。 |
Alt、H |
フォーカスを [ 表示 ] タブに移動します。 |
Alt、V |
キーボード ショートカットを使用して、 新しい Outlookのアクセント 記号と特殊文字を追加する
新しい Outlookにアクセントまたは特殊文字を追加するには、外部キーボードの数字パッドを使用し、 Num Lock をオンにします。
-
Alt キーを長押しします。
-
数値パッドに数値コードを入力し、 Alt キーを放します。
アクセント記号付きの母音
次の表は、アクセント 記号を持つ母音と、新しい Outlook の Alt コードの一覧です。
大文字の母音と墓のアクセント |
キー |
---|---|
À |
0192 |
È |
0200 |
Ì |
0204 |
Ò |
0210 |
Ù |
0217 |
小文字の母音と墓のアクセント |
キー |
---|---|
à |
0224 |
è |
0232 |
ì |
0236 |
ò |
0242 |
ù |
0249 |
大文字の母音と鋭いアクセント |
キー |
---|---|
Á |
0193 |
É |
0201 |
Í |
0205 |
Ó |
0211 |
Ú |
0218 |
Ý |
0221 |
鋭いアクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
á |
0224 |
é |
0233 |
í |
0237 |
ó |
0243 |
ú |
0250 |
ý |
0253 |
circumflex アクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
 |
0194 |
Ê |
0202 |
Î |
0206 |
Ô |
0212 |
Û |
0219 |
circumflex アクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
â |
0226 |
ê |
0234 |
î |
0238 |
ô |
0244 |
û |
0251 |
チルダアクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
à |
0195 |
Ñ |
0209 |
Õ |
0213 |
チルダアクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
ã |
0227 |
ñ |
0241 |
õ |
0245 |
umlaut アクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
Ä |
0196 |
Ë |
0203 |
Ï |
0207 |
Ö |
0214 |
Ü |
0220 |
Ÿ |
0159 |
ウムラウトアクセントの小文字の母音 |
キー |
---|---|
ä |
0228 |
ë |
0235 |
ï |
0239 |
ö |
0246 |
ü |
0252 |
ÿ |
0255 |
句読点、子音、および特別な母音
マーク、文字、記号、または文字 |
キー |
---|---|
反転感嘆符 (○) |
0161 |
逆疑問符 (¿) |
0191 |
大文字 C-cedilla (Ç) |
0199 |
小文字の c-cedilla (ç) |
0231 |
大文字 OE diphthong (Œ) |
0140 |
小文字の oe diphthong (œ) |
0156 |
Eszett または ss (ß) |
0223 |
男性の序数のインジケーターまたは次数記号 (º) |
0186 |
女性の序数インジケーター (ª) |
0170 |
ストロークの大文字 O (Ø) |
0216 |
小文字の o とストローク (ø) |
0248 |
オーバーリングの大文字 A、A リング (Å) |
0197 |
A リング (å) をオーバーリングした小文字の a |
0229 |
大文字 AE diphthong または大文字の灰 (Æ) |
0198 |
小文字の ae diphthong または小文字の灰 (æ) |
0230 |
大文字のとげ (Þ) |
0222 |
小文字のとげ (þ) |
0254 |
大文字の eth (Ð) |
0208 |
小文字の eth (ð) |
0240 |
二重左角引用符 («) |
0171 |
二重直角引用符 (») |
0187 |
単一の左角度引用符 (^) |
0139 |
単一の直角引用符 (›) |
0155 |
大文字の S とキャロン (Š) |
0138 |
小文字の s とキャロン (š) |
0154 |
大文字 Z と caron (Ž) |
0142 |
小文字 z と caron (ž) |
0158 |
特殊文字
文字 |
キー |
---|---|
セント記号 ¢ |
0162 |
著作権記号 © |
0169 |
ダガー シンボル † |
0134 |
二重ダガー記号またはダイシス ‡ |
0135 |
ポンド記号 £ |
0163 |
ユーロ記号 € |
0128 |
円記号 ¥ |
0165 |
関数記号 ƒ |
0131 |
通貨記号 ¤ |
0164 |
登録商標マーク ® |
0174 |
商標記号 ™ |
0153 |
弾丸• |
0149 |
En dash – |
0151 |
Em ダッシュ — |
0150 |
セクション記号 § |
0167 |
段落記号または pilcrow ¶ |
0182 |
関連項目
スクリーン リーダーを使用して Outlook メールの中を移動する
スクリーン リーダーを使用して Outlook カレンダーの中を移動する
スクリーン リーダーを使用して、People アプリを探索して移動する
Outlook のメールでスクリーン リーダーを利用する基本的な作業
注:
-
クラシック Outlook のこのトピックのショートカットは、米国のキーボード レイアウトを参照してください。 その他のレイアウトでのキーは、米国のキーボードのキーと正確に対応しない可能性があります。
-
ショートカットのプラス記号 (+) は、複数のキーを同時に押す必要があることを意味しています。
-
ショートカットのコンマ記号 (,) は、複数のキーを順番に押す必要があることを意味しています。
このセクションでは、Windows 用クラシックOutlook のキーボード ショートカットについて説明します。
ヒント: この記事で紹介しているショートカットをすばやく見つけるには、検索を使用します。 Ctrl キーを押しながら F キーを押し、検索語句を入力します。
この記事の内容
よく使われるショートカット
次の表に、クラシックOutlookで最もよく使用されるショートカットの一覧を示します。
目的 |
キー |
---|---|
ウィンドウまたはメニューを閉じます。 |
Esc |
[ホーム] タブに移動します。 |
Alt、H |
新しいメッセージを作成します。 |
Ctrl + Shift + M |
メッセージを送信します。 |
Alt + S |
ファイルを挿入します。 |
Alt + N、A、F |
新しいタスク |
Ctrl + Shift + K |
アイテムを削除します (メッセージ、タスク、または会議が選択されている場合)。 |
Delete |
アイテムを検索します。 |
Ctrl + E または F3 |
メッセージに返信する。 |
Alt + H、R、P、Ctrl + R |
メッセージを転送する。 |
Alt + H、F、W または Ctrl + F |
[ すべて返信 ] オプションを選択します。 |
Alt + H、R、A または Ctrl + Shift + R |
アイテムをコピーする。 |
Ctrl + C または Ctrl + Ins 注: Ctrl + Ins は [閲覧] ウィンドウでは使用できません。 |
[ 送受信 ] タブに移動します。 |
Alt、J、S |
[予定表] に移動します。 |
Ctrl + 2 |
予定を作成する。 |
Ctrl + Shift + A |
アイテムをフォルダーに移動します。 |
Alt、H、M、V を選択し、一覧からフォルダーを選択します |
[添付ファイル] タブの [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスを開きます。 |
Alt、J、A、2、A、V |
新しいメッセージを確認する。 |
Ctrl + M または F9 |
クラシック Outlook でアイテムまたはファイルを作成する
目的 |
キー |
---|---|
予定を作成する。 |
Ctrl + Shift + A |
連絡先を作成する。 |
Ctrl + Shift + C |
連絡先グループを作成します。 |
Ctrl キー + Shift キー + L |
FAX を作成する。 |
Ctrl + Shift + X |
フォルダーを作成する。 |
Ctrl + Shift + E |
会議出席依頼を作成する。 |
Ctrl + Shift + Q |
メッセージを作成します。 |
Ctrl + Shift + M |
メモを作成する。 |
Ctrl + Shift + N |
ドキュメントMicrosoft Office 作成します。 |
Ctrl + Shift + H |
選択したフォルダーに投稿します。 |
Ctrl + Shift + S |
選択したフォルダーに返信を投稿します。 |
Ctrl + T |
検索フォルダーを作成します。 |
Ctrl + Shift + P キー |
タスクを作成する。 |
Ctrl + Shift + K |
テキストの書式を設定する
次の表に、クラシックOutlookのメール メッセージ、予定、または会議出席依頼のテキストを書式設定するためのキーボード ショートカットの一覧を示します。
目的 |
キー |
---|---|
リボンの [ テキストの書式設定 ] タブを表示します。 |
Alt + O |
[フォント] ダイアログ ボックスを表示する。 |
Ctrl + Shift + P キー |
選択した単語または行の最初の文字の大文字と小文字を切り替えます。 |
Shift + F3 |
選択したテキストの大文字と小文字を小さい大文字と小文字を切り替えます。 |
Ctrl + Shift + K |
太字の設定を適用する。 |
Ctrl + B |
箇条書きリストを追加します。 |
Ctrl キー + Shift キー + L |
斜体の書式を適用する。 |
Ctrl + I |
インデントを設定する。 |
Ctrl + T |
インデントを解除する。 |
Ctrl + Shift + T |
テキストの中央揃えを実行する。 |
Ctrl キー + E |
テキストに下線を引く。 |
Ctrl + U |
フォントのサイズを大きくする。 |
Ctrl + 右角かっこ (]) または Ctrl + Shift + 大記号 (>) |
フォントのサイズを小さくする。 |
Ctrl + 左角かっこ ([) または Ctrl + Shift + 小記号 (<) |
選択範囲を切り取ります。 |
Ctrl + X または Shift + Del |
選択範囲をコピーします。 |
Ctrl + C または Ctrl + Ins 注: Ctrl + Ins は [閲覧] ウィンドウでは使用できません。 |
コピーまたは切り取った選択範囲を貼り付けます。 |
Ctrl + V または Shift + Ins |
書式設定をクリアします。 |
Ctrl + Shift + Z または Ctrl + Space |
次の語を削除する。 |
Ctrl + Shift + H |
テキストを揃える (余白の間に収まるように段落を引き伸ばす}。 |
Ctrl + Shift + J キー |
スタイルを適用する。 |
Ctrl + Shift + S |
ぶら下げインデントを設定する。 |
Ctrl + T |
ハイパーリンクを挿入する。 |
Ctrl + K |
段落を左揃えします。 |
Ctrl + L |
段落を右揃えします。 |
Ctrl キー + R |
ぶら下げインデントを段階的に解除する。 |
Ctrl + Shift + T |
段落書式を解除する。 |
Ctrl + Q |
従来の Outlook で検索を使用する
目的 |
キー |
---|---|
[ 検索 ] フィールドに移動して、メッセージまたは別のアイテムを見つけます。 |
Ctrl + E または F3 |
検索結果をクリアする。 |
Esc |
使用しているモジュールに応じて、検索対象を [すべてのメール アイテム]、[すべての予定表アイテム]、または [すべての連絡先アイテム] に拡大する。 |
Ctrl + Alt + A |
[高度な検索] を使用する。 |
Ctrl + Shift + F |
検索フォルダーを作成します。 |
Ctrl + Shift + P キー |
開いているアイテム内のテキストを検索します。 |
F4 |
閲覧ウィンドウまたは開いている項目で、テキスト、記号、または一部の書式設定コマンドを検索して置き換えます。 |
Ctrl + H |
検索対象を現在のフォルダーのアイテムに拡大する。 |
Ctrl + Alt + K |
検索対象をサブフォルダーに拡大する。 |
Ctrl + Alt + Z |
従来の Outlook でアイテムを印刷する
目的 |
キー |
---|---|
[ファイル] メニューの [印刷] ページを開きます。 |
Alt + F、P |
開いているウィンドウからアイテムを印刷します。 |
Alt + F、P、P |
[印刷] ページで [ページ設定] ダイアログ ボックスを開きます。 |
Alt + S または Alt + U |
[ 印刷 ] ページでプリンターを選択します。 |
Alt + F、P、I |
[ 印刷オプション] ダイアログ ボックスを開きます。 |
Alt + F、P、R |
フラグを使用する
目的 |
キー |
---|---|
[フラグを設定] ダイアログ ボックスを開いてフラグを割り当てる。 |
Ctrl + Shift + G |
色のカテゴリを使用する
目的 |
キー |
---|---|
[色のカテゴリ] ダイアログの一覧から選択した カテゴリ を削除します。 |
Alt + D |
従来の Outlook のメール キーボード ショートカット
目的 |
キー |
---|---|
[受信トレイ] に切り替える。 |
Ctrl + Shift + I |
[送信トレイ] に切り替える。 |
Ctrl + Shift + O |
名前を確認する。 |
Ctrl + K |
メッセージを送信します。 |
Alt + S |
メッセージに返信する。 |
Ctrl キー + R |
[ 全員に返信 ] オプションを選択します。 |
Ctrl + Shift + R |
会議出席依頼で返信します。 |
Ctrl + Alt + R |
メッセージを転送する。 |
Ctrl + F |
メッセージに迷惑メールではないメールのマークを付ける。 |
Ctrl + Alt + J |
ブロックされた外部コンテンツを表示する (メッセージ内)。 |
Ctrl + Shift + I |
フォルダーに投稿する。 |
Ctrl + Shift + S |
標準スタイルを適用します。 |
Ctrl + Shift + N |
新しいメッセージを確認する。 |
Ctrl + M または F9 |
前のメッセージに戻る。 |
上方向キー |
次のメッセージに進む。 |
下方向キー |
メッセージを作成します ( [メール ] ビューの場合)。 |
Ctrl + N |
(任意の Outlook ビューから) メッセージを作成します。 |
Ctrl + Shift + M |
受信メッセージを開く |
Ctrl + O |
会話を削除して無視します。 |
Ctrl + Shift + D |
アドレス帳を開きます。 |
Ctrl + Shift + B |
開いていないメッセージに クイック フラグ を追加します。 |
挿入 |
[ フラグのフォローアップ ] ダイアログ ボックスを表示します。 |
Ctrl + Shift + G |
メッセージを読み取りとしてマークします。 |
Ctrl + Q |
メッセージを未読としてマークします。 |
Ctrl + U |
構成されたメッセージで メール ヒント を開きます。 |
Ctrl + Alt + P |
テキストを検索または置換します。 |
F4 |
次の項目を見つけます。 |
Shift + F4 |
メッセージを送信します。 |
Ctrl + Enter |
アイテムを印刷します。 |
Ctrl + P |
メッセージを添付ファイルとして転送します。 |
Ctrl + Alt + F |
選択されたアイテムのプロパティを表示する。 |
Alt + Enter |
ダウンロードするアイテムをマークします。 |
Ctrl+Alt+M |
[ダウンロードのマーク] の状態を確認します。 |
Alt + J、S、M、T |
送信/受信の進行状況を表示します。 |
Alt + J、S、P ( 送受信 が進行中の場合) |
アイテムを保存します。 |
Ctrl キー + S |
[ 名前を付けて保存 ] ダイアログ ボックスを開きます。 |
F12 |
従来の Outlook でメッセージ一覧を使用する
目的 |
キー |
---|---|
メッセージ 一覧で上下に移動します。 |
下方向キーと上方向キー |
画面の一番下のアイテムに移動する。 |
PageDown |
画面の一番上のアイテムに移動する。 |
PageUp |
選択しているアイテムを 1 つずつ増減する。 |
Shift + 上方向キーまたは Shift + 下方向キー |
選択範囲を変更せずに、次のアイテムまたは前のアイテムに移動する。 |
Ctrl + 上方向キーまたは Ctrl + 下方向キー |
アクティブな項目の選択を選択または取り消します。 |
Ctrl + Space |
メッセージのグループ (先週など) を展開します。 |
右方向キー |
メッセージのグループ (先週など) を折りたたみます。 |
左方向キー |
隣接する複数のメッセージを選択します。 |
Shift + ↓ キーまたは上方向キー |
隣接していない複数のメッセージを選択します。 |
Ctrl キーを押しながら上方向キーまたは下方向キーを押し、各メッセージを選択するには、Space キーを押します |
メッセージをフォルダーに移動します。 |
Ctrl + Shift + V |
メッセージに [フォローアップ] または [クイック フラグ] を追加します。 |
Shift + F10、U、T (ナレーター、挿入) |
メッセージにカスタム フラグを追加します。 |
Ctrl + Shift + G |
メッセージを迷惑メールとしてマークするか、迷惑メールとしてマークします。 |
Shift + F10、J、上方向キーまたは下方向キーを押し、Enter キーを押します |
メッセージを読み取りとしてマークします。 |
Ctrl + Q |
メッセージを未読としてマークします。 |
Ctrl + U |
ダウンロードする項目をマークします。 |
Alt、J、S、M、T |
アイテムにマークを付けて、コピーをダウンロードします。 |
Alt、J、S、M、C |
ダウンロードするアイテムのマークを解除します。 |
Alt、J、S、U、U |
ダウンロードするすべての項目のマークを解除します。 |
Alt、J、S、U、K |
メッセージを削除します。 |
Alt + H + D |
メッセージを無視します。 |
Alt + H、X |
メッセージに返信する。 |
Alt + H、R、P |
[ すべて返信 ] オプションを選択します。 |
Alt + H、R、A |
メッセージを転送する。 |
Alt + H、F、W |
メッセージを開きます。 |
Enter |
ブロックされたコンテンツ メニューを表示します。 |
Ctrl + Shift + W |
ブロックされた画像または画像をダウンロードします。 |
Ctrl + Shift + W、P |
電子メール のプロパティを表示します。 |
Alt + Enter |
フォルダーに投稿する。 |
Ctrl + Shift + S |
アイテムをフォルダーにコピーします。 |
Ctrl + Shift + Y キー |
メッセージを印刷します。 |
Ctrl + P |
新しいメッセージ Outlook チェックする頻度を設定します。 |
Ctrl + Alt + S |
迷惑メール オプションを設定します。 |
Alt + H、J、O |
従来の Outlook で閲覧ウィンドウを使用する
目的 |
キー |
---|---|
前のメッセージに戻る。 |
Alt + 上方向キーまたは Ctrl + コンマ (,)、または Alt + Page up |
テキストを下にページダウンします。 |
Space キー |
テキストをページアップします。 |
Shift キー + Space キー |
次のフィールドに移動します。 |
Tab キー |
前のフィールドに移動します。 |
Shift + Tab |
次または前のリンクに移動します。 |
Tab キーまたは Shift キー + Tab キー |
[返信] ボタンに移動します。 |
Alt + R |
電子メール メッセージで InfoBar を選択し、使用可能な場合はオプション メニューを表示します。 InfoBar は、競合する会議やアクションが必要な場合など、追加情報を含むメッセージに表示されます。 使用可能な場合は、件名と送信者の下のメッセージに InfoBar が表示されます。 |
Ctrl + Shift + W |
InfoBar メニューを閉じます。 |
Esc |
クラシック Outlook で新しいメールを確認し、送信メッセージ (送受信) を送信する
目的 |
キー |
---|---|
[送受信にこのグループを含める] (F9) が選択されている状態で、定義されているすべての送受信グループに対して送受信アクションを開始します。 これには、ヘッダー、完全なアイテム、指定したフォルダー、特定のサイズ未満のアイテム、またはユーザー定義の任意の組み合わせを含めることができます。 |
Alt + J、S、G |
現在のフォルダーの送受信アクションを開始し、完全なアイテム (ヘッダー、アイテム、および添付ファイル) を取得します。 |
Shift + F9 |
送受信アクションを開始します。 |
Alt + J、S、S |
送受信グループを定義します。 |
Ctrl + Alt + S |
従来の Outlook の予定表のキーボード ショートカット
目的 |
キー |
---|---|
予定を作成します ( カレンダー ビューの場合)。 |
Ctrl + N |
(任意の Outlook ビューで) 予定を作成します。 |
Ctrl + Shift + A |
会議出席依頼を作成する。 |
Ctrl + Shift + Q または Alt + H、M、R |
[ 新しい項目 ] メニューを開き、作成する項目を選択します。 |
Alt + H + I |
予定または会議を転送する。 |
Alt + H、F、W または Ctrl + F |
会議出席依頼に対してメッセージで返信する。 |
Ctrl キー + R |
[ すべて返信 ] オプションを選択します。 |
Ctrl + Shift + R |
予定表に 1 日を表示します。 |
Alt + 1 |
予定表に 2 日間を表示します。 |
Alt + 2 |
予定表に 3 日間を表示します。 |
Alt + 3 |
予定表に 4 日間を表示します。 |
Alt + 4 |
予定表に 5 日間を表示します。 |
Alt + 5 |
予定表に 6 日間を表示します。 |
Al t+ 6 |
予定表に 7 日間を表示します。 |
Alt + 7 |
予定表に 8 日間を表示します。 |
Alt + 8 |
予定表に 9 日間を表示します。 |
Alt + 9 |
予定表に 10 日を表示します。 |
Alt + 0 |
予定表に今日を表示します。 |
Alt + H、O、D |
日次ビューを表示します。 |
Alt + H + R または Ctrl + Alt + 1 |
次の 7 日間を表示します。 |
Alt + H、X |
特定の日付に移動する。 |
Ctrl + G または Alt + H + L |
月ビューに切り替えます。 |
Alt + = (等号) または Ctrl + Alt + 4 |
翌日に移動する。 |
Ctrl + → |
翌週に移動する。 |
Alt + 下方向キー |
翌月に移動する。 |
Alt + PageDown |
前日に移動する。 |
Ctrl + ← |
前週に移動する。 |
Alt キー + ↑キー |
前月に移動する。 |
Alt + PageUp |
週初めに移動する。 |
Alt + Home |
週末に移動する。 |
Alt + End |
[完全な週] ビューに切り替えます。 |
Alt + マイナス記号 (-) または Ctrl + Alt + 3 |
[職場の週] ビューに切り替えます。 |
Ctrl + Alt + 2 |
前の予定に移動します。 |
Ctrl + コンマ (,) または Ctrl + Shift + コンマ (,) |
次の予定に移動します。 |
Ctrl + ピリオド (.) または Ctrl + Shift + ピリオド (.) |
開いている予定または会議にパターンを設定する。 |
Ctrl + G |
アラームが表示されたら、予定を開きます。 |
Alt + O |
アラーム ウィンドウを開きます。 |
Alt + V、M |
リマインダーをスヌーズします。 |
Alt + S |
アラームを解除します。 |
Alt + D |
アラームにサウンドを割り当てます。 |
Alt + F、T、A、Alt + P。 [ 参照 ] ボタンが表示されるまで Tab キーを押し、Enter キーを押します。 [ アラーム サウンド ファイル ] ダイアログ ボックスで、目的のサウンド ファイルの名前を入力または選択します。 |
[検索] に移動します。 |
Ctrl キー + E |
予定表を比較して会議をスケジュールする場合は、選択したスケジュールを水平レイアウトで表示します。 |
Alt + H、S、V または Ctrl + Alt + 5 |
連絡先から共有予定表を追加するか、新しい予定表を作成します。 |
Alt + H、O、C |
新しい予定表グループを作成するか、部署の予定表を追加します。 |
Alt + H、C、G |
選択した予定表を連絡先にEmailします。 |
Alt + H、E |
予定表を他のユーザーと共有する。 |
Alt + H、S、C |
予定表をオンラインで発行します。 |
Alt + H、P、O |
フォルダーの共有アクセス許可を表示および編集します。 |
Alt + H、F、P |
連絡先を検索します。 |
Alt + H、F、C |
アドレス帳を開きます。 |
Alt + H、A、B |
予定表の [ Outlook のオプション] ダイアログ ボックスを開きます。 |
Alt + H、C、O |
現在選択されている項目の情報が省略されているか、完全に読み取られない場合は、Microsoft Active Accessibility (MSAA) 情報をアクティブにします。 MSAA は、情報を完全に読み取ることができるように、JAWS に詳細を提供します。 |
Alt + Ctrl +Shift + M |
会議ウィンドウから予定表のスケジュールアシスタントを開きます。 |
Alt + X |
日/週/月ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
1 日から 9 日間のビュー。 |
Alt + 日数と対応するキー |
10 日分表示する。 |
Alt + 0 (ゼロ) |
[週] ビューに切り替えます。 |
Alt + マイナス記号 (-) |
[月] ビューに切り替えます。 |
Alt + 等号 (=) |
予定表ビュー、タスクパッド、フォルダーの一覧間を移動します。 |
Ctrl + Tab または F6 |
前の予定を選択する。 |
Shift + Tab |
前日に移動する。 |
左方向キー |
翌日に移動する。 |
右方向キー |
次の週の同じ曜日に移動する。 |
Alt + 下方向キー |
前の週の同じ曜日に移動する。 |
Alt キー + ↑キー |
1 日ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
稼働日の開始時刻を選択する。 |
ホーム |
稼働日の終了時刻を選択する。 |
End |
前の時間のブロックを選択する。 |
上方向キー |
次の時間のブロックを選択する。 |
下方向キー |
1 画面上の時間のブロックを選択する。 |
PageUp |
1 画面下の時間のブロックを選択する。 |
PageDown |
選択している時間を増やしたり減らしたりする。 |
Shift + 上方向キーまたは Shift + 下方向キー |
次の週の同じ曜日に移動する。 |
Alt + 下方向キー |
前の週の同じ曜日に移動する。 |
Alt キー + ↑キー |
週ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
選択した日の稼働時間の最初に移動する。 |
ホーム |
選択した日の稼働時間の最後に移動する。 |
End |
選択した日の 1 ページ分上の表示に移動する。 |
PageUp |
選択した日の 1 ページ分下の表示に移動する。 |
PageDown |
選択している期間を変更する。 |
Shift + 左方向キー、Shift + 右方向キー、Shift + 上方向キー、Shift + 下方向キー、Shift + ホームキー、または Shift + End |
月ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
その週の最初の曜日に移動する。 |
ホーム |
前のページの同じ曜日に移動する。 |
PageUp |
次のページの同じ曜日に移動する。 |
PageDown |
従来の Outlook でキーボード ショートカットをPeopleする
目的 |
キー |
---|---|
連絡先に新しい通話をダイヤルします。 |
Ctrl + Shift + D |
連絡先を検索する。 |
F3 または Ctrl + E |
[アドレス帳の検索] に名前を入力します。 |
F11 |
連絡先の [テーブル ] ビューまたは [リスト ] ビューで、特定の文字で始まる最初の連絡先に移動します。 |
Shift キーを押し、その後に文字を付ける |
すべての連絡先を選択する。 |
Ctrl + A |
選択した連絡先を件名として含むメッセージを作成します。 |
Ctrl + F |
連絡先を作成します ( 連絡先の場合)。 |
Ctrl + N |
(任意の Outlook ビューから) 連絡先を作成します。 |
Ctrl + Shift + C |
選択した連絡先の連絡先フォームを開く。 |
Ctrl + O |
連絡先グループを作成します。 |
Ctrl キー + Shift キー + L |
[ 印刷 ] ダイアログ ボックスを開きます。 |
Ctrl + P |
連絡先グループ メンバーの一覧を更新します。 |
F5 |
別のフォルダーに移動する。 |
Ctrl + Y |
アドレス帳を開きます。 |
Ctrl + Shift + B |
[高度な検索] を使用する。 |
Ctrl + Shift + F |
開いている連絡先で、リストに記載されている次の連絡先を開く。 |
Ctrl + Shift + ピリオド (.) |
[お気に入り] で連絡先を見つけます。 |
F11 |
連絡先を閉じる。 |
Esc |
選択した連絡先に FAX を送信する。 |
Ctrl + Shift + X |
[住所の確認] ダイアログ ボックスを開く。 |
Alt + D |
連絡先フォームの [インターネット] で、Email 1 の情報を表示します。 |
Alt + Shift + 1 |
連絡先フォームの [インターネット] で、Email 2 の情報を表示します。 |
Alt + Shift + 2 |
連絡先フォームの [インターネット] で、Email 3 の情報を表示します。 |
Alt + Shift + 3 |
従来の Outlook で名刺または住所ビューを使用する
操作内容 |
キー |
---|---|
一覧の中から特定のカードを選択する。 |
カードのファイリングに使用した名前、または並べ替えに使用したフィールドの名前の先頭の 1 文字以上を入力 |
前のカードを選択する。 |
上方向キー |
次のカードを選択する。 |
下方向キー |
一覧の最初のカードを選択する。 |
ホーム |
一覧の最後のカードを選択する。 |
End |
現在のページの最初のカードを選択する。 |
PageUp |
次のページの最初のカードを選択する。 |
PageDown |
次の列で最も近いカードを選択する。 |
右方向キー |
前の列で最も近いカードを選択する。 |
左方向キー |
アクティブなカードの選択を選択または取り消します。 |
Ctrl + Space |
選択範囲を前のカードまで拡張し、開始点の後でカードの選択を取り消します。 |
Shift + ↑ |
選択範囲を次のカードまで拡張し、開始点の前にカードの選択を取り消します。 |
Shift + ↓ |
起点とは関係なく、選択範囲を前のカードまで広げる。 |
Ctrl + Shift + ↑ キー |
起点とは関係なく、選択範囲を次のカードまで広げる。 |
Ctrl + Shift + ↓ キー |
一覧の最初のカードまで選択範囲を広げる。 |
Shift + Home |
一覧の最後のカードまで選択範囲を広げる。 |
Shift + End |
前のページの最初のカードまで選択範囲を広げる。 |
Shift キー + PageUp |
最後のページの最後のカードまで選択範囲を広げる。 |
Shift キー + PageDown キー |
従来の Outlook の [名刺の編集] ダイアログ ボックスのショートカット
目的 |
キー |
---|---|
[ 追加 ] メニューの一覧を開きます。 |
Alt キー + A |
ラベルが割り当てられているフィールドが選択されている場合は、[ラベル] ボックスのテキストを選択します。 |
Alt + B |
[ カード画像の追加] ダイアログを開きます。 |
Alt + C |
[テキストの編集] フィールドの先頭にカーソルを置く。 |
Alt + E |
[ フィールド ] ボックスに移動して選択します。 |
Alt キー + F |
[ イメージの配置 ] メニューを選択します。 |
Alt + G |
背景のカラー パレットを選択します。 |
Alt + K、Enter |
[ レイアウト ] メニューを選択します。 |
Alt + L |
選択したフィールドを [フィールド] ボックスから削除する。 |
Alt + R |
クラシック Outlook で開いている名刺内のフィールド間を移動する
以下のキーを使用するには、カード内のフィールドを選択します。
目的 |
キー |
---|---|
次のフィールドとコントロールに移動する。 |
Tab キー |
前のフィールドとコントロールに移動します。 |
Shift + Tab |
アクティブなカードを閉じる。 |
Enter または Esc |
従来の Outlook の名刺フィールド内の文字間を移動する
以下のキーを使用するには、カード内のフィールドを選択するか、フィールドにフォーカスを設定します。
目的 |
キー |
---|---|
複数行のフィールドに行を追加する。 |
Enter |
行の先頭に移動します。 |
Home |
行の末尾に移動します。 |
End |
複数行のフィールドでフィールドの先頭に移動する。 |
PageUp |
複数行のフィールドでフィールドの末尾に移動する。 |
PageDown |
複数行のフィールドで前の行に移動する。 |
上方向キー |
複数行のフィールドで次の行に移動する。 |
下方向キー |
フィールド内の前の文字に移動する。 |
左方向キー |
フィールド内の次の文字に移動する。 |
右方向キー |
従来の Outlook のタスクのキーボード ショートカット
目的 |
キー |
---|---|
タスクの依頼を承諾する。 |
Ctrl + C |
タスクの依頼を辞退する。 |
Ctrl キー + D |
タスクまたはその他のアイテムを検索する。 |
Ctrl キー + E |
[フォルダーへ移動] ダイアログ ボックスを開く。 |
Ctrl + Y |
[タスク] ビューで、タスクを作成します。 |
Ctrl + N |
任意の Outlook ビューからタスクを作成します。 |
Ctrl + Shift + K |
選んだアイテムを開きます。 |
Ctrl + O |
選択した項目を印刷します。 |
Ctrl + P |
すべてのアイテムを選びます。 |
Ctrl + A |
選択したアイテムを削除する。 |
Ctrl キー + D |
タスクを添付ファイルとして転送する。 |
Ctrl + F |
タスクの依頼を作成する。 |
Ctrl + Shift + Alt + U |
[フォルダー] ウィンドウ、タスク リスト、およびTo-Do バーを切り替えます。 |
F6 |
直前の操作を元に戻します。 |
Ctrl + Z |
アイテムにフラグを設定するか進捗状況を終了にする。 |
挿入 |
従来の Outlook で項目が選択されている場合は、[タイムライン] ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
前のアイテムを選択する。 |
左方向キー |
次の項目を選択する。 |
右方向キー |
隣接する複数の項目を選択します。 |
Shift + 左方向キーまたは右方向キー |
隣接していない複数の項目を選択します。 |
Ctrl + 左方向キー + Space キーまたは Ctrl + 右方向キー + Space キー |
選択したアイテムを開く。 |
Enter |
(アイテムがグループ化されていない場合は) タイムラインの最初のアイテム、またはグループ内の最初のアイテムを選択する。 |
ホーム |
(アイテムがグループ化されていない場合は) タイムラインの最後のアイテム、またはグループ内の最後のアイテムを選択する。 |
End |
(アイテムがグループ化されていない場合は) タイムラインの最初のアイテム、またはグループ内の最初のアイテムを (選択せずに) 表示する。 |
Ctrl + Home |
(アイテムがグループ化されていない場合は) タイムラインの最後のアイテム、またはグループ内の最後のアイテムを (選択せずに) 表示する。 |
Ctrl + End |
クラシック Outlook でグループが選択されている場合は、[タイムライン] ビューを使用する
目的 |
キー |
---|---|
グループを展開する。 |
Enter キーまたは右方向キー |
グループを折りたたむ。 |
Enter キーまたは Left 方向キー |
前のグループを選択する。 |
上方向キー |
次のグループを選択する。 |
下方向キー |
タイムラインで最初のグループを選択する。 |
ホーム |
タイムラインで最後のグループを選択する。 |
End |
展開されているグループの画面上の最初のアイテム、または画面に表示されていない右側の部分の最初のアイテムを選択する。 |
右方向キー |
日の時間スケールの時間単位が選択されている場合は、[タイムライン] ビューを使用します
目的 |
キー |
---|---|
時間スケールに表示されるものと同じ時間単位で後方に移動します。 |
左方向キー |
タイム スケールに表示されているのと同じ時間を少しずつ進める。 |
右方向キー |
アクティブなビュー、To-Do バー、検索を切り替えて、アクティブなビューに戻します。 |
Tab キーと Shift + Tab |
Visual Basic エディターを起動する
目的 |
キー |
---|---|
Visual Basic エディターを開きます。 |
Alt + F11 |
マクロを再生する
目的 |
キー |
---|---|
マクロを再生します。 |
Alt + F8 |
アイテム グループを操作する
目的 |
キー |
---|---|
選択した単一のグループを展開する。 |
右方向キー |
選択した単一のグループを折りたたむ。 |
左方向キー |
前のグループを選択する。 |
上方向キー |
次のグループを選択する。 |
下方向キー |
最初のグループを選択する。 |
ホーム |
最後のグループを選択する。 |
End |
展開されたグループ内の画面上の最初の項目を選択するか、画面の右側にある最初の項目をオフスクリーンで選択します。 |
右方向キー |
関連項目
スクリーン リーダーを使用して Outlook メールの中を移動する
スクリーン リーダーを使用して Outlook カレンダーの中を移動する
Outlook のメールでスクリーン リーダーを利用する基本的な作業
このセクションでは、 Outlook on the web と Outlook.comのキーボード ショートカットについて説明します。
注:
-
Outlook on the web および Outlook.com で、Outlook.com、Yahoo メール、Gmail、または Outlook のキーボード ショートカットを使用することができます。 この記事では、 を選択した場合に使用できるショートカット Outlook説明します。 ショートカットのバージョンを変更する方法については、「 キーボード ショートカットのバージョンを変更する」を参照してください。
-
この記事で紹介しているショートカットをすばやく見つけるには、検索を使用します。 Ctrl キーを押しながら F キーを押し、検索語句を入力します。
-
キーボード ショートカットが実行するアクションは、使い慣れたキー名とキーの組み合わせを特徴とするにもかかわらず、作業中の領域やビューに固有の操作です。
この記事の内容
キーボード ショートカットのバージョンを変更する
Outlook on the web と Outlook.comでは、使用するキーボード ショートカットを選択できます。 Outlook.com、Yahoo Mail、Gmail、または Outlook。 または、キーボード ショートカットをオフにすることもできます。
選択したバージョンで使用できるキーボード ショートカットの完全な一覧を表示するには、Shift キー を押しながらキーを押しますか?(疑問符) をキーボードに置きます。
-
Outlook.com と新しい Outlook on the webで、[ 設定]
> [ 全般 ] > [アクセシビリティ] を選択します。 [ キーボード ショートカット] で、目的のオプションを選択し、[保存] を選択 します。 -
クラシック Outlook on the webで、[ 設定]
> [ メール ] > [ 全般 ] > [キーボード ショートカット] を選択します。 目的のオプションを選択し、[保存] を選択 します。
よく使用するショートカット キー
次の表に、 Outlook on the web と Outlook.comで最もよく使用されるショートカットの一覧を示します。
目的 |
キー |
---|---|
新しいメッセージまたは予定表イベントを作成します。 |
N |
選択したメッセージを新しいウィンドウで開きます。 |
Shift + Enter |
メッセージを アーカイブ フォルダーに移動します。 |
E |
メッセージまたはアイテムを削除します。 |
Delete |
転送メッセージ。 |
Ctrl + Shift + F または Shift + F |
予定表に移動します。 |
Ctrl + Shift + 2 |
[ すべて返信 ] オプションを選択します。 |
Ctrl + Shift + R または Shift + R |
電子メール メッセージに返信します。 |
Ctrl + R または R キー |
電子メール メッセージを送信します。 |
Ctrl + Enter |
検索を使用します。 |
Alt キー + Q |
分割ボタンを開きます。 |
Alt + 下方向キー |
テキストを編集する
Outlook on the web と Outlook.com のテキスト編集のキーボード ショートカットは、他の Microsoft製品と同じです。
目的 |
キー |
---|---|
選択範囲をクリップボードにコピーします。 |
Ctrl + C |
選択したテキストを切り取る。 |
Ctrl + X |
選択範囲またはカーソルの左側の文字を削除します。 |
BackSpace |
カーソルの左側の単語を削除しますが、単語の前のスペースは削除しません。 |
Ctrl + BackSpace |
ハイパーリンクを挿入する。 |
Ctrl + K |
クリップボードのコンテンツを現在の場所に貼り付けます。 |
Ctrl + V |
直前の操作を繰り返します。 |
Ctrl + Y |
直前の操作を元に戻します。 |
Ctrl + Z |
テキストの挿入と上書きを切り替える。 |
挿入 |
テキストの書式を設定する
Outlook on the web と Outlook.com のテキスト書式設定のキーボード ショートカットは、他の Microsoft製品と同じです。
目的 |
キー |
---|---|
太字の設定を適用する。 |
Ctrl + B |
斜体の書式を適用する。 |
Ctrl + I |
テキストに下線を引く。 |
Ctrl + U |
キーボード ショートカットのメール
[フォルダー] ウィンドウを使用する
目的 |
キー |
---|---|
選択したセクションを折りたたみます。 |
左方向キー |
選択したセクションを展開します。 |
右方向キー |
メッセージとリーディング リストを使用する
次の表のキーボード ショートカットを使用すると、メッセージ リストとリーディング リストの両方で同じアクションを実行できます。
目的 |
キー |
---|---|
選択したメッセージを削除します。 |
Delete |
選んだスレッドまたはメッセージを開封済みとしてマークします。 |
Ctrl + Q または Q キー |
選んだスレッドまたはメッセージを未読としてマークします。 |
Ctrl + U または U キー |
選択したメッセージやアイテムを完全に削除します。 |
Shift + Delete |
メッセージにフラグを設定するか、フラグが設定されたメッセージに完了のマークを付けます。 |
挿入 |
検索をキャンセルします。 |
Esc |
メッセージ 一覧を使用する
次の表のキーボード ショートカットは、メッセージ リスト固有です。
目的 |
キー |
---|---|
リスト内の現在のメッセージと次のメッセージを選びます。 連続した複数のメッセージを選ぶために使います。 |
Shift + ↓ |
リスト内の現在のメッセージと前のメッセージを選びます。 連続した複数のメッセージを選ぶために使います。 |
Shift + ↑ |
フォルダー内の最初のメッセージを選びます。 |
Home キー または Ctrl + Home |
リーディング リストを使用する
次の表のキーボード ショートカットは、読み取りリスト固有のものです。
目的 |
キー |
---|---|
新しいメッセージを閉じます。 |
Esc |
新しいメッセージを作成します。 |
N |
選択したメッセージを転送します。 |
Ctrl + Shift + F または Shift + F |
スレッドまたはメッセージの末尾に移動します。 |
End キー または Ctrl + End |
スレッドまたはメッセージの先頭に移動します。 |
Home キー または Ctrl + Home |
複数ページにわたるスレッドまたはメッセージの 1 ページ下に移動します。 |
PageDown |
複数ページにわたるスレッドまたはメッセージの 1 ページ上に移動します。 |
PageUp |
選んだメッセージに返信します。 |
Ctrl + R または R キー |
選んだメッセージの差出人とすべての受信者に返信します。 |
Ctrl + Shift + R または Shift + R |
メッセージを送信します。 |
Ctrl + Enter |
キーボード ショートカットの予定表
目的 |
キー |
---|---|
新しいカレンダー アイテムを作成します。 |
N |
選んだアイテムを削除します。 |
Delete |
予定表に移動します。 |
Ctrl + Shift + 2 |
次の期間に移動します。 |
Shift キー + →キー |
前の期間に移動します。 |
Shift キー + ←キー |
今日へ移動します。 |
Shift + Alt + Y キー |
カレンダーの別の領域に移動します。 |
Ctrl + F6 |
現在のビュー内で次のイベントまたは領域に移動します。 |
Tab キー |
現在のビュー内で前のイベントまたは領域に移動します。 |
Shift + Tab |
選んだアイテムを開きます。 |
Enter |
[日] ビューに切り替えます。 |
Shift + Alt、1 |
完全な週ビューに切り替えます。 |
Shift + Alt、3 |
月ビューに切り替えます。 |
Shift + Alt、4 |
[週] ビューに切り替えます。 |
Shift + Alt、2 |
予定表フォームを使用する
目的 |
キー |
---|---|
予定を保存します。 |
Ctrl キー + S |
会議を送信します。 |
Ctrl + Enter キーまたは Alt + S キー |
キーボード ショートカットの連絡先
連絡先 アプリは、個人の連絡先が保存され、organization用に設定されているアドレス帳を開くことができるOutlook on the webのアドレス帳です。 連絡先、 メール、Copilot、予定表 アプリが連携しているため、最も重要な人と簡単にメールを送信したり、予定をスケジュールしたりできます。 連絡先 アプリの詳細については、「スクリーン リーダーを使用してPeople アプリを探索して移動する」を参照してください。
目的 |
キー |
---|---|
[メール] に移動します。 |
Ctrl + Shift + 1 |
[予定表] に移動します。 |
Ctrl + Shift + 2 |
Copilot に移動します。 |
Ctrl + Shift + 3 |
[People] に移動します。 |
Ctrl + Shift + 4 |
連絡先または連絡先リストを削除します。 |
Delete |
連絡先を作成する。 |
Shift + N |
連絡先を検索します。 |
Alt キー + Q |
連絡先の編集中に変更を無視します。 |
Esc |
連絡先または連絡先リストを保存します。 |
Ctrl キー + S |
すべての連絡先または連絡先リストを選択します。 |
Ctrl + A |
すべての連絡先または連絡先リストの選択を解除します。 |
Esc |
連絡先または連絡先リストを編集します。 |
Shift + E |
連絡先またはハブの一覧で下に移動します。 |
下方向キー |
連絡先またはハブの一覧で上に移動します。 |
上方向キー |
連絡先リストを作成します。 |
Shift + L |
連絡先 キーボード ショートカットの一覧を表示します。 |
Shift + 疑問符 (?) |
リボンにフォーカスを移動します。 |
Alt + ピリオド (.) |
[ ホーム ] タブにフォーカスを移動します。 |
Alt キー + H |
フォーカスを [ 表示 ] タブに移動します。 |
Alt + V |
ダイアログ ボックス内の次の領域、ボタン、リンク、またはオプションに進むか、メニューを閉じます。 |
Tab キー |
前の領域、ボタン、またはリンクに後方に移動します。 |
Shift + Tab |
1 つの連絡先が既に選択されている場合は、追加の連絡先を選択します。 |
Shift + 下方向キーまたは上方向キー、次に Space キー |
間を移動し、メニューのオプションを選択します。 |
↓ または ↑ |
連絡先リストの連絡先またはダイアログ ボックスのオプションのチェック ボックスをオンまたはオフにします。 |
Space キー |
ページ上のすべての選択をクリアし、Web ブラウザーでそのページを更新します。 |
Shift キー + F5 キー |
ボタンをアクティブ化するか、メニューをリンクまたは開きます。 |
Enter |
連絡先が選択されている場合は、コンテキスト メニューを開きます。 |
Shift + F10 |
ダイアログ ボックスを閉じます。 |
Esc |
キーボード ショートカットを使用してアクセント 記号と特殊文字を追加する
アクセントまたは特殊文字を追加するには、外部キーボードの数字パッドを使用し、 Num Lock をオンにします。
-
Alt キーを長押しします。
-
数値パッドに数値コードを入力し、 Alt キーを放します。
ヒント: Mac で特殊文字を入力するには、 Command + Control + Space キーを押します。
アクセント記号付きの母音
次の表に、アクセント 記号と Alt コードを含む母音の一覧を示します。
大文字の母音と墓のアクセント |
キー |
---|---|
À |
0192 |
È |
0200 |
Ì |
0204 |
Ò |
0210 |
Ù |
0217 |
小文字の母音と墓のアクセント |
キー |
---|---|
à |
0224 |
è |
0232 |
ì |
0236 |
ò |
0242 |
ù |
0249 |
大文字の母音と鋭いアクセント |
キー |
---|---|
Á |
0193 |
É |
0201 |
Í |
0205 |
Ó |
0211 |
Ú |
0218 |
Ý |
0221 |
鋭いアクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
á |
0224 |
é |
0233 |
í |
0237 |
ó |
0243 |
ú |
0250 |
ý |
0253 |
circumflex アクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
 |
0194 |
Ê |
0202 |
Î |
0206 |
Ô |
0212 |
Û |
0219 |
circumflex アクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
â |
0226 |
ê |
0234 |
î |
0238 |
ô |
0244 |
û |
0251 |
チルダアクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
à |
0195 |
Ñ |
0209 |
Õ |
0213 |
チルダアクセントを持つ小文字の母音 |
キー |
---|---|
ã |
0227 |
ñ |
0241 |
õ |
0245 |
umlaut アクセントを持つ大文字の母音 |
キー |
---|---|
Ä |
0196 |
Ë |
0203 |
Ï |
0207 |
Ö |
0214 |
Ü |
0220 |
Ÿ |
0159 |
ウムラウトアクセントの小文字の母音 |
キー |
---|---|
ä |
0228 |
ë |
0235 |
ï |
0239 |
ö |
0246 |
ü |
0252 |
ÿ |
0255 |
句読点、子音、および特別な母音
マーク、文字、記号、または文字 |
キー |
---|---|
反転感嘆符 (○) |
0161 |
逆疑問符 (¿) |
0191 |
大文字 C-cedilla (Ç) |
0199 |
小文字の c-cedilla (ç) |
0231 |
大文字 OE diphthong (Œ) |
0140 |
小文字の oe diphthong (œ) |
0156 |
Eszett または ss (ß) |
0223 |
男性の序数のインジケーターまたは次数記号 (º) |
0186 |
女性の序数インジケーター (ª) |
0170 |
ストロークの大文字 O (Ø) |
0216 |
小文字の o とストローク (ø) |
0248 |
オーバーリングの大文字 A、A リング (Å) |
0197 |
A リング (å) をオーバーリングした小文字の a |
0229 |
大文字 AE diphthong または大文字の灰 (Æ) |
0198 |
小文字の ae diphthong または小文字の灰 (æ) |
0230 |
大文字のとげ (Þ) |
0222 |
小文字のとげ (þ) |
0254 |
大文字の eth (Ð) |
0208 |
小文字の eth (ð) |
0240 |
二重左角引用符 («) |
0171 |
二重直角引用符 (») |
0187 |
単一の左角度引用符 (^) |
0139 |
単一の直角引用符 (›) |
0155 |
大文字の S とキャロン (Š) |
0138 |
小文字の s とキャロン (š) |
0154 |
大文字 Z と caron (Ž) |
0142 |
小文字 z と caron (ž) |
0158 |
特殊文字
文字 |
キー |
---|---|
セント記号 ¢ |
0162 |
著作権記号 © |
0169 |
ダガー シンボル † |
0134 |
二重ダガー記号またはダイシス ‡ |
0135 |
ポンド記号 £ |
0163 |
ユーロ記号 € |
0128 |
円記号 ¥ |
0165 |
関数記号 ƒ |
0131 |
通貨記号 ¤ |
0164 |
登録商標マーク ® |
0174 |
商標記号 ™ |
0153 |
弾丸• |
0149 |
En dash – |
0151 |
Em ダッシュ — |
0150 |
セクション記号 § |
0167 |
段落記号または pilcrow ¶ |
0182 |
関連項目
Outlook のメールでスクリーン リーダーを利用する基本的な作業
Outlook の予定表でスクリーン リーダーを利用する基本的な作業
スクリーン リーダーを使用して Outlook メールの中を移動する
スクリーン リーダーを使用して Outlook カレンダーの中を移動する
障碍のある方向けのテクニカル サポート
Microsoft は、すべてのお客様に最適な操作性を提供することを目指しています。 障碍のある方、およびアクセシビリティに関してご質問がある方が技術サポートをご希望の場合は、Microsoft Disability Answer Desk までご連絡ください。 Disability Answer Desk サポート チームは、一般的なユーザー補助技術を駆使するトレーニングを受けており、英語、スペイン語、フランス語、および米語の手話でサポートを提供することができます。 お住まいの地域での連絡先の詳細については、Microsoft Disability Answer Desk サイトを参照してください。
政府機関、商用、または法人ユーザーの場合は、法人向け Disability Answer Desk までお問い合わせください。