Microsoft アカウントでサインイン
サインインまたはアカウントを作成してください。
こんにちは、
別のアカウントを選択してください。
複数のアカウントがあります
サインインに使用するアカウントを選択してください。
Outlook から不在時の自動応答を送信する

不在時の応答を自動的に送信するには 2 つの方法があります。 どちらの方法を使うかは、お持ちのメール アカウントの種類によります。

リボンの左端にある [ファイル ] を選択します。

[ファイル] タブは、リボン タブの左端にあります。

 ...次に、Outlook のバージョンに一致する下の画像を選択します。

[自動応答] ボタンが表示される場合は、手順に従って自動応答を設定します。

[自動応答] ボタンが表示されない場合は、手順に従いルールを使って不在メッセージを送信します。

自動応答を設定する

  1. [ファイル] の [自動応答] を選択します。

    自動応答

    注: Outlook 2007 の場合は、[ツール] > [不在時のアシスタント] を選択します。

  2. [自動応答] ボックスで、[自動応答を送信する] を選びます。

    必要に応じて自動応答の日付範囲を設定します。 これにより、終了時刻として入力した日時に自動応答はオフになります。 日付範囲を設定しない場合は、自動応答を手動でオフにする必要があります。

    注: [自動応答] が表示されない場合は、[仕分けルールと通知] を使って不在時のメッセージを設定します。

  3. [自分の所属組織内] タブで、不在時にチーム メンバーまたは仕事仲間に送信する応答メッセージを入力します。

    自動応答メッセージを入力

    注:  自分の所属組織外のすべてのユーザーに自動応答を送信するようにすると、ニュースレター、広告、場合によっては迷惑メールなど、すべてのメールに自動応答が送信されます。 組織外のユーザーに自動応答を送信する場合は、[個人用の連絡先のみ] を選択することをお勧めします。

  4. [OK] を選択して設定を保存します。

不在時の自動応答をオフにする

自動応答を送信するように Outlook を設定すると、リボンの下に以下の内容のメッセージが表示されます。 不在時の自動応答をオフにするには、[無効にする] を選択します。 自動応答またはメッセージ送信の日付を変更する場合は、上記の手順に従って設定を変更します。

注: Outlook 2007 の場合、不在時の応答を無効にするには、[ツール] > [不在時のアシスタント] を選択し、[不在時の自動応答を送信する] チェック ボックスをオフにします。

自動応答をオフにする

Outlook のモバイル アプリで自動応答を更新する

モバイル デバイスで自動応答を更新することができます。

IOS 版 Outlook または Android 版 Outlook から自動応答を更新することができます。 ここをクリック するとアプリが表示され、外出先で自動応答を管理できます。

トラブルシューティング:自動応答が表示されません。

[ファイル] を選んでも [ Automatic Replies] が表示されない場合は、Gmail や Yahoo など、Outlook の自動応答機能がサポートされていない POP または IMAP アカウントを使っている可能性があります。 着信メッセージに対する応答ルールを設定できるのは、Outlook を実行している場合に限られます。 詳しくは、「ルールを使用してメッセージに返信する」を参照してください。

推奨される記事

ルールを使用して不在メッセージを送信する

ビデオ: 自動応答を設定する

RSS フィードをサブスクライブする

Outlook アドインの警告

Outlook on the webで自動応答を送信する

ヘルプを表示

ディスカッションに参加

コミュニティにたずねる >

サポートを受ける

お問い合わせ >

この情報は役に立ちましたか?

言語の品質にどの程度満足していますか?
どのような要因がお客様の操作性に影響しましたか?

フィードバックをいただき、ありがとうございます。

×